MENU

大学中退者におすすめの就活サイト15選!特徴や評判を紹介

大学中退者向け就活サイトアイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • 大学中退者の就職に強い就活サイトを知りたい!
  • 大学を中退したが、就活を成功させたい
  • 大学中退者は就職に不利?有利に就職する方法は?

上記のように考えているかも知れません。

今回は、そんなあなたに向けて「おすすめの大学中退者向けの就活サイトや業種、就職のコツや流れ」などをお伝えしていきます。

転職サイト・エージェント名 特徴 公式サイト
doda
doda
  • 非公開求人を含め25万件以上の求人からあなたにあった仕事を探せる!
  • 転職フェアやスカウトサービス、年収査定など転職に役立つ機能が豊富!
公式サイト
マイナビエージェント
マイナビエージェント
  • 様々な業界・業種の経歴があるアドバイザーがいるため納得のいく転職活動ができる!
  • 面接対策や履歴書、自己PRなども添削してもらい選考通過率を上げれる!
公式サイト
ビズリーチ
ビズリーチ
  • 無料登録するだけで企業やヘッドハンターからスカウトが来る!
  • 企業と直接やり取りできるため、スピーディーに転職活動ができる!
公式サイト
目次

大学中退者向け就活サイトおすすめ比較表

おすすめの大学中退者向け就活サイトを、以下の表にまとめました。

就活サイト 特徴 公式サイト
rikuru-toe-ento_taitoru

リクルートエージェント

  • 国内最大手!業界トップの求人数で選択肢が豊富
  • ノウハウがしっかりしていて信頼性が高い
  • 年代や地域、経歴を問わず対応していて安心
リクルートエージェント公式
中退就職カレッジ_タイトル

中退就職カレッジ

  • 中退者や中退検討者に特化した就職支援サービスを提供
  • 面接対策やビジネスマナー習得をサポートする就職講座を開催
  • 書類選考なしで面接できる集団面接会を実施
中退就職カレッジ公式
第二新卒エージェントneo_

第二新卒エージェントneo

  • 学歴や経歴に自信がない20代への就職支援サービスを提供
  • スタッフが実際に企業を訪問し、厳選した求人のみを掲載
  • 熱く親身なキャリア相談がやる気を引き出すと好評
第二新卒エージェントneo公式
rikunabi_nekusuto_taitoru

リクナビNEXT

  • 圧倒的な求人数を誇り、大手企業からの求人や非公開求人も多数保有
  • 興味を持ってくれた企業から直接スカウトを受けられる
  • 条件の合う企業から自動的にオファー通知が届く
リクナビNEXT公式
マイナビ転職_タイトル

マイナビ転職

  • 転職意欲の高い20~30代ユーザーが多い
  • 地元採用・Uターン採用・Iターン採用に強い
  • 求人サイトにも関わらず、手厚いサポートを受けられる
マイナビ転職公式

【前提】就活サイトは就職エージェントと求人サイトに分けられる

前提

就活サイトは、就職エージェントと求人サイトに分けられます。

就職エージェント
  • 在籍しているアドバイザーが求職者と企業のマッチングを図ってくれる
  • 応募書類添削や面接対策といった様々なサポートが提供される
求人サイト
  • 掲載されている求人に自分から応募する
  • サポートがない代わりに求人数が豊富
  • 企業からのスカウト制が導入されているところもある

就職エージェントは、手厚いサポートで効率よく就活をしたい、1人で行き詰まらないように第三者からの客観的なアドバイスを受けたい、という場合に向いています。

一方求職サイトは、多くの選択肢の中から応募先や応募タイミングをマイペースに決めたい場合に向いています。

就職エージェントと求人サイトは併用がおすすめです。

それぞれ得意分野が異なるため、足りない部分を補い合い良いとこ取りができます。

大手総合型の就職エージェント、希望の業界に強い特化型の就職エージェント、求人サイトの3つが含まれているとバランスよくメリットを享受できます。

併用の際に気を付けなければならないことは、2つの就活サイトで同じ求人があった場合に両方から応募するのはNGということです。

企業が就活サイトに紹介手数料を支払う際に混乱が起き、また求職者自身のスケジュール管理能力がないのでは、と悪印象を持たれてしまいます。

大学中退者におすすめの就職エージェント10選

就活エージェント

大学中退者におすすめの就職エージェント10選を紹介していきます。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

出典:https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、業界最多の求人数を誇る転職者向けの就職エージェントです。

豊富な実績から培ってきた転職ノウハウにより履歴書添削や面接対策でのアドバイスも的確で、イベントやセミナーなど情報収集する機会も充実しています。

厚生労働省の調査で「転職支援実績No.1」に輝いた経歴もあり、信頼性の高いサービスを提供しています。

>>業界トップクラスの求人数と実績で大人気!
入社日程や年収など交渉もフルサポート!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

  • 国内最大手!業界トップの圧倒的求人数で選択肢が豊富
  • 実績が多く、ノウハウがしっかりしていて信頼性が高い
  • 年代や地域、経歴を問わず対応していて安心感がある

リクルートエージェントは圧倒的な総合力を有し、年代や地域、経歴問わず対応しているため誰でも安心して利用できます。

非公開求人も多く保有しているため、きっと希望条件にピッタリの求人が見つかるはずです。

評判・口コミ

最も感動したのが、紹介していただけた求人数の多さです。
まさかここまでの求人数を紹介してもらえるとは思いませんでしたし、誰もが知るような大企業も多数ありましたので、さすがリクルートだなと感じた事を今でも覚えています。
書類選考や面接のポイントも細かにエージェントの方にフォローしてもらえ、自分でも驚くほどスムーズに転職活動が進みました。ありがたいことに3社から内定をいただくことができ、希望している職種に就くことができましたので、私はリクルートエージェントを使用して大成功です。

出典:https://www.best-w.com/reviews/6013

40代後半での転職ということもあり、なかなか良いお話しがなかったものの、粘り強く探して頂き希望する業種にて一社面談まで行くことが出来ました。
面談も順調に進み、社長面談まで行くことが出来、内定まで頂くことが出来ました。

出典:https://www.best-w.com/reviews/5986

職歴が優秀でない下級転職者にはテキトーな対応が露骨になるのかもしれません。
したがって、転職市場ヒエラルキー上位の優秀な転職者以外は、リクルートエージェントの利用はお薦めしません。

出典:https://www.best-w.com/reviews/7037

概要

求人数 約720,000件
(公開求人数:420,000件+非公開求人数:300,000件)
主な業界・職種 営業、販売、ITエンジニア etc.
対応地域 全国、海外
運営会社 株式会社リクルート
公式サイト リクルートエージェント公式サイト

中退就職カレッジ

中退就職カレッジ

出典:https://www.jaic-college.jp/second/

中退就職カレッジは、大学・専門学校・短大・大学院などの中退者や中退検討者専用の就職エージェントです。

中退理由を聞かれた際の受け答えのコツなど、中退特有の就活ノウハウで正社員への就職をサポートします。

就職支援実績は2,200人以上で、人財育成にも力を入れているため入社後の定着率も92.2%と高いことが特徴です。

特徴

  • 中退者や中退検討者に特化した就職支援サービスを提供
  • 面接対策やビジネスマナー習得をサポートする、オンラインでの無料就職講座を開催
  • 書類選考なしで20社まで面接できる、オンラインでの集団面接会を実施

