MENU

ロボット教室おすすめ20選!料金や体験会、選び方や学習内容を解説

ロボット教室おすすめアイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • おすすめのロボット教室を知りたい
  • ロボット教室の料金や学習内容を知りたい
  • ロボット教室は意味ない?無駄になる?

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「おすすめのロボット教室の特徴や選び方、学習内容や費用相場」などをお伝えしていきます。

目次

ロボット教室おすすめ比較表

おすすめのロボット教室を以下の表にまとめました。

ロボット教室 特徴 公式サイト
ロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

  • 地区大会を通過した受講生はロボット教室全国大会に参加できる
  • 自宅のパソコンからオンラインで動画学習できる
  • 日本を代表するロボットクリエイターにより作られたカリキュラム
ヒューマンアカデミーロボット教室公式
クレファス

Crefus(クレファス)

  • 自発力・創造力・問題解決力・コミュニケーション力が身につく
  • 数々の国際大会での入賞実績があるため授業のレベルが高い
  • 大学の研究室のように、自ら考えて試行錯誤しながら学べる環境が整っている
Crefus(クレファス)公式
ひよこパソコン教室

ひよこパソコン教室

  • 動画教材は一切使用せず、1人1人に合わせたカリキュラムを組む
  • プログラミングを通して論理的思考力を高める
  • 今後に生かせる様々なパソコン資格取得をサポートしている
ひよこパソコン教室公式
エジソンアカデミー

エジソンアカデミー

  • ものつくり日本大賞特別賞を受賞した教材を使用
  • 信号機や自動車など、身近なもので学んでいく
  • ゲーム式のミッションがあり、楽しみながら繰り返しチャレンジして学べる
エジソンアカデミー公式
ロッボクラブ

ロッボクラブ

  • 実際の現場で必要な英語も同時に学ぶことができる
  • プログラミング以外の将来に役立つスキルを身につけることができる
  • フィンランド式教育メソッドを採用している
ロッボクラブ公式

ロボット教室おすすめ20選

ロボット教室おすすめ

おすすめのロボット教室を紹介していきます。

ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

出典:https://kids.athuman.com/robo/

ヒューマンアカデミーロボット教室とは、2006年からカリキュラムを監修の上教室展開を行ってきた、日本のロボット教室のパイオニアです。

幼児から中学生以上まで4つのコースが用意されており、それぞれに見合うレベルの講座が行われます。

国内に1,500教室以上を展開し、26,000名以上の受講生を持つ教室ならではの充実したロボットプログラミング教育が受けられる場所となっています。

特徴

  • 年に1回地区大会を行い、通過した受講生でロボット教室全国大会が行われる
  • 自宅のパソコンから学習内容を無料で見ることができるオンラインサービスがある
  • 日本を代表するロボットクリエイターにより作られたカリキュラム

受講しているコースに合わせたロボット作成動画や、ロボットに関する理系知識など、授業では深く触れない部分をオンライン動画で学ぶことができます。

日本を代表するロボットクリエイターが監修した教材で学ぶことができます。

概要

ヒューマンアカデミーロボット教室の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
料金
  • 入会金:11,000円(税込)
  • ロボットキット代(入会時):33,000円(税込)
  • 月謝(授業料):10,340円(税込)
  • 月謝(テキスト代):550円(税込)
対象年齢 5歳〜12歳
授業時間 90分
授業回数 月2回
使用ロボット ロボザウルス、ピッキングロボ、ダンゴム etc…
体験会
教室の場所 全国
公式サイト ヒューマンアカデミーロボット教室公式

Crefus(クレファス)

Crefus(クレファス)

出典:https://crefus.com/

Crefus(クレファス)とは、ロボット制作を通じて好奇心や探求心、思考力や表現力の育成を目指すロボットプログラミング教室です。

レゴ社が開発した国際的に通用するロボットを教材として使用し、グローバルスタンダードなロボット知識が身につきます。

また、世界最大規模の国際的なロボットコンテストへの代表チームを輩出しています。

特徴

  • 自発力・創造力・問題解決力・コミュニケーション力が身につく
  • 数々の国際大会での入賞実績があるため授業のレベルが高い
  • 大学の研究室のように、自ら考えて試行錯誤しながら学べる環境が整っている

積極的に取り組む意思の力や夢中で学ぶ楽しさ、豊かな発想と実現する力など、楽しく学びながら様々なものを身につけることができます。

世界大会での入賞経験がある仲間たちがおり、レベルの高い授業を受けることができます。

概要

Crefusの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社ロボット科学教育
料金
  • 入会金:16,500円(税込)
  • 受講料(月額):9,900円(税込)
  • 教材費(月額):1,100円(税込)
  • その他費用(月額):1,100円(税込)
対象年齢 5歳~11歳
授業時間 50分~90分
授業回数 年間40回
使用ロボット クレーンロボット、サッカーロボット etc…
体験会
教室の場所 全国
公式サイト Crefus(クレファス)公式

