この記事を読んでいるあなたは、
- 辞めるんですの評判・口コミを知りたい
- 辞めるんですを利用してできることを知りたい
- 辞めるんですの特徴や注意点を知りたい
上記のように考えているかもしれません。
今回は、そんなあなたに向けて「辞めるんですの評判・口コミや安全性、利用する際の注意点」などをお伝えしていきます。
なお結論から述べると、辞めるんですの特徴は以下の通りです。
- 後払いでの決済が可能
- 24時間365日いつでも相談することができる
- スマホ1つで簡単に利用できる
ただし、辞めるんですは会社と法的トラブルになった際の対応を行えないため、訴訟トラブルなどに巻き込まれた場合には、別途弁護士への依頼が必要になる点に注意が必要です。
また、以下の記事で退職代行のおすすめ業者や利用料金等をまとめて比較解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
退職代行サービス「辞めるんです」とは
出典:https://yamerundesu.com/
辞めるんですは、LENIS Entertainment株式会社が運営する退職代行サービスです。
後発の退職代行サービスではありますが、正社員やアルバイトの退職成功率は100%を誇るなど確かな実績を有しています。
また、辞めるんですは、業界では珍しい後払いサービスを導入しており、人気の退職代行サービスの1つとしてこれまでに累計10,000件以上の退職を代行しています。
料金 | 27,000円(税込) |
---|---|
追加料金 | なし |
支払い方法 |
|
対応エリア | 全国 |
対応時間 | 24時間365日(LINE) |
LINE対応 | ○ |
電話番号 | 03-6279-3967 |
サービス内容 |
|
運営会社 | LENIS Entertainment株式会社 |
公式サイト | 辞めるんです公式サイト |
辞めるんですの特徴
辞めるんですの特徴は以下の通りです。
- 後払いでの決済が可能
- 24時間365日いつでも相談することができる
- スマホ1つで簡単に利用できる
それぞれ詳しく解説していきます。
後払いでの決済が可能
辞めるんですは、業界でも珍しい後払いに対応した退職代行サービスです。
後払いを利用した場合は支払いが退職日決定後になるため、万が一退職に失敗した際は料金を払う必要がありません。
そのため、退職に失敗したのに料金も取られてしまったという最悪のケースを避けることができ、納得感を持ってサービスを利用できます。
また、クレジットカードを利用すれば、利用料金を分割払いすることもできます。
後払いや分割払いを上手く活用することで、まとまったお金をすぐに用意できない状況でも安心して利用できます。
ただし、後払いと分割払いを併用することはできない点には注意が必要です。
24時間365日いつでも相談することができる
辞めるんですは24時間365日LINE相談を受け付けています。
そのため、朝に辞めるんですに連絡を入れ、当日中に退職するということも可能です。
自力で退社する場合には執拗な引き留めに遭い、なかなか退職できないケースなどもあるため、早急に退職したいという場合は辞めるんですを利用することを特におすすめします。
また、なかなか経験する機会のない退職という決断について、24時間いつでもプロに相談できるということは多くの人にとって非常に心強い要素になるでしょう。
スマホ1つで簡単に利用できる
辞めるんですはスマホ1つで退職まで完結するサービスです。
辞めるんですとのやり取りはすべてLINEもしくは電話で行われるため、依頼者が辞めるんですのオフィスに直接足を運ぶ必要などは一切ありません。
特に、職場環境や人間関係での悩みなどで大きなストレスを抱えてしまっているような場合には、退職のための行動を起こすことすら難しくなることもあります。
そのような場合でも、最低限の労力で利用できることも辞めるんですのメリットの一つと言えます。
辞めるんですの安全性
辞めるんですの安全性について解説します。
辞めるんですの運営会社
辞めるんですの運営会社はLENIS Entertainment株式会社です。
LENIS Entertainment株式会社は、法人登記を行なって法人格を取得しているれっきとした会社であり、詐欺業者であるといった心配はありません。
なお、設立が2021年と比較的若い会社であることに不安を覚える人もいるかもしれませんが、退職代行業界自体が最近生まれた業界であり、多くの会社が2020年以降に設立されているため、特段不安視する必要はありません。
また弁護士の松本理平氏を顧問弁護士として、適切な法的指導を受けながら辞めるんですを運営しているため、安心して退職代行を依頼できます。
辞めるんですは労働組合と連携している
辞めるんですを運営するLENIS Entertainment株式会社は、全国統一労働組合と連携しています。
そのため、辞めるんですは会社に対し、有休消化や未払い賃金に関する交渉を行うことができます。
なお、会社と交渉行為を行うことができるのは、弁護士もしくは労働組合が運営に関わっている退職代行のみであり、民間企業が運営する退職代行が会社と交渉を行うのは「非弁行為」と言われる違法行為です。
民間企業運営でありながら、労働組合との連携も行わずに会社との交渉まで行なっている退職代行サービスを利用すると、依頼者も不利益を被る可能性があります。
退職代行サービスを利用する際には運営元や提携先を必ず確認するようにしましょう。
辞めるんですの利用料金・キャンセル料