集団面接会では書類選考なしで面接できるため学歴・経歴で撥ねられることがなく、自分の人柄・人物だけで勝負できる貴重なチャンスを得られます。

集団面接会には今まで延べ2,300社以上の企業が参加してきており、1回の面接会で最大20社までの企業と約12分の面接を行うことができます。

評判・口コミ

丁寧に経歴書の作り方から自分でも入社可能な会社を選んでくれたり、手取り足取り就職に向けて背中を押してくれました。
面接は緊張してしまって苦労しましたが、最終的に正社員として内定をもらえて本当に嬉しかったです。
私一人では絶対にここまで辿り着けなかったと思うので、感謝感謝です。

出典:https://www.best-w.com/reviews/1271

バイト経験しかなかったので、不安だらけでしたが、それでもOKな企業をピックアップしてくれて、面接対策なども親身に行ってくれたので、緊張することなく面接に臨めました。

出典:https://www.best-w.com/reviews/1272

拘束時間が長すぎる。
8時間だけじゃなく睡眠時間以外はジェイックの課題もやらなきゃいけないから10日間まるまるの研修。
休憩もほぼなし。
求人も営業とか希望してないものも受けさせられるので研修だけ参加してその後は辞退する方がよろしいかも。
あと講師の威圧とかパワハラとか話題になるけど、その通りでしたよ。
受けてみて合わないって思ったらすぐに辞めた方がいい。

出典:https://www.best-w.com/reviews/7005

概要

求人数 非公開
主な業界・職種
対応地域 全国
運営会社 株式会社ジェイック
公式サイト 中退就職カレッジ公式サイト

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェント

出典:https://www.daini-agent.jp/

第二新卒エージェントneoは、20代の第二新卒・高卒・中卒・既卒(卒業後職歴無し)・フリーターを対象とした就職エージェントです。

面談実施件数が34,000件(2023年10月現在)と豊富であり、キャリア相談に力を入れています

同じ運営元の姉妹サイトとして、新卒採用に特化した就職エージェントneoがあります。

特徴

  • 学歴や経歴に自信がない20代へ就職支援サービスを提供
  • スタッフが実際に企業を訪問し、厳選した求人のみを掲載
  • 熱く親身なキャリア相談がやる気を引き出すと好評

今までの学歴や経歴に関係なくチャレンジできる未経験OKの求人が多く、1から新しく経歴を築いていきたい人に向いています。

口コミを見るとアドバイザーの当たり外れが激しいようですが、自分に合わないと思ったら遠慮なく代えてもらいましょう。

評判・口コミ

複数社求人を紹介されて、その中で選考を進めましたが、転職エージェントのおかげでスムーズに進みました。
大学生の時の就職活動は苦労したのに、スムーズにいった事の驚きと、転職エージェントの担当さんが上手くいくようにサポートしてくれてたんだと思います。
仕事について1人で悩むよりも、経験豊富な方にアドバイスしてもらうと思っていた以上の回答をしてくれるので是非こういったサービスを活用するといいと思います。

出典:https://www.best-w.com/reputations/146

20代の方におすすめの 紹介会社ってどこですか? この質問をよく頂きます。
いくつかありますが、 私のおすすめの会社(サービスは) 第二新卒エージェントneoです。
ネオキャリア社自体が若く、 キャリアアドバイザー自身が、 元気で活力があり、 同世代の20代の気持ちに沿った サービスを展開してくれます。

出典:https://twitter.com/career_navi1986/status/1713505981970489499

担当者は「両方の条件に合う求人はないので妥協して。求人はあなたが選ぶのではなく選ばれる側なので現実を見てね。」などと言った上、「あなたは社会を舐めてる、態度に出ている。気が強いし謙虚さや若さが感じられない。」と説教されました。
もう無理だと思い、別会社のエージェントに相談したところ、すぐに条件に見合う会社を紹介されて働き始めました。
あの辛く無駄だった時間を返してほしいです。

出典:https://www.best-w.com/reviews/7058

概要

求人数 約23件
主な業界・職種 営業、事務、エンジニア etc.
対応地域 全国
運営会社 株式会社ネオキャリア
公式サイト 第二新卒エージェントneo公式サイト

ハタラクティブ

ハタラクティブ

出典:https://hataractive.jp/

ハタラクティブは、ニートやフリーター、既卒のような社会人経験のない若者を対象とした就職エージェントです。

学歴・経歴が問われない未経験歓迎の求人が8割を占め、仕事をしたことがなくてもしっかりとサポートを受けられます。

サポート内容としてはカウンセリングや履歴書添削、面接対策などがあり、その質の高さでユーザーの8割を就職に導いていま

>>未経験やフリーター、既卒の方向けのサービス!
最短2週間で内定を勝ち取れる!<<<

※公式サイトに遷移します。

特徴

  • ニートやフリーター、既卒に特化した就職支援サービスを提供
  • 掲載されている求人の8割が未経験OK
  • ユーザーの8割が就職に成功している

    「やりたいことがわからない」「学歴や経歴に自信がない」といった理由で前に進めない場合は、現状を打破するために是非力を借りてみましょう。

    社会に接していない後ろめたさが解消され、自信を持って再スタートを切ることができるはずです。

    評判・口コミ

    ハタラクティブでは、面談では1時間くらいかけてカウンセリングしてから、アドバイザーが自分にあった仕事を絞って紹介してくれたので、紹介してくれる会社が全部的確で、やってみたいと思うものが多かったです。
    あと、選考までラインでこまめに対応してくださったので、あっという間に内定もらえました、、面接対策までじっくりやるので安心です。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/6649

    職歴とかパッとしないし、PCもろくに使えない状態なので、不安だらけだったんですが、キャリアコンサルタントの方が丁寧に転職活動の流れとか正社員になれますよってプラスな言葉をかけてくれたので、すごく救われる感じでした。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/733

    「事務職にキャリアチェンジをしたい」「正社員がいい」と希望を出したところ、「厳しい」と即答された上面談終了までずっと派遣の説明をされ、諭されました。
    何度も「派遣にしませんか?」と尋ねられました。
    しかし上記二つは自分が譲れない軸だったので意思を貫いたところ、あっさりとやる気をなくされた様子でした。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4597

    概要

    求人数 約3,200件
    主な業界・職種 営業、販売、事務 etc.
    対応地域 全国
    運営会社 レバレジーズ株式会社
    公式サイト ハタラクティブ公式サイト

    マイナビジョブ20’s

    マイナビジョブ20`s

    出典:https://mynavi-job20s.jp/

    マイナビジョブ20’sは、マイナビグループが20代の若手社会人や第二新卒に向けてサービス展開している就職エージェントです。

    扱う求人の全てが20代対象で、その内の75%以上が未経験OKとなっています。

    大手ならではの豊富な実績から20代のポテンシャル採用事情を熟知しており、培ってきたノウハウで年間約74,000人の登録者にサポートを提供しています。

    >>20代や第二新卒・既卒の利用者数が累計36万人突破!
    20代ならではの転職の悩みや不安を解消できる!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • 20代の若手社会人や第二新卒に特化した就職支援サービスを提供
    • マイナビジョブ20’s適性診断で客観的な自己分析ができる
    • 企業の採用担当者から直接スカウトを受けられる