ひよこパソコン教室

ひよこパソコン教室

出典:https://hiyokopc.jp/

ひよこパソコン教室とは、家電量販店のケーズデンキホールディングスが運営するパソコン教室です。

全国に計82教室展開されており、全教室がケーズデンキの店舗内で授業を行っているため、近くにケーズデンキがある方が多く通っています。

また、ひよこパソコン教室では個別講義を実施しており、それぞれの適正や興味関心などを考慮し学習方法を組み立てています。

特徴

  • 動画教材は一切使用せず、1人1人の興味関心を分析した上でカリキュラムを組む
  • プログラミングに関するスキルを身につけ、論理的思考力を高める
  • 今後に生かせる様々なパソコン資格取得をサポートしている

一般的なスクールでは、動画教材のバリエーションを増やし授業を行いますが、ひよこパソコン教室では興味・関心やどの分野に躓くかなどを見た上で、それぞれにあったカリキュラムを組みます。

また、パソコン資格取得のサポートも行っているため、習いごとを将来に生かさせたい方におすすめです。

概要

ひよこパソコン教室の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 テクニカルアーツ株式会社
料金
  • 入会金:5,500円(税込)
  • 月謝(12歳以下コース):16,500円(税込)
  • 月謝(15歳以下コース):18,150円(税込)
  • 月謝(18歳以下コース):19,800円(税込)
対象年齢 9歳~18歳
授業時間 60分~70分
授業回数 年間34回
使用ロボット マインクラフト、Viscuit、Scratch etc…
体験会
教室の場所 全国
公式サイト ひよこパソコン教室公式

エジソンアカデミー

エジソンアカデミー

出典:https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/

エジソンアカデミーとは、ロボットの組み立てとプログラミングを学ぶことができるロボットプログラミング教室です。

フランチャイズ教室を含むと、全国で914教室展開されています。

プログラミングはオリジナル教材を使用し、ただブロック遊びをするのではなく、興味関心を持ちながらプログラミングを楽しく学ぶことが可能です。

特徴

  • オリジナル教材はものつくり日本大賞特別賞を受賞した実績がある
  • 信号機や自動車、ゲームの作成など2年間で24個のテーマを学ぶ
  • ゲーム式のミッションがあり、楽しみながら繰り返しチャレンジして学べる

使用教材はオリジナルで制作されたもので、第7回ものつくり日本大賞特別賞を受賞した実績のある教材で学ぶことができます。

また、身近なものをテーマに学習を進めるため、楽しみながら学ばせたいという方におすすめです。

概要

エジソンアカデミーの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社アーテック
料金
  • 入会金:10,000円(税込)
  • 教材費:40,000円(税込)
  • 月謝:8,800円~13,200円(税込)

※月謝は教室により異なる

対象年齢 9歳〜12歳
授業時間 100分
授業回数 年間20回
使用ロボット アーテックロボ
体験会
教室の場所 全国
公式サイト エジソンアカデミー公式

ロッボクラブ

ロッボクラブ

出典:https://robbojapan.com/

ロッボクラブとは、様々な国籍の講師がおり、英語を使う環境でプログラミングを学ぶことのできるロボットプログラミングスクールです。

レッスンはネイティブ講師が行いサポートは日本人も同席しているため、英語に触れて語学学習にも繋がります。

ロボットプログラミングに加え電子回路設計、アプリ制作など様々な学習ができます。

特徴

  • プログラミングと同時に英語を学び、実際のプログラミングをスムーズにできるようになる
  • 電子回路やアプリ開発など、将来に役立つスキルを身につけることができる
  • フィンランド式教育メソッドを採用しているため、社会に出た後でも使えるスキルが身につく

実際にプログラミングの最新技術を知ろうとする際、資料が英語でまとめられていることが多々あります。

その際に英語の知識があるほうが有利であるため、長くプログラミングを続けさせたいという方におすすめです。

概要

ロッボクラブの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 ロッボジャパン株式会社
料金
  • 入会金:10,000円(税込)
  • 月謝:19,800円(税込)
対象年齢 5歳〜12歳
授業時間 90分
授業回数 月2回~4回
使用ロボット ROBBO
体験会
教室の場所 全国
公式サイト ロッボクラブ公式

プログラボ

プログラボ

出典:https://www.proglab.education/

プログラボとは、各地の鉄道会社が主体となり運営されているロボットプログラミングスクールです。

国際的ロボットコンテストWROへは多くの生徒が参加しており、2022年の世界大会では4位入賞の実績も持っています。

全国に80校あり、いずれも駅近など通いやすい場所に教室を構えています。

特徴

  • 1人1台の世界標準ロボットを使用し授業を進めていく
  • ものづくりを通して、好奇心や試行錯誤を重ねる主体性を育てる
  • ロボットやパソコンなどの教材は用意しているため教材の購入は不要

