MENU

Re就活の評判は?ひどい?特徴や登録方法、面談の流れや注意点を徹底解説

re就活アイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • Re就活の利用者の評判や口コミを知りたい
  • Re就活の特徴やメリット・デメリットを知りたい
  • Re就活の登録方法や面談の流れを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「Re就活の評判/口コミや特徴、どんな人が向いているかや利用する際の流れ」などをお伝えしていきます。

転職サイト・エージェント名 特徴 公式サイト
doda
doda
  • 非公開求人を含め25万件以上の求人からあなたにあった仕事を探せる!
  • 転職フェアやスカウトサービス、年収査定など転職に役立つ機能が豊富!
公式サイト
マイナビエージェント
マイナビエージェント
  • 様々な業界・業種の経歴があるアドバイザーがいるため納得のいく転職活動ができる!
  • 面接対策や履歴書、自己PRなども添削してもらい選考通過率を上げれる!
公式サイト
ビズリーチ
ビズリーチ
  • 無料登録するだけで企業やヘッドハンターからスカウトが来る!
  • 企業と直接やり取りできるため、スピーディーに転職活動ができる!
公式サイト
目次

Re就活とは

Re就活

出典:https://re-katsu.jp/career/

Re就活とは、第二新卒に特化した転職サイトです。

20代向けの求人がたくさんあり、たとえば短期離職者や大学中退者、フリーターでも問題なく内定を獲得できます。

経歴を重視しない求人も多いため、キャリアに不安を抱えている20代にはおすすめです。

>>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

※公式サイトに遷移します。

運営会社 株式会社ネオキャリア
求人数 公開求人数:約8,000~10,000件
転職者層
  • 全職種に対応
  • 20代向け
料金 無料
対応地域 全国
電話面談/オンライン面談
公式サイト Re就活公式