    適性診断の結果からは今まで隠れていた強み・弱みが発見でき、カウンセリング内容にも活かされます。

    マイナビグループの情報網を使い、通常のエージェントのような求人紹介だけではなく、企業からのスカウトを直接受けることもできます。

    評判・口コミ

    好条件の求人を吟味していった結果僕の希望に完璧に会うような企業を発見しました。
    面接までの手続きのサポートや面接時での対応のシミュレーションを電話でコンサルタントの方と行っい臨んだ結果、見事応募した企業に合格することができたのです。
    マイナビジョブ20’sは僕のような転職初心者でも手厚いサポートの中仕事を探すことができ、利用感もとても気分が良い所ですのでおすすめです。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4676

    書類選考で数社、面接で3社すすみ、結果、無事内定を3社ともからいただけました!
    正直、就活のときはこんなに面接スムーズに進んだことがなかったので、一人相談できる人がいるだけでぜんぜん違うんだな、と思いました。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/3546

    ブラック企業でも入社したい方ならアリだと思う。
    「あなたオススメの求人があるんですよ」とか自信満々に紹介してきた求人がほぼ満場一致でブラック企業だった。
    とりあえずブラックでも人材を騙して押し込むことができればいいやスタンス。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/7017

    概要

    求人数 約5,200件
    主な業界・職種 営業、事務、販売 etc.
    対応地域 全国
    運営会社 株式会社マイナビワークス
    公式サイト マイナビジョブ20’s公式サイト

    doda

    doda

    出典:https://doda.jp/

    dodaは、業界トップクラスの求人数を誇る転職者向けの就職エージェントです。

    就職エージェントと求人サイトが一体化しているため、「手厚い紹介サポート」と「求人数が多い・スカウト制」という双方のメリットを併せて受けられます

    営業職の求人が多く、他にもITエンジニアや建設、機械・電気といった専門性の高い分野を得意としています。

    >>20万件以上の求人から提案してもらえる!
    経験・スキルに興味を持った企業から直接オファーも届く!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • 業界トップクラスの求人数で選択肢が豊富
    • 就活エージェントと求人サイトの良いとこ取りができる
    • 学歴不問・未経験者歓迎の求人が多い

    dodaでは企業と出会う手段が、紹介サポート・自分から応募・企業からのスカウトの3コースあるため、チャンスを増やすことができます。

    また学歴不問・未経験者歓迎といった求人も多数あり、今までの学歴や経歴に左右されずに知識や技術を1から習得していくことが可能です。

    評判・口コミ

    良かった点は、圧倒的な情報の量です。
    常にメールで求人情報を流してくれるので、選択肢を広げてくれるコンテンツだと思います。
    現職に限らず幅広くみてみたかったため、大変参考になりました。
    最終的に異業種に同職種で転職し、仕事内容にも満足・収入アップを実現することができました。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4240

    非常に満足しています。
    他の転職サイトにもいくつか登録していましたが、こちらのサイトには、事前に口コミで聞いていた通り、求人件数が多く掲載されていました。
    また、特に検索機能が便利で、自分のこだわりも踏まえて検索条件を細かく設定できるため、求人を探すときに不要な求人と見たい求人の選別の手間があまりかかりませんでした。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5617

    案件を紹介するでもなく、具体的なアドバイスをするでもなく、終始上から目線で何をしたいかではなく、何をできるか考えよという説教をされました。
    希望や適性ではなく、何でもいいから仕事をするべきという持論を押し付けてきます。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/6510

    概要

    求人数 約220,000件
    主な業界・職種 営業、ITエンジニア、建築・土木・製造 etc.
    対応地域 全国、海外
    運営会社 パーソルキャリア株式会社
    公式サイト doda公式サイト

    パソナキャリア

    パソナキャリア

    出典:https://www.pasonacareer.jp/

    パソナキャリアは、キャリアアップしたい転職者向けの就職エージェントです。

    年収800万円以上の求人が半数以上、管理職の求人が25.0%を占め、ハイクラスへの転職に特化しています。

    利用者の年収アップ率は61.7%にも上り、多くの求職者がパソナキャリアの「マッチング力」と「提案力」でキャリアアップを果たしています。

    >>求人の約半数が年収800万円以上!
    業界専任のコンサルタントが内定獲得まで徹底サポート!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • 年収800万円以上のハイクラス求人が半数以上
    • 着実に経験や実績を積み重ねてきた30代以降の転職に強みがある
    • 女性のキャリアアップを応援している

    着実に経験や実績を積み重ねてきた求職者に、適材適所でスキルを活かしつつ年収アップできるマッチングを図ってくれます。

    また女性の活躍に積極的な企業ともパイプがあり、年収800万円以上の仕事に挑戦したい女性には狙い目です。

    評判・口コミ

    職歴にあった会社を探してもらうだけでなく、転職に伴う履歴書の書き方、書類選考で採用される写真の撮影、面接の練習など、転職に関する準備から採用までをすべてサポートしていただけるエージェントです。
    マンツーマンで対応するので、相談事、心配事にも親密に対応していただけるので、文句のつけようがないエージェントです。
    ハローワークで聞けない情報なども教えてもらえます。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5295

    考えていた期間より早く転職できました。
    ひとりで職探しをしていたら、もっと時間がかかっていたと思います。
    パソナキャリアは会社の先輩が紹介してくれたのですが、評判どおりの良い転職エージェントでした。
    転職活動中は不安になることもありましたが、そのたびに担当者に励ましてもらいました。おかげでスムーズに転職活動ができ感謝しています。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4829

    サポートが充実しているという評判をみて登録しましたが、職務経歴書の添削、面接対策などのサポートは全くありませんでした。
    話し方は丁寧で流暢ですが、どこか人をバカにしているというか、紹介料をとるためのモノとしてしか扱われていないような点にとても腹が立ちました。普通に電話代もこちら持ちだし、完全に時間とお金の無駄でした。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5728

    概要

    求人数 約33,000件+61%(非公開求人数)
    主な業界・職種 電気・電子・機械、ITエンジニア、管理職 etc.
    対応地域 全国、海外
    運営会社 株式会社パソナ
    公式サイト パソナキャリア公式サイト

    DYM就職

    DYM就職

    出典:https://www.dshu.jp/

    DYM就職は、ニートやフリーター、既卒のような社会人経験のない若者を対象とした就職エージェントです。

    様々なベンチャー企業と強いパイプがあり、研修などが充実した求人を多数保有しているため、社会人未経験でも安心して利用することができます。

    就職までの手厚いサポートに定評があり、入社後にも丁寧なフォローをしてくれます。

    >>既卒やフリーター、ニート転職に強い!
    未経験でも担当者が丁寧にサポート!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • ニートやフリーター、既卒に特化した就職支援サービスを提供
    • 研修などが充実した求人を多数保有している
    • 就職するまで、親身で手厚い支援を受けられる