使用ロボットは、世界標準のレゴマインドルトーム、レゴSPIKEプライムです。

通常、ロボットやタブレットなど、教材費が必要な場合が多いですが、プログラボでは購入の必要はなく、初期費用を抑えたい方におすすめです。

概要

プログラボの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社ミマモルメ
料金
  • 入会金:0円
  • 月謝(ビギナーコース):10,780円(税込)
  • 月謝(スタンダードコースⅠ):10,780円(税込)
  • 月謝(スタンダードコースⅡ):13,750円(税込)
  • 月謝(アドバンストコース):13,750円(税込)
対象年齢 6歳〜12歳
授業時間 50分
授業回数 月3回
使用ロボット マインドストーム、SPIKEプライム、マイクロビット etc…
体験会
教室の場所 全国
公式サイト プログラボ公式

ロボ団

ロボ団

出典:https://robo-done.com/

ロボ団とは、学ぶだけじゃつまらない、好きを学びに、社会と繋がるをコンセプトに運営されているロボットプログラミングスクールです。

年長、小学生から始められるスクールで、全国で100校以上の教室を構えています。

プログラミング教育が必修化される以前からカリキュラムを手掛けており、キッズデザイン賞も受賞しています。

特徴

  • 最先端の授業をできる限り低価格で、というモットーで初期費用を抑えられる
  • 国内で110校、海外に5校を開校し、学びやすい環境作りを進めている
  • 自宅でiPadを使って専用アプリ上で予習することができる

ロボ団では、使用教材を1人1つ購入するわけではなく、より多くの子供たちに教育を提供するため教室での貸し出し制となっています。

また、授業前にテキストを事前予習することもできるため、より深く学習させたいという方におすすめです。

概要

ロボ団の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 夢見る株式会社
料金
  • 入会金:11,000円(税込)
  • 月謝(STARTERクラス):12,705円(税込)
  • 月謝(BASICクラス):15,939円(税込)
対象年齢 5歳〜11歳
授業時間 90分
授業回数 月3回~4回
使用ロボット レゴマインドストーム
体験会
教室の場所 全国
公式サイト ロボ団公式

LITALICOワンダー

LITALICOワンダー

出典:https://wonder.litalico.jp/

LITALICOワンダーとは、プログラミングやロボット制作、デジタルファブリケーションなどを学べるロボットプログラミングスクールです。

年齢でコース分けをするわけではなく、何を学びたいか、1人1人のスキルに合わせてクラスが分かれるため、年長と高校生が一緒にレッスンを受ける場合もあります。

過去には、レゴ社公認大会で世界8位に入賞した実績もあります。

特徴

  • 東京、神奈川に計16か所の教室があり、いずれも好立地で通いやすい
  • コースごとに実践的な授業が行われるため、子供の意欲を引き立てられる
  • プレゼンテーションしながら授業が進んでいくため自己表現力が身につく

LITALICOワンダーは、現在は東京と神奈川にしか教室がないものの、年々規模を拡大しているため今後ほかの地域でも入会することができるようになるはずです。

また、それぞれのコースで実践的な授業が行われるため、ただ学ぶだけでなく、楽しみながらスキルを身につけていくことができます。

概要

LITALICOワンダーの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社LITALICO
料金
  • 入会金:16,500円(税込)
  • 月謝(ゲーム&アプリ エキスパートコース):34,000円(税込)
  • 月謝(上記コース以外):29,700円(税込)
対象年齢 5歳〜18歳
授業時間 90分
授業回数 月4回
使用ロボット エデュケーションSPIKE、エデュケーションSPIKEプライム etc…
体験会
教室の場所 東京、神奈川
公式サイト LITALICOワンダー公式

レゴスクール

レゴスクール

出典:https://legoschool.jp/

レゴスクールとは、化学・技術・工学・芸術・数学とプログラミングを活用する継続的な学びを提供するロボットプログラミングスクールです。

世界最大手の企業、レゴ社が直営するスクールで、レゴ社のロボット教材を使用し学習します。

全国に15校開校しており、今後もさらに教室数を増やしていき、多くの人にプログラミング教育を提供します。

特徴

  • 発達段階に応じた学年別のクラスで、同世代の仲間たちと楽しく学べる
  • 講師は全員レゴ社の定める研修を受けており、上質なレッスンを受けられる
  • 少人数レッスンで講師が1人1人を見守れるような体制になっている

