ネットビジネスで稼いだが「ネットビジネスならではの悩みを相談できる税理士は少ない」という人は多いでしょう。
この記事では、ネットビジネスに強い税理士10選を解説していきます。
なお、おすすめのネットビジネスに強い税理士は「クライサー税理士事務所」です。
公式サイトの「お問い合わせはこちら」のフォームから問い合わせを行いましょう。
ネットビジネスに強い税理士 | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
![]() クライサー税理士事務所 |
|
公式サイト |
![]() |
|
公式サイト |
![]() 税金Lab税理士法人 |
|
公式サイト |
ネットビジネスに強い税理士おすすめ10選
ネットビジネスに強い税理士おすすめ10選を以下の表にまとめました。
ネットビジネスに強い税理士 | おすすめポイント | 公式サイト |
---|---|---|
![]() クライサー税理士事務所 |
|
公式サイト |
![]() 税理士法人エール |
|
公式サイト |
![]() 税金Lab税理士法人 |
|
公式サイト |
![]() 植村会計事務所 |
|
公式サイト |
![]() 税理士事務所センチュリーパートナーズ |
|
公式サイト |
![]() ネットビジネス専門会計株式会社 |
|
公式サイト |
![]() 東京IT会計事務所 |
|
公式サイト |
![]() |
|
公式サイト |
![]() 蔵田経営会計事務所 |
|
公式サイト |
![]() 税理士法人ウィズ |
|
公式サイト |
クライサー税理士事務所
出典:https://cliser.co.jp/
クライサー税理士事務所のおすすめポイント |
---|
|
クライサー税理士事務所は、東京都内の亀戸と恵比寿を拠点にしている税理士事務所です。
クラウドツール(IT)に強く、仮想通貨にも対応している点が特徴的です。
また、LINEやChatwork、Messengerといった連絡ツールに対応しており、ストレスなくやり取りできます。
事務所名 | クライサー税理士事務所 |
---|---|
電話番号 |
|
所在地 |
|
公式サイト | 公式サイト |
税理士法人エール
出典:https://sugoigundam.jp/
税理士法人エールのおすすめポイント |
---|
|
税理士法人エールは、YouTuberやインフルエンサー向けの税務サポートを行なっている税理士法人です。
代表税理士の永江将典氏がYouTuber税理士として登録者9万人超を誇り、オンラインでの相談実績が豊富です。
また、ネットビジネスやFX、仮想通貨や不動産など、幅広い業界に対応しています。
事務所名 | 税理士法人エール |
---|---|
電話番号 | 052-433-5313 |
所在地 |
|
公式サイト | 公式サイト |
税金Lab税理士法人
出典:https://suztax.com/
税金Lab税理士法人のおすすめポイント |
---|
|
税金Lab税理士法人は、輸出入・越境EC・消費税還付に強い税理士法人です。
年間700件超の消費税還付申告実績を持ち、クラウド会計ソフトの導入支援に長けています。
また、輸出ビジネスにおける消費税還付申請をfreeeやマネーフォワードの公認アドバイザーとしてスムーズに進めています。
事務所名 | 税金Lab税理士法人 |
---|---|
電話番号 | 03-6454-4223 |
所在地 |
|
公式サイト | 公式サイト |
植村会計事務所
出典:https://bring-consulting.co.jp/
植村会計事務所のおすすめポイント |
---|
|
植村会計事務所は、スタートアップやネットビジネス・IT業界支援に強い税理士事務所です。
代表の植村拓真氏が公認会計士と税理士の両資格を活かし、多数のネットビジネス運営者を顧問してきた実績を持っています。
また、会計freeeエキスパート認定を受け、Zoomによるオンライン面談で全国対応しています。
事務所名 | 植村会計事務所 |
---|---|
電話番号 | 0120-356-117(受付 9:00~19:00) |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目10番15号 エキスパートオフィス渋谷 |
公式サイト | 公式サイト |
税理士事務所センチュリーパートナーズ
出典:https://www.century-partners.jp/
税理士事務所センチュリーパートナーズのおすすめポイント |
---|
|
税理士事務所センチュリーパートナーズは、会社設立や創業融資サポートに強い税理士事務所です。
渋谷区恵比寿からアクセスしやすい立地で、起業支援から決算・確定申告まで一貫してサポートしています。
また、仮想通貨の確定申告メニューを設けており、初めての取り扱いでも安心して申告を任せられます。
事務所名 | 税理士事務所センチュリーパートナーズ |
---|---|
電話番号 | 03-6712-2680 |
所在地 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-21-2 恵比寿サウスヒル301 |
公式サイト | 公式サイト |
ネットビジネス専門会計株式会社
出典:https://web-b-tax.com/
ネットビジネス専門会計株式会社のおすすめポイント |
---|
|
ネットビジネス専門会計株式会社はせどりや転売、YouTuberやアフィリエイト等のネットビジネス税務に特化した税理士事務所です。
代表税理士がネット起業者の税務顧問を多数担当しており、専門的な節税ノウハウを提供しています。
また、EメールやZoom、チャットワークで全国どこからでも申告支援を受けられます。
事務所名 | ネットビジネス専門会計株式会社 |
---|---|
電話番号 | 06-4963-3377(平日 9:30~17:00) |
所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町1丁目7番3号 BRAVI北浜10階 |