    DYM就職では、職歴無しに対する就職ノウハウを持った9名のエージェントが、全力で就職を叶えてくれます。

    社会人経験がないまま空白期間が長くなると社会復帰にも勇気が要りますが、まずは第一歩を踏み出してみましょう。

    評判・口コミ

    エージェントは女性の方ですごく丁寧に話を聞いてくれました。
    自分が希望している業界ではないところも「こういう部分にやりがいがある、○○を求めるならこんな業界もいいですよ!」といろいろな提案をしてくれたのでめちゃ有難かったです。
    それに内定をとった時には自分のように喜んでくれましたし、安心して転職活動できました。
    今はDYM転職で紹介された会社に勤めていますが、転職できて本当に良かったです。
    できたらもう転職はしたくないですが、もしするのであればまた相談したいと思えるようなエージェントです。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4507

    転職活動の企業毎の面接前後サポートやモチベーション維持で頼りになったのがDYM転職です。
    転職活動中がすんなりうまくいかずに躓くことも多かったですが、そのときの電話でのフォローが素晴らしかったです。DYM転職は利用したエージェントの中で、もっともこまめに連絡をくれると感じました。

    最初は大手の方がいいんじゃないかって思ってましたけど、自分に合うエージェントは一般的に言われているところと違うんだなと感じました。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4698

    一言でいうと最低です。
    少し面談で希望条件等を話した後に持ってきた求人が、本当に私の話聞いてたのか?というくらい条件が違いすぎる物しかない。
    ちゃんとした総合型の大手エージェントを利用した方が100%良いです。そちらでは面談もその後の対応も親身に行って頂いてます。
    フリーター、ニート向けだからってブラック求人ばっかり持ってきます。
    信用出来ません。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/6868

    概要

    求人数 非公開
    主な業界・職種
    対応地域 全国
    運営会社 株式会社DYM
    公式サイト DYM就職公式サイト

    Re就活エージェント

    RW就活エージェント

    出典:https://re-katsu.jp/career/agent/

    Re就活エージェントは、20代の第二新卒・既卒に向けてサービスを展開する就職エージェントです。

    利用者の内訳としては、転職目的(正社員経験1社)が62%、就職目的(正社員経験なし)が35%となっています。

    未経験の仕事へキャリアチェンジしたい新しい生活を目指したい、といった場合に良質な求人を斡旋してくれます。

    >>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
    企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • 第二新卒・既卒の20代に特化した就職支援サービスを提供
    • 参加企業述べ約11,000社の合同企業セミナー「転職博」「就職博」を開催
    • プロフィールに興味を持ってもらえたら、企業からの直接スカウトを受け取れる

    転職博は第二新卒・若手社会人のための合同企業セミナーで、キャリア相談や特別講演などもあります。

    就職博は第二新卒・既卒・フリーター・新卒のための日本最大級の合同企業セミナーで、1日で多様な企業に出会えます

    評判・口コミ

    Re転職さんのエージェントの方はどなたも丁寧に話を聞いてくださり、転職する人へのサポートするという熱意が伝わるので20代で初めて転職活動をする方にはとてもお勧めです。
    最初はエージェント制度に苦手意識がありましたが、転職フェアでエージェントの方と実際に合ってお話すると印象が変わりました。
    その点でもRe転職さんの利用、Re転職博の参加はおすすめできると思います。

    出典:https://minhyo.jp/re-katsu

    Re就活エージェントさんとの面談を経て、改めて自分のやりたいことが明確になりました。
    転職活動の後半は自分が受けたい企業のみを効率的に受けることができていたので、無事に第一希望の企業からも内定を獲得することができました。相談をして良かったと思います。
    私のように初めての転職活動で進め方が不安な方やまだやりたいことがはっきりしていない方にはぜひ使ってほしいエージェントです!
    一度お話ししてみることをおすすめします。

    出典:https://minhyo.jp/re-katsu

    面談では、いかに私の市場価値が低く選ぶ権利が無いこと、厳しい現実をエージェントの趣味なのかサッカーに例えられて上から目線でこんこんと予定時間まで突きつけられ、結局なんの希望もしていない求人を一度紹介されただけで終了でした。
    今は普通に働いていて幸せに過ごしていますが、ここのエージェントとの面談は人生で傷ついた出来事ランキング上位です。

    出典:https://minhyo.jp/re-katsu

    概要

    求人数 約5,000件以上
    主な業界・職種 営業、ITエンジニア、事務 etc.
    対応地域 全国
    運営会社 株式会社学情
    公式サイト Re就活エージェント公式サイト

    いい就職.com

    いい就職

    出典:https://iishuusyoku.com/

    いい就職.comは、20代の既卒・第二新卒に向けてサービスを展開する就職エージェントです。

    「フルマラソン完走した」「学園祭実行委員だった」「人を笑わせるのが好き」といった各々の個性や特技を重視して正社員への就職をサポートしてくれます。

    業界や職種に縛られず個性を活かして働けるように、ユニークな手法でマッチングを図っています。

    特徴

    • 既卒・第二新卒の20代に特化した就職支援サービスを提供
    • 個性や趣味を登録すると企業やキャリアサポーターから面談オファーが届く「アッテミオファー」を導入
    • キャリア相談には目的別に様々なコースが設けられている

    アッテミオファーは書類選考なしで、20代求職者20万人と企業1万社の気楽な面談を促進するサービスです。

    キャリア相談には「『転職相談BAR』で軽く一杯コース」「『脱ブラック企業』相談コース」など、色々なコースが設置されており、自分の状況にあった相談コースを選べます。

    評判・口コミ

    大手は実績ある人にはぐいぐい手出すけしてくれるけどぺーぺーの20代にはそんなに熱心やなくて要望にもこたえてくれないことが多い。 いい就職ドットコムで転職したけども、ここは20代までならめちゃくちゃエージェントが連絡くれるから親身なエージェントがいいならおすすめ。

    出典:https://twitter.com/kiriya_Graufunf/status/1170913952684883968

    いい就職ドットコムの面接対策セミナーめっちゃ分かりやすい…志望動機の書き方まで教えてくれる…

    出典:https://twitter.com/yukiyakonko9127/status/968708792912351233

    いい就職ドットコム、求人微妙なくせに電話ガンガンかかってきて鬱陶しい

    出典:https://twitter.com/wu0332450479051/status/1706966657862926408

    概要

    求人数 約11,000件
    主な業界・職種 営業、編集・クリエイター、設計・開発 etc.
    対応地域 全国
    運営会社 ブラッシュアップ・ジャパン株式会社
    公式サイト いい就職.com公式サイト

    大学中退者におすすめの求人サイト5選

    求人サイト

    大学中退者におすすめの求人サイトを解説します。

    リクナビNEXT

    リクナビNEXT

    出典:https://next.rikunabi.com/

    リクナビNEXTは、業界トップクラスの掲載求人数を誇る転職者向けの求人サイトです。

    リクルートエージェントと同じく株式会社リクルートが運営しているため、転職サポートのノウハウは折り紙付きです。

    スカウト機能や「オファーを待つ」機能など、マッチングの可能性を広げるための様々な工夫がなされています。

    >>登録後は待つだけでオファーが届く!
    積極採用中の求人も随時更新中!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • 圧倒的な求人数を誇り、大手企業からの求人や非公開求人も多数保有
    • 興味を持ってくれた企業から直接スカウトを受けられる
    • 「オファーを待つ」で、条件の合う企業から自動的にオファー通知が届く