Re就活の特徴/メリット

Re就活のメリット

Re就活の特徴や利用するメリットを紹介していきます。

異業種でも問題なく応募できる

Re就活は20代をメインに募集していることもあり、経歴を問わない求人が多いです。

転職を考えている人の中には「今の仕事が合わない気がする」と感じている人も多いでしょう。

合わない仕事を続けると、30代以降になった際に異業種へ転職できなくなって、苦労する日々を生きることになります。

将来のためにも、自分が向いている仕事と若いうちに出会うことが大切です。

Re就活の場合は未経験でも応募でき、自分の魅力をアピールできれば異業種でも問題なく採用してくれます。

「今の仕事は合わないから次の職場は向いている仕事を選びたい」という人は、まずRe就活に登録して求人をチェックしてみてください。

求人ページの情報量が多い

Re就活の求人ページは、さまざまなものが掲載されていて情報を集めやすいです。

一般的な求人サイトだと、勤務地や勤務時間などの条件や年収などが記載されています。

いずれも働くうえで重要な情報ですが、企業の内部事情をもっと詳しく知りたいところでしょう。

たとえば社風や会社の雰囲気などは、入社する前に確認しておきたいポイントです。

自分と合わない雰囲気の会社に入社しても、早期退職に追い込まれて時間を無駄にする可能性もあります。

そんな入社前に知っておきたい情報を掲載しているのがRe就活です。

Re就活の求人ページでは、基礎的な情報はもちろん、細かな仕事内容や職場のメリットなどが掲載されています。

求人によっては先輩社員からのメッセージも掲載されているため、どこにも公開されていない裏事情を把握することも可能です。

求人ページを見るだけで、本当にその会社に入社すべきなのかある程度つかめるため使い勝手が良いです。

Web履歴書を登録すると企業からスカウトが届く

Re就活では、スカウト機能を搭載しています。

スカウト機能とは、Web履歴書を登録しておくことで企業がチェックし、自社とマッチングしそうな人に対して直接声をかける機能です。

一般的な転職活動は、求職者が仕事を探すことから始めます。

気になる企業へ対して応募し、企業が気に入ってくれると書類選考・面接へと進む仕組みです。

しかし、スカウト機能を利用すると企業から声をかけてもらえるため、自分で仕事を探す必要がありません。

日々届くスカウトメールをチェックして、気になる企業へ返信すれば選考が進みます。

忙しい人にとっては、求人を探す時間が節約できるためありがたいでしょう。

また、スカウトをもらうことによって自分の市場価値も把握できます。

たとえば大手企業から何社も声がかかれば、自分はそれほど能力のある人間だとわかるでしょう。

スカウトはメリットの多いシステムなため、Re就活に登録した際はWeb履歴書を丁寧に書いておくのがおすすめです。

「気になる」を使えば面接前に企業へアプローチできる

Re就活には「気になる」という便利機能も搭載されています。

「気になる」とは企業から歓迎された場合に利用できる機能で、面接前に企業へ質問できます。

求人を見ていると、企業の紹介ページだけでわからないことも多いでしょう。

そのため面接になって初めて尋ねる人もいますが、面接で疑問点を聞くのはあまり得策とは言えません。

たとえば、面接で疑問点を尋ねた結果、自分の理想とする答えが返って来なかった場合は、面接を受ける意味がなくなります。

時間を無駄にしないためにも、面接前に聞くことが大切ですが、なかなか企業へ直接尋ねるのは抵抗があるでしょう。

そんな際に便利なのが、Re就活の「気になる」です。

「気になる」を利用するとお互いに質問できるため、疑問点を面接まで持ち越すことがありません。

両者のマッチ具合を事前に把握できるメリットもあるため、企業に対して何か気になっていることがあれば積極的に利用しましょう。

>>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

※公式サイトに遷移します。

Re就活の評判/口コミは?ひどいって本当?

Re就活の評判

Re就活を利用している転職者からの評判や口コミを調査しました。

良い評判

Re就活の良い評判としては、

  • 適職診断のクオリティが高い
  • 女性向けの求人も多い
  • 転職イベントも定期的に開催されていて良い

などが多くありました。

Re就活の良い評判を見ると、適職診断を褒めている人が多いです。

適職診断では簡単な質問に答えるだけで、仕事における強みや向いている仕事を把握できます。

20代の場合は人生経験が浅いため、自分で適職を判断するのもひと苦労です。

仮に適職を知らずに適当に仕事を選んでしまうと、すぐに退職することになるかもしれません。

転職先で長く働くためにも効果的な適職診断ですが、Re就活の場合はお手軽に利用できるわりにクオリティが高いです。

Re就活で適職診断を受けると、約5,000文字もの大ボリュームで自分のことを診断してくれます。

中には自分で気付いていないことも含まれるため、非常に参考になるでしょう。

適職診断は5分以内に終わる簡単なものなため、Re就活を利用する際は活用してみてください。

悪い評判

Re就活の悪い評判としては、

  • 求人数が物足りない
  • スカウトにも質の悪いものがある
  • 面談に使える拠点が少ないので不便

などが多くありました。

Re就活の利用者は、求人数に不満を感じている人が多いです。

求人数を見ると常に約8,000~10,000件を取り扱っているため、特別少ないということはありません。

しかし、大手の転職サイトを見ると約10万件以上の求人を取り扱っていることもあります。

大手と比べると求人数が少なく、希望と合う求人と出会えないという声もありました。

もしRe就活だけで希望の求人がなかなか見つからない場合は、ほかの転職サービスを併用しましょう。

転職サービスを複数利用することで求人数が爆発的に増えます。

ほかの悪い評判には、スカウトの質についてコメントしている人もいました。

Re就活にはスカウトという便利な機能もありますが、すべてのスカウトが自分に合うとは限りません。

企業の中には片っ端からスカウトメールを送ることもあります。

適当にスカウトメールを送っている場合、求職者の希望を見ていないためミスマッチが発生しやすいです。

スカウトが来るとついうれしくなって応募したくなりますが、内容をしっかりとチェックして自分に合うものだけ返信しましょう。

【結論】Re就活が向いている人は?