全教室の講師は、レゴブロックの特性や特徴、実際に手を動かして行う研修を受けたのち認定を受けた講師が在籍しています。

また、少人数制のクラスで個人のレベルに合わせたアドバイスを受けられるため、上質なレッスンを受けさせたいという方におすすめです。

概要

レゴスクールの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 レゴ社
料金
  • 入会金:34,870円~74,844円(税込)
  • 月謝(エクスプローラー、クリエイターコース):10,450円(税込)
  • 月謝(上記コース以外):13,750円(税込)
対象年齢 3歳〜16歳
授業時間 50分~90分
授業回数 年間42回
使用ロボット レゴ社各教材
体験会
教室の場所 札幌、東京、神奈川、大阪 etc…
公式サイト レゴスクール公式

Axisロボットプログラミング講座

Axisロボットプログラミング講座

出典:https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/

Axisロボットプログラミング講座とは、自ら試行錯誤と工夫をし問題解決力や空間認識力など様々な力を育てられるプログラミングスクールです。

世界的なロボットの大会で金賞、銀賞を3年連続で受賞しており、実績も多数あります。

全国47都道府県に500校ある個別指導Axisの教室で受講することができます。

特徴

  • 業界最安級の受講料で充実した1回80分の授業が受けられる
  • ワオとソニーが共同開発したオリジナルカリキュラムが組まれている
  • 楽しみながらしっかりプログラミングを学ぶことができる

Axisロボットプログラミング講座は、業界最安級の受講料で、1回80分の充実した授業を受けることができます。

ただ勉強するだけではなく、学習意欲を沸かせるような楽しい授業を行えるため、楽しみながら学ばせたいという方におすすめです。

概要

Axisロボットプログラミング講座の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社ワオ・コーポレーション
料金
  • 入会金:0円
  • 月謝(ファーストコース):5,610円(税込)
  • 月謝(レギュラーコース):10,230円(税込)
  • 月謝(マスターコース):12,320円(税込)
対象年齢 6歳〜16歳
授業時間 80分
授業回数 月2回
使用ロボット KOOV(クーブ)
体験会
教室の場所 全国
公式サイト Axisロボットプログラミング講座公式

トライ式プログラミング教室

トライ式プログラミング教室

出典:https://www.kobekyo.com/programming/

トライ式プログラミング教室とは、これからの社会を主体的に生き抜いていく人材を育てることを目指し運営されるロボットプログラミングスクールです。

小学1年生から中学3年生まで通うことができ、それぞれのレベルに合わせたコースを選択することができます。

ソニー・グローバルエデュケーション主催の国際交流ロボットコンテストにも参加しています。

特徴

  • 全国340か所にある大手塾のトライの個別教室で受けることができる
  • 初心者でもプログラミングを段階で学べるような工夫がされている
  • 問題解決力、プログラミング的思考力、創造力が身につく

授業で使用する教材はトライオリジナルの教材で、初めてプログラミングを学ぶ子供でも段階的に学べるようにカリキュラムが組まれています。

トライ式プログラミング教室を通じて様々なスキル、考える力がつきます。

概要

トライ式プログラミング教室の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社トライグループ
料金
  • 入会金:11,000円(税込)
  • 月謝:8,800円(税込)
対象年齢 6歳〜16歳
授業時間 90分
授業回数 月2回
使用ロボット KOOV(クーブ)
体験会
教室の場所 全国
公式サイト トライ式プログラミング教室公式

自考力キッズ

自考力キッズ

出典:https://www.artec-kk.co.jp/school/jkids/

自考力キッズとは、エジソンアカデミーの若年層バージョンとして運営が開始されたロボットプログラミングスクールです。

幼児でも無理なくプログラミングを学ぶことのできる、アークテックブロックを教材として使用しています。

全国に550か所以上に教室があるため、全国どこでも通わせやすい場所に教室があります。

特徴

  • パズル・ロボット・プログラミングの3種に取り組むカリキュラム
  • プログラミングを通じて論理的思考力と問題解決力を身につけることができる
  • 毎回短めの60分のレッスンで、短時間で集中できる環境が整っている

年長から小学3年生の子供のために徹底的に考え抜かれたカリキュラムであるため、ゆっくりとかみ砕いたレッスンができます。

毎回60分のレッスンのため、短い時間で集中させたいという方におすすめです。

概要

自考力キッズの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社アーテック
料金
  • 教材料:33,000円(税込)
  • 月謝:11,000円(税込)
対象年齢 6歳〜10歳
授業時間 60分
授業回数 70回~80回
使用ロボット アークテックブロック
体験会
教室の場所 全国
公式サイト 自考力キッズ公式

ステモン

ステモン

出典:https://www.stemon.net/

ステモンとは、AI時代を生き抜くために必要な力をプログラミングを通して身につけるロボットプログラミングスクールです。

ものづくりを通して学び、さらに絵を用いて算数の文章問題を解いて読解力を身につけます。

単にプログラミング、ロボットを学ぶだけでなく、理系の基礎的な知識も深めながら学んでいきます。

特徴

  • ロボットだけではなくブロック教材を使用し物理の原理から学べる
  • 特定のメーカーとは契約せず、自由に必要な教材を利用している
  • 座学よりもアクティブに手を動かす授業が多く、子供が楽しめる