    他にも、正式な応募前にワンクッション挟んで相手の様子をみることができる「気になる」機能があり、企業に対して気軽にアクションを起こせます

    企業からの「応募しませんか?」「面接に来ませんか?」機能と共に、企業とのやり取りを活性化し、精度の高いマッチングを図ることにつながっています。

    評判・口コミ

    良かった点は求人数の多さはもちろんの事ですが、スカウト機能が充実しているのも大きいです。
    経歴や自分の長所、希望等を記入すると、それを目にとめてくれた企業の方から連絡がもらえます。
    特技や自信のある事なども売り込むと反応がありました。
    また求人情報は、通常では知る事ができない情報まで入手できます。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4801

    給与面も上がり、また費用も一切かかっていないので大変満足しています。
    私はサービス業に従事しており、特別なスキルを持っているわけではありません。
    業界内でどのような仕事についてきたか等を詳細に書き込むことが出来、また自分の得意分野をピックアップすることが出来るので「手に職を持っている訳でもない40代半ば」でも無事に転職出来ました。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5282

    ログインするたびに「他のユーザーはこれくらいの企業をチェックしてこれくらいの数エントリーしています」「就職できた他のユーザーは1週間にこれだけの数の面接申込をしています」などといったメッセージが毎回出てきて、それが猛烈にじゃまでした。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4796

    概要

    求人数 約100,000件
    主な業界・職種 全般
    対応地域 全国、海外
    運営会社 株式会社リクルート
    公式サイト リクナビNEXT公式サイト

    Re就活

    Re就活

    出典:https://re-katsu.jp/career/

    Re就活は、20代の若手や第二新卒をメインターゲットとした求人サイトです。

    Re就活エージェントと同じく株式会社学情が運営しており、20代の若手人材の採用に圧倒的な強みを持ちます。

    これからの可能性を信じて飛躍したい20代にとって、頼もしい就活のパートナーとなってくれます。

    2017年のリニューアルを経て応募から面接までの一連の流れがシステム化され、さらに効率よく選考を進められるようになりました。

    >>掲載求人のほとんどが未経験者向けなため気軽に探せる!
    企業から直接スカウトが届いたり企業と面談できたりする!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • 20代の若手や第二新卒専用の求人サイト
    • 面接ドタキャン防止機能を業界初搭載
    • プロフィールに興味を持ってもらえたら、企業からの直接スカウトを受け取れる

    面接をドタキャンした応募者へはその都度通知が届き、通知数が一定数に達すると自動退会となるシステムが導入されています

    企業にとっても真面目に就活している求職者にとってもwin-winな、画期的な試みです。

    評判・口コミ

    サイトのスカウトサービスに登録して、そこから直接スカウトをもらい、その企業に就職。
    サイトに登録した私の情報を見て興味を持った企業からのスカウトで就職できたということですから、まさに、この求職サイトのおかげで転職先を見つけられました。
    今回このようにお世話になったことにとても感謝しています。

    出典:https://minhyo.jp/re-katsu?page=5

    こちらの転職サイトを活用したのは、キャリアや経歴を重視しない求人案件を多く紹介していると聞いたからです。
    ほとんどが未経験歓迎の求人なので、私のようにキャリアが不足している者でも良い仕事が見つかるかもしれないと思いました。
    サポート体制が整っていて、自己PR文の作成のコツや面接の記事もあって頼りがいがありました。
    おかげで、正社員の職に就くことができて感謝しています。

    出典:https://minhyo.jp/re-katsu?page=6

    登録したのはいいけど、求人数が少なすぎて話にならなかった…

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5469

    概要

    求人数 約11,000件
    主な業界・職種 営業、事務、ITエンジニア etc.
    対応地域 全国
    運営会社 株式会社学情
    公式サイト Re就活公式サイト

    マイナビ転職

    マイナビ転職

    出典:https://tenshoku.mynavi.jp/

    マイナビ転職は、ユーザーの2/3を20代~30代前半が占める、若手転職者向けの求人サイトです。

    リクナビNEXTと並んで知名度が高く、扱う業種や職種が多岐に渡ることから求人を選ぶ際に選択肢が広がります。

    各地で転職フェアを実施しており地元の企業に密着しているため、地元採用やUターン・Iターン採用に強みがあります。

    >>700万人以上が利用している定番サイト!
    業界・業種を問わず様々な求人を掲載!<<<

    ※公式サイトに遷移します。

    特徴

    • 転職意欲が高く3ヶ月以内に転職したい20~30代ユーザーが多い
    • 各地で転職フェアを実施しており、地元採用・Uターン採用・Iターン採用に強い
    • 求人サイトにも関わらず、Web履歴書の添削やWebセミナーでの面接対策を受けられる

    転職フェアでは企業の採用担当者と直接話せるため、有用な情報を得ることができます。

    また熱意をアピールするチャンスにも繋がるため、転職フェアには是非積極的に参加しましょう。

    Web履歴書の添削は1度だけであるため、指導された内容を心に留め毎回活かせるようにしてください。

    評判・口コミ

    しっかりとこちらの希望を尊重して仕事を紹介してくれたところにもとても好印象を持ちました。
    求人の量も多いですし、求人の質に関してもとても高いため簡単に自分の希望通りの仕事を見つけることができました。
    更新頻度もとても高かったです。
    正直こんなに簡単に転職先が見つかるとは思っていなかったので、マイナビ転職を利用して本当に良かったと思っています。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5786

    企業説明会のレベルは圧倒的に高いと思います。
    学生向けの説明会をしているサービスは他社であるのですが第二新卒向けなど転職にも特化して開いているのはマイナビくらいで質も最高でした。
    自分が参加した時の感想としては企業の悪いところも話してくれるというところが良かったです。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5782

    どうにかして転職させたいと必死です。
    履歴書と経歴書を紛失されました。
    今時、このような劣悪な転職サイトがあるとは驚きです。
    二度利用しませんし、知り合いにも勧めません。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/6234

    概要

    求人数 約30,000件
    主な業界・職種 営業、事務、運輸・配送・整備 etc.
    対応地域 全国、海外
    運営会社 株式会社マイナビ
    公式サイト マイナビ転職公式サイト

    リクルートスタッフィング

    リクルートスタッフィング

    出典:https://www.r-staffing.co.jp/

    リクルートスタッフィングは、リクルートグループ傘下の派遣求人サイトです。

    雇用形態は派遣、紹介予定派遣、アウトソーシング契約派遣の3つであり、ワーク・ライフ・バランスを重視した働き方ができます

    リクルートグループならではのネットワークで、誰もが知る大手企業・有名企業の求人が取り揃えられており、大手で経験を積みたい場合に向いています。

    特徴

    • 大手企業・優良企業の求人が取り揃えられている
    • オンラインで学べる研修やセミナーが豊富
    • 社会保険や健康診断などの福利厚生が充実

    一般的に、求人サイトから就業した場合は就職先の福利厚生が適用されます。

    しかし、リクルートスタッフィングのように派遣会社経由で就業した場合は、派遣会社の福利厚生を受けることになるため、福利厚生の充実度は就業者にとって非常に重要です。

    評判・口コミ

    応募するとすぐに折返し電話があり、話しやすくとても丁寧に説明があり、面談や就業してからもまめにフォローいただきました。
    契約書等も即いただき、コロナに伴う様々な対応もしっかりしていて、安心しました。
    またぜひこちらでお世話になりたいと思いました。