公式サイト | 公式サイト |
東京IT会計事務所
出典:http://tokyoitkaikei.com/
東京IT会計事務所のおすすめポイント |
---|
|
東京IT会計事務所は、ネットビジネスに特化した確定申告代行サービスを提供しています。
年間100件以上の申告実績があるだけでなく、大手外資系税理士法人出身者が多く在籍しています。
なお、月額1万円以下の顧問料で個人事業主の確定申告をサポートしています。
事務所名 | 東京IT会計事務所 |
---|---|
電話番号 | 03-6258-1995 |
所在地 | 東京都千代田区永田町1丁目11-28 合人社東京永田町ビル7階 |
公式サイト | 公式サイト |
税理士法人ファシオ・コンサルティング
出典:https://fasio.biz/
税理士法人ファシオ・コンサルティングのおすすめポイント |
---|
|
税理士法人ファシオ・コンサルティングは、約300件の顧問先実績を誇る大型税理士法人です。
上場企業から個人事業主まで、幅広い業種に対応する6名の税理士・25名のスタッフが在籍しています。
また、LINEスタンプや仮想通貨・アフィリエイトの申告実績が豊富です。
事務所名 | 税理士法人ファシオ・コンサルティング |
---|---|
電話番号 | 03-3264-8363 |
所在地 | 東京都千代田区飯田橋3-9-7 飯田橋丸ビル3階 |
公式サイト | 公式サイト |
蔵田経営会計事務所
出典:https://www.kuratakk.jp/
蔵田経営会計事務所のおすすめポイント |
---|
|
蔵田経営会計事務所は、創業融資支援に強い税理士事務所です。
顧問料月額1万円から経営戦略や資金調達の助言を受けられ、面談で即回答する体制を整えています。
また、開業15年で1,000社超の顧問実績があり、7,000件の申告書を提出しています。
事務所名 | 蔵田経営会計事務所 |
---|---|
電話番号 | 03-3400-7060 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-12-2 |
公式サイト | 公式サイト |
税理士法人ウィズ
出典:https://www.z-with.or.jp/
税理士法人ウィズのおすすめポイント |
---|
|
税理士法人ウィズは、中小オーナー企業を専門にサポートする税理士法人です。
従業員20名の体制でサポートしており、95%以上が中小オーナー企業の顧問先となっています。
また、オンライン顧問を導入しており、全国30社超のネットショップ運営者を支援しています。
事務所名 | 税理士法人ウィズ |
---|---|
電話番号 | 0120-992-369 / 03-5847-1192 |
所在地 | 東京都中央区日本橋人形町1-2-5 ERVIC人形町4階 |
公式サイト | 公式サイト |
ネットビジネスに強い税理士の選び方
ネットビジネスに強い税理士を選ぶ際は、以下のポイントをチェックしましょう。
- 対応可能な業界・領域をチェックする
- 料金体系を確認する
- IT・デジタルツールに精通しているか確認する
それぞれ解説していきます。
対応可能な業界・領域をチェックする
ネットビジネスに強い税理士を選ぶ際は、対応可能な業界・領域を必ず確認しましょう。
税理士事務所によって、税務対応となっている業界が大きく異なります。
アフィリエイトや仮想通貨、ネットショップといったように、税務作業を依頼したい業界に対応しているかチェックしましょう。
料金体系を確認する
ネットビジネスに強い税理士を選ぶ際は、料金体系を確認しておきましょう。
税理士によって、顧問料や申告代行費用が事務所によって大きく異なります。
月額顧問料は3万円〜10万円程度と幅があり、別途決算料が発生する場合もあるため、依頼前に見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。
IT・デジタルツールに精通しているか確認する
ネットビジネスに強い税理士を選ぶ際は、IT・デジタルツールに精通しているか確認しましょう。
その理由は、会計ソフトやクラウドサービスの活用度合いが税務処理の効率化に直結するためです。
そのため、初回相談時に対応ツールや導入実績を尋ね、自社が利用するデジタル環境に対応可能かを必ず確認しましょう。
ネットビジネスに強い税理士に関してよくある質問
ネットビジネスに強い税理士に関して、よくある質問は以下の通りです。
- ネットビジネスに強い税理士の費用相場は?
- ネットビジネスに強い税理士を利用するメリットは?
- ネットビジネスに強い税理士に依頼する方法は?
それぞれ解説していきます。
ネットビジネスに強い税理士の費用相場は?
ネットビジネスに強い税理士の費用相場は、月額3万円〜10万円程度です。
ただし、顧問業務の範囲や申告件数によって料金設定は大きく異なります。
例えば、毎月の帳簿チェックのみであれば低価格帯となり、決算申告や相談無制限プランでは高価格帯となります。
事業規模や必要業務に合わせて複数社から見積もりを取得しましょう。
ネットビジネスに強い税理士を利用するメリットは?
ネットビジネスに強い税理士を利用すると、節税効果や業務効率化が期待できます。
領域特有の経費計上や税務知識を持つ税理士が対応することで、安心して本業に集中できるメリットがあります。
必要な経費項目を適切に計上し、税額を最適化してくれます。
ネットビジネスに強い税理士に依頼する方法は?
ネットビジネスに強い税理士に依頼する際は、公式サイトから問い合わせましょう。
フォームに必要事項を入力すると、おおよそ24時間以内に担当者から連絡が届きます。
まずは気になる税理士事務所の公式サイトをチェックしてみましょう。
ネットビジネスに強い税理士おすすめまとめ
この記事では、ネットビジネスに強い税理士10選を解説してきました。
ネットビジネスに強い税理士は対応領域や料金体系を重視して選ぶことが重要です。
各事務所の特徴を比較しつつ、まずは無料相談で相性や対応品質を確認してから依頼を検討しましょう。