ステモンでは、座学をあまり行わず、ブロックやロボットを使って積極的に手を動かす授業を行っています。

アクティブに仲間たちと学ぶ授業スタイルのため、楽しんで長く授業を受けさせたいという方におすすめです。

概要

ステモンの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社ヴィリング
料金
  • 入会金:教室により異なる
  • 月謝:教室により異なる
対象年齢 5歳〜12歳
授業時間 60分~80分
授業回数 月2回~月4回
使用ロボット 教室、生徒による
体験会
教室の場所 全国
公式サイト ステモン公式

もののしくみ研究室

もののしくみ研究室

出典:https://robot.gakken.jp/

もののしくみ研究室とは、小学校3年生以上を対象とするロボットプログラミングスクールです。

全国に600校以上開校しており、1年ごとにコースが上がる制度で、3年間のカリキュラムで構成されています。

ものづくりを通して、科学・技術・工学・数学・感性価値を同時に磨くことができるカリキュラムとなっています。

特徴

  • 東証一部上場の株式会社学研メソッドによる運営のため安心して受講させられる
  • 1年目から3年目まで、段階的に学びを深め、最終的には自分でプログラムを考え作成できるようになる
  • アーテック社のアーテックロボを使用し授業を進めていく

運営会社は、東証一部上場しており70年以上の実績がある株式会社学研メソッドのため、安心して受講させることができます。

段階的にプログラミング知識を深めて学習していけるため、確実にプログラミング知識を付けさせたい方におすすめです。

概要

もののしくみ研究室の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社学研メソッド
料金
  • 入会金:10,800円(税込)
  • 教材費:27,000円(税込)
  • 月謝:10,800円(税込)
対象年齢 9歳〜18歳
授業時間 90分
授業回数 月2回
使用ロボット アーテックロボ
体験会
教室の場所 全国
公式サイト もののしくみ研究室公式

Z会プログラミング講座

Z会プログラミング講座

出典:https://www.zkai.co.jp/z-programming/

Z会プログラミング講座とは、オリジナルテキストとレゴブロックを通してプログラミングを学ぶことができる、ロボットプログラミングスクールです。

モノが動く仕組みや構造を学び、工学的なものづくりに役田津力、発想力を育てることができます。

年齢によって段階的にプログラミングを学ぶことができ、要点を確認しながら進んでいけるような仕組みになっています。

特徴

  • 楽しく学習を進められるように、オリジナルキャラクターが学習をフォローしてくれる
  • モデルを組み立てて終わるだけでなく、ドリル形式の学習内容振り返りができる
  • プログラミングを学ぶ上で躓きやすいポイントを分析しながら学習を進めていく

学習を進めていく中で、躓きやすいポイントを分析し、難しい部分はオリジナルキャラクターがヒントを与えてくれるため、子供が楽しく学習できるシステムになっています。

さらに、ロボットを組み立てて終わるのではなく、ドリル形式で振り返りをし、知識の定着を目指していきます。

概要

Z会プログラミング講座の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社Z会
料金
  • 教材費(ベーシック編):35,200円(税込)
  • 教材費(標準編):44,000円(税込)
  • 月謝(ベーシック編):4,675円(税込)
  • 月謝(標準編):5,236円(税込)
対象年齢 7歳〜12歳
授業時間 60分
授業回数 月2回
使用ロボット エデュケーションSPIKE、エデュケーションSPIKEプライム etc…
体験会
教室の場所 全国
公式サイト Z会プログラミング講座公式

しくみkids

しくみkids

出典:https://robot.gakken.jp/

しくみkidsとは、小学校1年生から2年生までの小学校低学年を対象としたロボットプログラミングスクールです。

最初はおもちゃ大賞を受賞したプログラミングカーを使ってプログラミングを学び、段階的に学びを深めていきます。

最大2年間のカリキュエラムですが、3年目以降はもののしくみ研究室へ移行できる仕組みも用意されています。

特徴

  • 身近なものを使い生活に結び付くテーマで、創造力や自己解決力を育てる
  • 小さなステップを積み重ね、理解を深められるカリキュラムが組まれている
  • 全国にある大手塾の学研教室でレッスンを受けられるため安心

しくみkidsでは、身近なものをテーマに学ぶ段階から、プログラミングの力で課題を解決する段階まで、小さな段階を踏んで深くプログラミングを学ぶことができます。

小学校1年生から2年生の低学年専用のコースのため、小さいうちにプログラミングを学ばせたいという方におすすめです。

概要

しくみkidsの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社学研メソッド
料金
  • 入会金:5,500円(税込)
  • 月謝:5,500円(税込)
対象年齢 6歳〜8歳
授業時間 60分
授業回数 月2回
使用ロボット カード式プログラミングカー、テック&パズル etc…
体験会
教室の場所 全国
公式サイト しくみkids公式