Re就活が向いている人

Re就活を利用して転職するのに向いているのは、以下のような人です。

  • 第二新卒
  • 20代の人
  • 幅広く求人を比較したい
  • 未経験者歓迎の求人を探している
  • 学歴や職歴に不安を抱えている
  • 企業からスカウトを受けたい

Re就活は20代の幅広い人におすすめです。

たとえば、異業種に挑戦したい人もRe就活を利用すれば未経験歓迎の求人から応募できます。

ほかにも短期離職した人やフリーター経験が長い人も、Re就活なら十分に内定を勝ち取ることが可能です。

幅広い人に向いているRe就活ですが、キャリアアップしたい人にはあまり向いていません。

Re就活はハイクラス求人が少ないため、年収アップを目的にしている人はほかのサービスも利用した方が良いです。

>>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

※公式サイトに遷移します。

Re就活の登録方法/面談や応募の流れ

Re就活の登録方法

Re就活の登録方法から応募までの流れを解説していきます。

1.会員登録

Re就活を利用するためには、まず会員登録が必要です。

会員登録は公式サイトから手続きできます。

会員登録のボタンを押したら、氏名やメールアドレスを入力していきましょう。

ちなみに登録の際は、FaceBookやYahoo!Japanなどのアカウントを利用することもできます。

SNSアカウントを利用すると一瞬で会員登録が完了するため、入力が面倒な場合におすすめです。

登録が完了すると、Re就活の担当者から連絡が来ます。

>>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

※公式サイトに遷移します。

2.担当者との面談

Re就活の担当官から連絡が来たら、面談の日程を決めましょう。

面談はこちらの都合に合わせてくれるため、予定が空いている日を指定してください。

なお、面談方法や面談場所は下記の通りです。

■面談方法

来社必要 来社不要
対面面談
  • オンライン面談
  • 電話面談

■面談場所

面談場所 住所
東京本社オフィス 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7F
名古屋オフィス 〒460-0008 名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル8階
大阪オフィス 〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-10 学情梅田コンパス