    出典:https://派遣会社ch.com/reputations/2?form_type=review-search&point_total=5&review_type=0&keyword=#kuchikomi

    担当さんがしっかり話を聞いてくれ、親身になって相談に乗ってくれました。
    私の身体のこともすごく心配してくれて、「残業のないお仕事探しますのでお任せください!」と頼もしい一言。
    お仕事を案内してくれる時も「大丈夫ですか?できそうですか?」と決して押し付けることなく、本当に心遣いが嬉しかったです。

    出典:https://派遣会社ch.com/reputations/2?form_type=review-search&point_total=5&review_type=0&keyword=#kuchikomi

    派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。
    契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。

    出典:https://派遣会社ch.com/reputations/2

    概要

    求人数 約7,200件
    主な業界・職種 事務、ITエンジニア、営業 etc.
    対応地域 全国
    運営会社 株式会社リクルートスタッフィング
    公式サイト リクルートスタッフィング公式サイト

    はたらいく

    はたらいく

    出典:https://www.hatalike.jp/

    はたらいくは、リクナビNEXTと同じく株式会社リクルートが運営する求人サイトです。

    リクナビNEXTは大手企業からの求人が多く、はたらいくは地元に密着した中小企業からの求人が多いという点で差別化が図られています。

    マッチングの質を上げるために、「せきらら求人」や「らいくサービス」といったユニークな取り組みに挑戦し、工夫を図っています。

    特徴

    • 地元に密着した中小企業の求人情報が多い
    • 企業側の良い点だけでなく大変な点も伝える「せきらら求人」を導入

    「せきらら求人」は、募集要項に企業の魅力的な情報だけでなく覚悟してほしいことも正直に載せる取り組みを行っています。

    企業の良い点をオレンジのグッドマークの後に、大変な点を青いビックリマークの後にそれぞれ記載しています。

    評判・口コミ

    はたらいくの良い点としては、通常の求人サイトではいいところばかりを大げさに書いて目に止まるようにしているのですが、このサイトでは悪いところも掲載していることです。
    それによって実際に就業した場合に突き当たる問題を最初から与えてくれているのは斬新だと感じました。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4616

    全国規模の勤務地ではなく地方に特化した求人が載っている点が魅力的です。
    近場の転勤はいいものの、全国転勤はなるべく避けておきたい点ではありますので、仕事がとても探しやすいです。
    せきらら求人による仕事の厳しさを載せてある点も魅力的です。
    それによりある程度その仕事に対するイメージが持てます。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/4707

    はたらいく経由で入社した会社は数社ありますが、総じてブラック企業でした。
    最悪だったのは、入社初日に契約書等の書面も交わさず、いきなり業務開始となった会社もありました。
    基本的に募集内容と実際の労働時間がまるで違うところしかなかったです。

    出典:https://www.best-w.com/reviews/5216

    概要

    求人数 約5,900件
    主な業界・職種 建築・土木・製造・運輸・配送・整備、医療・介護・福祉 etc.
    対応地域 全国
    運営会社 株式会社リクルート
    公式サイト はたらいく公式サイト