グローバルステップアカデミー

グローバルステップアカデミー

出典:https://www.gsacademy.com/ja

グローバルステップアカデミーとは、英語を学びながらロボットやプログラミングに触れることのできるロボットプログラミングスクールです。

インターナショナルスクールによって運営されており、多数のネイティブ講師が在籍しています。

授業はスマートフォンやタブレットを使ってオンラインで行われます。

特徴

  • プログラミングに必要な英語を学びながらロボット・プログラミングに触れられる
  • 国際教育分野にて50年の実績と経験があるため質の高いレッスンが受けられる
  • 事前に学習進捗や苦手科目などをヒアリングした上でのカリキュラム作りをしている

インターナショナルスクールによって運営されているため、英語分野だけでなくプログラミングに関しても質の高いレッスンを提供しています。

それぞれの目標達成に向けて事前のヒアリングもしてくれるため、確実に力を伸ばしてあげたいという方におすすめです。

概要

グローバルステップアカデミーの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社Global Educational Partners
料金
  • 月謝(月8回):17,300円(税込)
  • 月謝(月12回):24,500円(税込)
  • 月謝(月16回):30,700円(税込)
対象年齢 3歳〜12歳
授業時間 25分、50分
授業回数 8回~28回
使用ロボット オリジナル教材
体験会
教室の場所 オンライン
公式サイト グローバルステップアカデミー公式

七田式教室プログラミングコース

七田式教室プログラミングコース

出典:https://www.shichida.co.jp/pg-course/

七田式教室プログラミングコースとは、年長~小学校3年生までを対象とした、小さい子向けのロボットプログラミングスクールです。

スモールステップ方式で学習を積み重ねていくため、小さい子でも楽しく学べるカリキュラムが組まれています。

七田式教育は幼児教育の分野で60年以上の実績があるため、質の高い教育を受けることができます。

特徴

  • イメージワーク、ロジカルワーク、クリエイトワークの3段階で学びを深める
  • 教材は実際に動くロボットを作ることができるソニーKOOVを使用する
  • ただ知識を教えこむのではなく、能力を引き出すことを大事にしたカリキュラム

映像や写真を通して創造力や発想力を育て、空間認知力と論理的思考力を育て、最後にロボットを組み立てるというように小さな段階を踏んでプログラミングを深く理解するカリキュラムが組まれています。

それぞれが持っている能力を引き出すことを重要とし授業が進められていくため、子供の力を伸ばしてあげたいという方におすすめです。

概要

七田式教室プログラミングコースの概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社しちだ・教育研究所
料金
  • 入会金:0円
  • 教材費:18,800円~22,100円(税込)
  • 月謝:18,920円(税込)
対象年齢 5歳〜8歳
授業時間 80分
授業回数 月2回
使用ロボット ソニーKOOV
体験会
教室の場所 全国
公式サイト 七田式教室プログラミングコース公式

タミヤロボット教室

タミヤロボット教室

出典:https://tamiya-robotschool.com/

タミヤロボット教室とは、ものづくり、プログラミングを通して生きる力を得ることを目標とするロボットプログラミングスクールです。

タミヤが長い間、ものづくりの世界で積み重ねてきた経験を生かした、実践的なカリキュラムが組まれています。

ミニ四駆の大会など、作品発表の機会も設けられており、知識と技と創造性を競い合うイベントも開催されています。

特徴

  • タミヤロボットスクールフェア、カムロボダンスコンテストなど、作品発表の機会が多くある
  • 基礎をしっかり学ぶコースと組み立てを通して仕組みや構造を理解するコースがある
  • ミニ四駆、ラジコンなど、触れていて楽しい教材を使い学ぶことができる

タミヤロボットスクールは、親でも夢中になってしまうほどの面白さがあると好評のロボットスクールです。

また、運営会社もZOZO TOWNのアプリを作っている株式会社ナチュラルスタイルであるため、安心して受講することができます。

概要

タミヤロボット教室の概要は、以下の表の通りです。

運営会社 株式会社ナチュラルスタイル
料金
  • 入会金:10,800円(税込)
  • 教材費:7,560円~17,280円(税込)
  • 月謝(ロボットプログラミングコース):7,020円(税込)
  • 月謝(ロボットメカニックコース):10,044円(税込)
対象年齢 7歳
授業時間 90分
授業回数 月2回
使用ロボット ぷるぷるテントウムシ、アームクローラー工作セット etc…
体験会
教室の場所 全国
公式サイト タミヤロボット教室公式