Re就活は3か所にしか拠点を構えていないため、あまり面談しやすいとは言えません。

対面による面談が厳しい場合はオンライン面談を選びましょう。

逆に拠点が近くにある人は、対面形式で話し合うのがおすすめです。

実際に顔を合わせて話すと、お互いに安心感が生まれます。

ちなみに、面談の際は主にキャリアや転職希望について聞かれます。

面談をスムーズに終えるためにも、面談日までにある程度答えを用意しておきましょう。

3.求人紹介・応募

面談が終了するとアドバイザーが求人を紹介してくれます。

求人の紹介数はその人のキャリアや転職希望によって大きく異なります。

毎日大量の提案が届くこともあれば、めったに届かないこともあるため気を付けてください。

どうしても提案が届かない場合は、自分から求人を探しに行くのもおすすめです。

Re就活では転職サイトのように、自分で求人を探して応募することができます。

自分で行動すればアドバイザーに頼らず転職活動を進められるため、積極的な転職活動が可能です。

アドバイザーからの紹介やスカウトなどで、気になる求人を見つけたら応募してみましょう。

応募して企業から返信があると選考に進めます。

4.書類選考・面接

書類選考や面接は企業によって内容が異なりますが、基本的に自分はどういった人間か、雇うとどんなメリットがあるのかを問われます。

もし転職対策に不安を感じる場合は、Re就活のアドバイザーを頼りましょう。

Re就活では書類添削や面接対策を受けることができます。

前もって対策しておけば本番になって慌てることなく、自分の魅力を企業へアピールできるでしょう。

5.内定・アフターフォロー

内定が決まった場合は、その会社へ入社するのかどうか最終判断を下します。

問題なければ入社日を交渉して、当日に出社しましょう。

理想の求人と異なった場合は、仕事探しから始めてください。

Re就活で転職を成功させるコツ

Re就活で転職を成功させるコツ

Re就活を利用して転職を成功させるためのコツやポイントを解説していきます。

アドバイザーとの連絡はこまめさと素早さを意識する

Re就活を利用するとアドバイザーが付いてくれますが、連絡が来たら迅速に返すようにしましょう。

返信を早くしたりこまめに連絡したりすることで、転職意欲が高いと判断してもらえ、優先的に求人を紹介してもらえます。

返信は遅くとも24時間以内・アドバイザーへの連絡は2週間に1回を意識しましょう。

企業の口コミもチェックする

Re就活の求人ページにはさまざまな情報が掲載されていて、それを見るだけでも企業の概要がわかります。

ただ、求人ページに掲載されているのは企業が作成したものです。

悪質な企業だと、後ろ暗いところは隠している可能性もあります。

何も調べるに入社を決めると、実際に働いてから「想像と違った」と後悔するでしょう。

入社後に後悔しないためにも、最低限企業の口コミは調べておくべきです。

ネットやSNSを見ると、実際にその企業で働いていた人の口コミが掲載されています。

あまりに悪い評判が多い会社は、ブラック企業の可能性が高まるため避けた方が良いです。

アドバイザーに転職の希望条件を詳しく伝える

面談を受ける際は、転職希望を細かく伝えるようにしましょう。

詳しく教えることで、自分の条件にマッチした求人を紹介してもらいやすくなります。

また、希望を伝える際は優先順位を伝えるのもおすすめです。

たとえば、通勤30分圏内は譲れないが、ほかの部分は妥協できると伝えることで、そこも考慮して仕事を探してくれます。

転職活動では希望条件を緩和することも重要になってくるため、前もって自分が何を重要視しているのか把握しておきましょう。

自分の希望がよく分かっていない場合は、Re就活の適職診断を受けるのがおすすめです。

>>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

※公式サイトに遷移します。

Re就活の注意点/デメリット

Re就活の注意点

Re就活を利用する際の注意点を解説していきます。

求人メールが大量に届くこともある

Re就活ではスカウト機能を搭載しているため、日々たくさんのスカウトメールが届きます。

スカウトが届くのは魅力的ですが、人によっては量が多すぎると感じるかもしれません。

スカウトが多いと自分が認められている証拠でもありますが、どうしても面倒な場合は配信を停止しましょう。

Re就活のマイページにアクセスすると「スカウト・メール配信の設定」ページが用意されています。

メール配信の設定を操作すれば、スカウトメールに頭を悩ますこともありません。

求人の募集地域が偏っている

Re就活は全国的に求人を取り扱っていますが、関東・関西・中部地方に偏っています。

上記の地域以外の求人は多くないため、Re就活だけだと求人を見つけづらいです。

もしRe就活で求人を探し切れない場合は、ほかの転職サイトを使って応募できる求人数を増やしましょう。

Re就活の評判や特徴、利用方法まとめ

Re就活で転職活動

この記事では「Re就活の評判/口コミや特徴、どんな人が向いているかや利用する際の流れ」などを解説しました。

Re就活は、20代向けの転職エージェント(サイト)だということが分かりました。

若手の人材を欲している企業が大多数なため、経験よりも人間性を重視しています。

そのためフリーターや異業種へ転職したい人でも、目標を叶えることが可能です。

また、Re就活には自分のことを客観的に知れる適職診断機能も搭載されています。

イマイチ転職の目標が決まっていない人は、まず適職診断を受けてから求人を探してみると良いでしょう。

>>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

※公式サイトに遷移します。

この記事を書いた人

BUSINESS TIPSは、ビジネスパーソンをサポートする情報発信メディアです。仕事術やキャリア形成、スキルアップ方法など、働く人々の成功に繋がるヒントやアイデアを提供しています。あなたのビジネスライフをより充実させ、更なる成長に繋がる情報をお届けします。

目次