    大学中退者が就活サイトを選ぶポイント

    選ぶポイント

    大学中退者が就活サイトを選ぶポイントを解説します。

    求人数・登録企業数が多いか

    大学中退者が就活サイトを選ぶ際は、求人数・登録企業数が多いかがポイントになります。

    求人数・登録企業数が多ければ多いほど、学歴で弾かれない案件も増えて選択肢が豊富になるためです。

    また求人数・登録企業数の多さは、サイトの信頼性の目安にもなります。

    普段から企業と良好な関係性を築いていないと、求人サイトの土台ともいえるネットワークを構築できず求人掲載も依頼されません。

    そのため、求人数・登録数が多いということは企業から信頼されているサイトであるという証となるのです。

    働きたい職種の求人を取り扱っているか

    大学中退者が就活サイトを選ぶ際は、働きたい職種の求人を取り扱っているかがポイントになります。

    いくら求人数・登録企業数が多くても、自分の働きたい職種の求人が少なければ意味がありません。

    就活サイトにも様々な特色がありそれぞれ得意分野も異なるため、希望の職種に強みを持つところを選びましょう。

    幅広い職種を網羅している大手総合サイトや、希望の分野に精通している特化型サイトなど、就活サイトの複数併用をおすすめします。

    評判や口コミが良いか

    大学中退者が就活サイトを選ぶ際は、評判や口コミが良いかがポイントになります。

    ネットで検索すると、実際に就活サイトを利用した個人の体験談・感想から、紹介サイトが色々な項目で評価したランキングまで、様々な評判・口コミがヒットします。

    個人の体験談・感想は忖度のない生の意見だからこそ、就活サイトを選ぶ参考になります。

    またランキングは様々な項目から比較できるため、就活サイトを検討する際に役に立ちます。

    実際に登録や利用をし始める前に、まず評判や口コミをリサーチしてみましょう。

    内定実績が豊富か

    大学中退者が就活サイトを選ぶ際は、内定実績が豊富かどうかがポイントになります。

    内定実績が豊富であれば、就職支援のノウハウが確立されており就活の成功率が高くなると判断できます。

    しかし、いくら求人数・登録企業数が多くても肝心の内定実績が低かったら、サービス内容や支援スキルに不足があると想定され、安心して利用できません。

    内定実績は必ずしも全部の就活サイトが公開しているわけではありませんが、就活サイトを選ぶ基準の1つとしましょう。

    大学中退者が就職するためのコツ

    コツ

    大学中退者が就職するためのコツを解説していきます。

    大学中退者が採用されやすい職業を狙う

    大学中退者が就職するためのコツは、大学中退者が採用されやすい職業を狙うことです。

    人柄重視で特別な資格やスキルが求められない職業や、未経験からでも技術が身につくような職業であれば中退でも関係ありません。

    「学歴不問」「高卒以上」「未経験OK」などと募集されている求人が狙い目です。

    もしどうしても他に就きたい職業があるなら、業界で数年下積みをして徐々にステップアップしていくという手もあります。

    看護師・保育士・介護士のような資格職も、需要が高い割に大卒である必要はなく、資格さえ取得できればどこでも引く手数多です。

    資格を取る

    大学中退者が就職するためのコツは、資格を取ることです。

    資格の難易度が高いほどスキルや意欲をアピールでき、他の応募者達と差別化を図るのに有効です。

    また資格を取得するまでの努力を評価してもらえれば、大学中退につきまとう「忍耐力や継続力がない」というイメージも払拭できます。

    資格は、事務職ならMOSや日商簿記検定外国人を相手にする接客業ならTOEIC、不動産業なら宅地建物取引士というように目指す職種に合わせて選んでください。

    ライバル達と差をつけて選考を有利に進め、採用を勝ち取りましょう。

    中退してからの空白期間を短くする

    大学中退者が就職するためのコツは、中退してからの空白期間を短くすることです。

    空白期間が長いと、採用する企業側からは「単なる怠惰」「計画性がない」「何か問題があるから採用に至らないのでは」とネガティブな印象を持たれます

    そのため基本的には、時期を問わず早めに就職活動を開始する方が賢明です。

    ただし業界にもよりますが、中退者にとって就活しやすい時期があります。

    就活しやすい時期とは、新卒採用と同じく未経験歓迎の求人数が多くなる1~3月や、ボーナス後のタイミングで退職者が増える9~10月です。

    なお、アルバイトは正式な職歴に含まれず空白期間とみなされるため、注意してください。

    面接対策で中退理由を答えられるようにする

    大学中退者が就職するためのコツは、面接対策で中退理由を答えられるようにすることです。

    中退の場合、面接で必ず中退理由を聞かれます。

    例えば、親の介護や自分自身の病気、金銭面の問題などのやむを得ない理由の場合は、企業側も事情を汲んでくれます。

    しかし「キャンパスライフがつまらなかった」「勉強についていけなかった」などのネガティブな理由の際に、そのまま伝えるのは悪手です。

    ポジティブな表現に言い換えて、過去の反省・現在の目標・将来の展望と共に説明しましょう。

    その際、全くの嘘をつくのは信用の観点からおすすめしません。

    書類選考がない就職サイトを使う

    大学中退者が就職するためのコツは、書類選考がない就職サイトを使うことです。

    書類選考は中退の経歴がネックとなり撥ねられてしまうことがあるため、中退者にとってできれば避けたいステップです。

    そこで、選考でつまずく要素を1つ減らすために、書類選考をとばして面接・面談を受けられる就職サイトの利用を考えましょう。

    リスクを回避することで、採用に至るチャンスが増えます。

    ただし書類選考がないということは、面接での人柄が重視されます

    人当たりや清潔感、ビジネスマナー、やる気などをチェックされるため、最低限の身だしなみや礼儀作法に気を配る必要があります。

    サポートが豊富なエージェントを使う

    大学中退者が就職するためのコツは、サポートが豊富なエージェントを使うことです。

    就活エージェントにも個性があり、それぞれ特色が異なります。

    そのため、サポートが手厚く至れり尽くせりなところもあれば、放任主義であまり力を入れていないところもあります。

    自分の受けたいサポートがあるかエージェント登録前に調べておきましょう。

    就活サイトの一般的なサポート内容は、以下の通りです。

    • 履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削
    • 模擬面接による面接対策
    • 推薦状の作成
    • 採用時の条件交渉
    • 企業との段取りの手配
    • セミナーや講習などでのマナー学習 etc.

    大学中退者が就活する際の前提知識|正社員になれない?

    なれる

    大学中退者が就活する際に知っておきたい知識を解説します。

    大学中退者でも正社員になれる

    大学中退者でも正社員になれます

    ただし、スムーズに大学を卒業した人達と比べると不利になってしまうことは否めません。

    挽回するためには、留学やボランティアなどで人とは違う経験をしたり、資格を取得してスキルや熱意をアピールしたりする必要があります。

    また面接で中退理由を聞かれた場合は、「仕事も大学と同じ理由ですぐに辞めるのではないか」という企業側の疑念を払拭するために、ポジティブな回答を心掛けましょう。

    大学中退者の最終学歴は高卒である

    大学中退者の最終学歴は高卒です

    従って募集要項の応募条件が大卒である場合、大学中退者は応募できません

    一方、条件に合う求人に応募した場合は履歴書の学歴欄を高校で終わりにせず、入学した大学・学部・学科名をきちんと記載し、その後に中途退学と明記する必要があります。

    難関大の場合「大学に入学できるほどの学力がある」「受験のために努力した」というようにプラスに捉えられる可能性もあります。

    高卒扱いで採用されるため、就職後は大卒と給与や昇進スピードに差がつきます。

    大学生の約2%が中退している

    大学生の約2%が中退しています

    文部科学省の調査では、ここ最近の中退者の割合はほぼ2%前後を推移しており、あまり変動は見られません。

    2%が多いか少ないかは個々の判断で違いますが、就活の場では少数扱いされ、中退理由を気にされることが多いはずです。

    面接で聞かれた際に、しっかりと前向きな理由を伝えることができるようにしておきましょう。

    文部科学省の調査結果は以下の通りです。

    文部科学省「学生の修学状況(中退者・休学者)等に関する調査(令和3年度末時点)」参照

    <中退者の人数>

    • 令和元年 → 74,129人
    • 令和2年度 → 57,913人
    • 令和3年度 → 57,875人

    <全学生数に占める中退者の割合>

    • 令和元年度 → 2.5%
    • 令和2年度 → 1.95%
    • 令和3年度 → 1.95%

    大学中退は企業からすると印象が悪い

    大学中退は、企業からすると印象が悪くなります

    経済的困窮や病気のような、自分ではどうすることもできない理由からの中退であれば問題ありません。

    しかし学生生活不適応や修学意欲低下など、主観を理由とした中退である場合は、「社会性がない」「自分に甘い」というようなネガティブな先入観を持たれてしまいます

    就職活動にはマイナスからのスタートを覆すくらいの気持ちで臨み、先入観を良い意味で裏切りましょう。

    大学中退者の進路は主に4つに分けられる

    大学中退者の進路は、主に4つに分けられます

    主な4つの進路は、以下の通りです。

    • 他大学に再入学する
    • フリーターになる
    • 正社員として就職する
    • 起業する

    大学を辞める際は一回立ち止まって、自分がどういう方向へ進みたいのかを自問自答してみましょう。

    他大学で本当にやりたいことを学べるのか、アルバイトで将来性はあるのか、就職の当てはあるのか、起業する目途は立っているのか、といったことを現実的に考えてください。

    何の算段もないまま辞めては、ダラダラと無為な日々が続いてしまいます。

    大学中退者におすすめの職業

    おすすめ

    大学中退者におすすめの職業を解説します。

    営業

    大学中退者におすすめの職業は、営業です。

    営業は、顧客の元へ訪問して自社の商品やサービスを売り込んだり、新規顧客を開拓したりする仕事です。

    信頼関係を築くコミュニケーション力が大切であり、学歴よりも誠実さやヒアリング力などが重視されます。

    求人数も多く、特別な資格や知識・技術などがなくても始められるため採用されやすい傾向にあります。

    ただし多くの場合、営業ノルマがあり競争が激しいため積極性や根性が必要な職業といえます。

    接客・販売

    大学中退者におすすめの職業は、販売・接客です。

    販売・接客は、店舗に来た顧客に商品やサービスを提供する仕事です。

    直接顧客と関わっておもてなしをするため、学歴よりも気配りや対応力などが求められます

    求人数も多く、特別な資格や知識・技術などがなくても始められるため採用されやすい傾向にあります。

    ただし、販売ノルマがあったり顧客から高圧的な態度を取られたりすることがあり、ストレスが溜まりやすい職業といえます。

    事務職

    大学中退者におすすめの職業は、事務職です。

    事務職は、会社や役所において書類の作成や整理、データ入力、電話対応など机上で行う作業全般を担う仕事です。

    淡々と作業をこなしていくルーチンワークが多いため、学歴は特に必要とされません。

    求人数も多く、特別な資格や知識・技術などがなくても始められますが、オフィスワークで定時に帰れるため女性に人気があり倍率は高めです。

    地道な業務を正確かつスピーディに処理していくことが求められ、他の社員を補佐する役割を担っています。

    公務員

    大学中退者におすすめの職業は、公務員です。

    公務員は、国や都道府県・市町村などの地方自治体の職員として、営利を目的とせずに生活の基盤を支えるために働く仕事です。

    公務員試験には高卒枠、大卒枠、社会人枠など様々な受験枠があり、大学中退者も高卒枠で受験することができます

    母体が国や地方自治体のため安定して働けるため、倍率は高めです。

    主な職業は以下の通りです。

    • 各省庁の職員
    • 都道府県職員
    • 市町村の職員
    • 裁判所の職員
    • 自衛官
    • 警察官
    • 消防士
    • 教員 etc.