【目的別】おすすめのロボット教室

目的別のおすすめのロボット教室

目的別でおすすめのロボット教室を紹介していきます。

料金が安い

料金が安いロボット教室を以下の表にまとめました。

ロボット教室 特徴 公式サイト
ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

  • 国内最大規模のロボット教室なため格安で受けられる
  • 自宅でオンラインで学習内容の振り返りができる
  • 90分たっぷりレッスンを受けることができる
ヒューマンアカデミーロボット教室公式
タミヤロボット教室

タミヤロボット教室

  • 入会金、教材費が他スクールと比較して安い
  • 基礎を学ぶコースであれば7,000円台の格安で受けられる
  • FC展開しているスクールで地域によってはさらに安い

タミヤロボット教室公式

ロボ団

ロボ団

  • 教材は貸し出し制となっており初期費用が抑えられる
  • 月謝は最安12,000円台と業界最安級で受講可能
  • 自宅でテキストの事前予習をすることができる
ロボ団公式

オンライン受講できる

オンライン受講できるロボット教室を以下の表にまとめました。

ロボット教室 特徴 公式サイト
ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

  • パソコンやタブレットから無料で学習内容を見ることができる
  • 26,000名以上の受講生がおり質の高いレッスンが受けられる
  • ロボット作成動画や理系知識をオンライン動画で学べる
ヒューマンアカデミーロボット教室公式
Crefus(クレファス)

Crefus(クレファス)

  • 自宅で学習、先生への質問ができるオンラインサービスがある
  • 年長からオンライン上でのグループレッスンができる
  • 自ら試行錯誤して失敗を繰り返し学べる
Crefus(クレファス)公式
エジソンアカデミー

エジソンアカデミー

  • 自宅からPCやスマートフォンでオンライン授業を受けられる
  • 学習の振り返りや予習が自宅でできる
  • オリジナル教材で楽しくプログラミングを学べる
エジソンアカデミー公式

サポートが充実している

サポートが充実しているロボット教室を以下の表にまとめました。

ロボット教室 特徴 公式サイト
ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室

  • それぞれのレベルに見合うカリキュラムを作成してくれる
  • 授業では深く触れない部分をオンライン動画で学べる
  • PCやタブレットでどこでも学べる
ヒューマンアカデミーロボット教室公式
ロッボクラブ

ロッボクラブ

  • 多国籍の講師から英語で学ぶことができる
  • PCかスマホがあれば好きな場所で受講できる
  • プログラミングと同時に英語を学べる
ロッボクラブ公式
レゴスクール

レゴスクール

  • レゴ社が直営するスクールのため安心して受講できる
  • 少人数制のオンラインレッスンが受けられる
  • レゴ社の研修をクリアした講師が授業を進めている
レゴスクール公式

ロボット教室を選ぶ際のポイント

ロボット教室を選ぶ際のポイント

ロボット教室を選ぶ際は、以下のポイントを確認しましょう。

  • カリキュラム内容が希望に合うか
  • 通いやすい場所に校舎があるか
  • 費用対効果が高いか
  • 教室の雰囲気がいいか
  • 無料体験会があるか

それぞれの選び方について、詳しく解説していきます。

カリキュラム内容が希望に合うか

ロボット教室を選ぶ際は、カリキュラム内容が希望に合うかを確認しましょう。

数々あるロボット教室には、それぞれ色々な内容のカリキュラムが組まれています。

付けさせたい力やスキルによって、受けるべきカリキュラムが変わってきます。

年齢・学年でクラス分けされるのか、個人個人のスキルやレベルに合わせてクラスを選択できるのかも確認が必要です。

授業時間や授業回数によっても通いやすさが変わってくるため、カリキュラム含めどのような環境で学ばせるかを事前に確認してください。

通いやすい場所に校舎があるか

ロボット教室を選ぶ際は、通いやすい場所に校舎があるかを確認しましょう。

教室ごとに月ごとの授業回数は変わりますが、基本的にはどのスクールも1年以上通って知識が身につきます。

そのため、通いやすい場所に校舎がないと送り迎えを含め親も子供も通い続けることが大変になってしまいます。

全国に校舎が複数あるスクールも多いですが、長く通い続けやすい校舎を選ぶようにしてください。

費用対効果が高いか

ロボット教室を選ぶ際は、費用対効果が高いかを確認しましょう。

ロボット教室の入会金や月謝など、かかる費用は決して安いものではありません。

入会時に教材を購入しなければいけないスクールが多く、ほとんどが数万かかります。

他にも毎月月謝はかかるため、入会金や教材費も含めて、払うお金を払うだけの価値がある授業内容、カリキュラム、教材なのかは重要です。

事前にホームページや口コミ等も参考にしながら、費用対効果が高いかどうかを確認してください。

教室の雰囲気がいいか

ロボット教室を選ぶ際は、教室の雰囲気がいいかを確認しましょう。

マンツーマンレッスン、グループレッスンに限らず、雰囲気が良くないと子供が楽しく学習を継続できません。

講師の指導の仕方が良いかどうかを確認するのは大前提として、通っている他の子ども、他の子どもとの仲間意識の作り方、デスクの配置などの構造によっても子供のやる気は左右します。