    ITエンジニア職

    大学中退者におすすめの職業は、ITエンジニア職です。

    ITエンジニア職は、コンピューターを動かすためのシステムを設計・構築・運用する仕事です。

    IT業界は人材不足により受け入れ条件が厳しくなく、未経験からでも入社後に専門知識や技術を身につけられる点が魅力です。

    加えてITエンジニアの世界は実力主義であるため、学歴よりもスキルや経験がものをいいます。

    そのため大学中退であろうと大卒であろうと、責務さえきっちりと果していれば学歴関係なく評価されます。

    大学中退者が就活サイトを利用するメリット

    メリット

    大学中退者が就活サイトを利用するメリットを解説します。

    担当者が就職を全面的にサポートしてくれる

    大学中退者が就活サイトを利用するメリットは、担当者が就職を全面的にサポートしてくれることです。

    就職エージェントでは、応募書類の添削や模擬面接による面接対策、企業への推薦状の作成など、手厚いフォローを受けられます。

    求人サイトでも、スカウト制の導入や転職フェアの開催、企業の良い面だけでなく悪い面の情報も提供するなど、色々なサービスがあります。

    このように、就活サイトを利用すると自分1人では手探りで進めなければならない就活を、プロのノウハウで採用まで導いてもらえます。

    大学中退者でもエントリーできる求人を優先的に紹介してくれる

    大学中退者が就活サイトを利用するメリットは、大学中退者でもエントリーできる求人を優先的に紹介してくれることです。

    大学中退者が応募可能な求人には他の高卒求職者も応募できるため、せっかく希望条件の求人が見つかっても「もう既に別の人に決まってしまった」ということが起こり得ます。

    しかし就職エージェントであれば、条件の良い求人を他の候補者に先駆けて紹介してくれます。

    そのため、ライバルが多い激戦状態であっても安心して選考に臨むことができます。

    無料で利用することができる

    大学中退者が就活サイトを利用するメリットは、無料で利用できることです。

    就活サイトの仕組みは、採用する企業側が求人掲載料や紹介手数料を就職サイトに支払うことで成り立っています。

    そして職業安定法・第三十二条の三②で「有料職業紹介事業者は、求職者からは手数料を徴収してはならない」と定められています。(職業安定法参照)

    そのため求職者側は求職サイトに料金を支払わなくても、無料で色々なサービスを受けることができるのです。

    求職者にとっては非常においしい話であるため、是非積極的に利用しましょう。

    大学中退者が就活サイトを利用する流れ

    流れ

    大学中退者が就活サイトを利用する流れを解説します。

    就職エージェントを利用する流れ

    就職エージェントを利用する流れは、以下の通りです。

    • 就職エージェントに登録する
    • 担当アドバイザーと面談する
    • 求人の紹介を受ける
    • 応募書類の添削を受ける
    • 希望する求人に応募する
    • 面接対策を受ける
    • 企業で面接を行う
    • 合否決定

    まず、自分に合いそうな就職エージェントを選び登録します。

    登録すると担当アドバイザーから数日位以内に連絡が来たら、面談の日程を決めます。

    面談では、アピールポイントやこれからのビジョンを伝えましょう。

    次に、担当アドバイザーが条件や適性をもとにピックアップした求人を紹介してくれます。

    希望の求人があれば、応募書類の添削を受けて応募しましょう。

    選考が通ったら、面接対策を受けて本番の面接に進みます。

    合否が決定し、無事に採用されたら内定を受け取って終了です。

    もし不合格だった場合は、また別の求人を紹介してもらいます。

    求人サイトを利用する流れ

    求人サイトを利用する流れは、以下の通りです。

    • 応募したい求人を探す
    • 求人サイトに登録する
    • 希望する求人に応募する
    • 企業から返信が来る
    • それぞれの企業の選考方法に従う
    • 合否決定

    まず登録する前に、各求人サイトに掲載されている求人の中から応募したい求人に目星をつけておきます。

    求人への応募は求人サイトに登録してからではないとできないため、目当ての求人サイトに登録します。

    求人に応募します。

    企業から返信が来たら、指示に従い選考を進めてください。

    合否が決定し、無事に採用されたら内定を受け取って終了です。

    自分のペースで就活を行えるため、効率よく選考を同時進行させるのも、じっくり一つの選考に向き合うのも自由に行えます。

    大学中退者の就職に関してよくある質問

    質問

    大学中退者の就職に関してよくある質問に回答していきます。

    大学を中退する予定の就活はどうしたらいいですか?

    大学を中退する予定の就活では、以下の点に気をつけてください。

    • キャリアの空白期間を作らないように、中退すると決めたら早めかつ計画的に就活する
    • 求人数が増える1~3月や9~10月のタイミングを外さない
    • 「大卒」「3月卒業見込み」対象の求人には応募できない
    • 履歴書には、「中途退学予定」もしくは「在学中」と記載

    大学を中退する理由のランキングは?

    大学を中退する理由のランキングは以下の通りです。(文部科学省「学生の修学状況(中退者・休学者)等に関する調査(令和3年度末時点)」参照)

    • 転学等:16.3%
    • 学生生活不適応・修学意欲低下:15.7%
    • 就職・起業等:14.3%
    • 経済的困窮:13.5%
    • 学力不振:7.7%
    • 心神耗弱・疾患:5.0%
    • 病気・けが・死亡:3.3%
    • 海外留学:0.6%
    • その他:19.5%
    • 不明:2.3%

    大学中退者の向けの就活サイトまとめ

    まとめ

    この記事では、「おすすめの大学中退者向けの就活サイトや業種、就職のコツや流れ」などをお伝えしました。

    大学中退にはネガティブなイメージが付きまといますが、就活に取り組む姿勢しだいではマイナスからのスタートを十分挽回できます。

    是非、紹介した就活サイトから頼もしいパートナーを選び、就活を成功させてください。

    これから大学中退を考えている人や、既に中退して進路を模索している人の参考になれば幸いです。

    この記事を書いた人

    BUSINESS TIPSは、ビジネスパーソンをサポートする情報発信メディアです。仕事術やキャリア形成、スキルアップ方法など、働く人々の成功に繋がるヒントやアイデアを提供しています。あなたのビジネスライフをより充実させ、更なる成長に繋がる情報をお届けします。

    目次