体験レッスンやホームページ、教室のSNSなどで事前に確認できる内容もあるため、子供がモチベーション高く通い続けることができるようしっかり確認してください。

無料体験会があるか

ロボット教室を選ぶ際は、無料体験会があるかを確認しましょう。

どのようなレッスンがどのような雰囲気の中で行われているかを確認することはもちろん、実際に子供がそのスクールに通い続けられそうか、楽しく学習ができそうかが重要です。

実際に子供に体験してみてもらわないことには、そのような判断はできません。

そのため、どれだけ評判のいいスクールでも、無料体験会がないスクールはあまりおすすめできません。

子供が長く通い続けられるようにするためにも、無料体験会があるスクールを選ぶようにしてください。

ロボット教室とは

ロボット教室とは

ロボット教室とは、テキストや授業を元にロボットを制作し、プログラミング的思考を育てるための子供向けスクールです。

ものづくりを通して、創造力や問題解決力などを育てることができます。

ロボット教室は、年長から小学生までが対象の教室も多いですが、プログラミングが必修科目になった現在、中学生や高校生でも通えるロボット教室は増えています。

ロボット教室で学べる内容

ロボット教室で学べる内容

ロボット教室では、以下の内容を学ぶことができます。

  • イメージを形にする創造力
  • プログラミング能力
  • ロボットの構造や動きを観察しながら科学的に物を見る力
  • 空間認識能力etc…

ロボット教室は、ロボットでただ遊ぶだけではなく、どのように作ればロボットが動くか、作ったロボットをどのように作り変えたら違う動きができるかなど、たくさんイメージをします。

そのうえでイメージしたものを形にし、実際に動かしてみることで自信に繋がり様々な力が身につきます。

ロボット教室の費用相場

ロボット教室の費用相場

ロボット教室の費用相場は、10,000円~20,000円です。

上記は月謝の費用相場であり、入会金や最初に払う教材費など、初期費用の相場は40,000円~80,000円と、教室により大きく異なります。

授業回数や1回あたりの授業時間は教室によって異なるため、金額だけでなく授業内容も確認してください。

ロボット教室に関してよくある質問

ロボット教室に関してよくある質問

ロボット教室に関するよくある質問に回答していきます。

ロボット教室は意味ない?通わせても無駄?

ロボット教室に通わせることは決して無駄ではありません。

プログラミングが必修科目となり、今の子供たちが大人になる頃にはさらにAI技術が発展していると予想されます。

ロボット教室では、未来の社会で働く上で役にたつ力が身につくため、しっかりと継続して通わせれば無駄にはなりません。

ロボット教室とプログラミング教室の違いは?

ロボット教室はものづくりに近い内容となっており、手先の器用さや工作・図工を好む子供におすすめです。

プログラミング教室は、ゲームやアニメーションなど、人の手で直接動かせないようなものをプログラミングを通して制作する教室のため、手先の器用さなどではなく、知識と能力でものづくりをしたいという子供におすすめです。

ロボット教室に通うのに必要な持ち物は?

ロボット教室に通う際に必要なもちものは、教室により異なります。

ロボットやテキストなどの教材を入会時に購入した場合は、教材は毎回持っていく必要があります。

PCやタブレットを持参しなければいけない教室もあれば、ロボットからPCまで全て貸し出しをしている教室もあるため、持ち物は事前に教室へ確認してください。

ロボット教室の対象年齢は?

ロボット教室の対象年齢は教室により異なりますが、5歳から13歳くらいまでの教室が多いです。

中には、4歳から受けられるような優しめの教室、逆に中学生や高校生が学ぶ実践的で少々レベルの高い教室など様々です。

対象年齢が決まっている教室でも、相談次第で対象年齢前後の子供を通わせることができる場合もあります。

ロボット教室おすすめランキングまとめ

ロボット教室おすすめランキングまとめ

この記事では、「おすすめのロボット教室の特徴や選び方、学習内容や費用相場」などをお伝えしました。

プログラミングが必修科目になり、今後さらにAI技術が発展していき、今の子供たちが大人になる頃にはプログラミング的思考がかなり役に立つことになります。

せっかく費用を払って習い事に通わせるのであれば、将来に役立つロボット教室はおすすめです。

この記事を参考に、ロボット教室への入会を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

BUSINESS TIPSは、ビジネスパーソンをサポートする情報発信メディアです。仕事術やキャリア形成、スキルアップ方法など、働く人々の成功に繋がるヒントやアイデアを提供しています。あなたのビジネスライフをより充実させ、更なる成長に繋がる情報をお届けします。

目次