辞めるんですの利用料金およびキャンセル料について以下の表にまとめました。
利用料金 | 27,000円(税込) |
---|---|
追加料金 | なし |
キャンセル料 | 100%(27,000円) |
辞めるんですの利用料金は、正社員・契約社員・アルバイト・パートのいずれであっても一律税込27,000円です。
追加料金は一切なく、税込27,000円で全てのサービスを利用できます。
また、辞めるんですは、原則として代行依頼契約後のキャンセルは受け付けておらず、依頼後にキャンセルする場合には、100%のキャンセル料が発生します。
辞めるんですへの申し込み時に提出するヒアリングシートに退職連絡の希望日を入力した時点で予約完了となり、それ以降にキャンセルした場合はキャンセル料が発生します。
先払いの場合は、入金した金額がそのままキャンセル料となりますが、後払いの場合には、キャンセルから1週間以内にキャンセル料を払う必要があります。
辞めるんですの良い評判・口コミ
辞めるんですの良い評判・口コミは以下の通りです。
退職代行サービスとしては後発のようで、割と最近に設立された会社ですが、他の同様の会社も同じようなものなので、その辺りは変わらないなもしれません。元々はIT系や広告事業を運営している会社でしょうか。内容としてLINEを通じて簡単に相談や依頼をでき24時間対応なので便利です。アルバイト、正社員問わず申し込みでき同じ価格のようで、業界でも最安値に近い料金です。非常にわかりやすく丁寧な対応で安心して依頼し、無事に辞める事ができました。
出典:https://cheeese.monex.co.jp/shops/cheeese__0000084/detail
辞めるんですは退職時の相談、手続きをLINEでやり取りしながら、進めていくサービスです、こんなサービスがあるのは知らなかったんで、びっくりしました、退職はなかなか大変な時もあるので、よいと思います、助かりました
出典:https://cheeese.monex.co.jp/shops/cheeese__0000084/detail
言い方が悪いかも知れませんがラインを利用して代行業社と退職依頼をするので利用者にとっては大変手軽に利用できるサービスです。
こういったものに第三者を利用することに抵抗があるかもしれませんが逃げ道のない方には有効な手段です。出典:https://cheeese.monex.co.jp/shops/cheeese__0000084/detail
辞めるんですの良い評判・口コミには、価格の安さを評価する声が多く見られました。
弁護士事務所の退職代行サービスでは、利用料金が50,000円を超える場合もあるため、約半額の27,000円という辞めるんですの価格はかなり良心的であるといえるでしょう。
また、サービス内容に関しても仕事が丁寧であるという評価が多数ありました。
不安や心配が多い退職という決断だからこそ、対応の良いサービスを選ぶことは非常に重要であると言えます。
辞めるんですの悪い評判・口コミ
辞めるんですの悪い評判・口コミは以下の通りです。
退職代行を使用するのが初めてだったので退職代行を検索して一番最初に目についたこちらの業者さんに問い合わせさせてもらいました。
会社辞めたいという気持ちだけだったので、会社と一切関わらないで辞めることができれば十分でした。
でも「会社辞めたい」「会社と関わりたくない」と何度も伝えたのですが代行をしてくれた後に、保険証は持参しないといけないとか、辞めるには事前に電話での連絡が必要だとか伝えた希望が叶っていませんでした。問い合わせした時の対応が良かったので残念です。出典:https://taishokudaikou.hyouban.jp/archives/vendor/vendor-316?cc=1205
試用期間中の会社を辞めるためにランキングサイトで見つけた退職代行を使ったところ、即日退職どころか退職の話が決まるまで1週間以上かかった。ランキングサイトに書いてた口コミとは大違いで愕然としてる。
出典:https://taishokudaikou.hyouban.jp/archives/vendor/vendor-316?cc=1185
後払いが出来るのでこの会社を選びました。
結果的には退職出来たので良かったのですが、
対応がとにかく遅かったです。
確認してもらうのも、普通1〜2日で出来る内容の確認も遅い。
とりあえずただ、辞めるだけなら問題ないと思いますが、
値段のわりに、サービスやアフターフォローなど良心的ではないと思いました。
後払い出来る会社が少ないですが、この口コミサイトを見るといくつかあったので、そこも後悔です。出典:https://taishokudaikou.hyouban.jp/archives/vendor/vendor-316?cc=1310
辞めるんですの悪い評判・口コミには、対応が遅いという意見や会社と連絡を取らなければいけなかったという意見が多く見られました。
特に対応の遅さを指摘した意見は多く、場合によっては1週間程度時間が掛かってしまう場合もあるようです。
また、会社と連絡を取らなければならなかったという意見の中には、私物の回収を自分で行うことになったという声が見られました。
会社に私物を置いている場合には、あらかじめ回収しておくと、よりスムーズに退職できるでしょう。
辞めるんですを利用する際の注意点
辞めるんですを利用する際の注意点は以下の通りです。
- 会社と訴訟トラブルになった際には対応してもらえない
- 転職に関するサポートには対応していない
それぞれ詳しく解説していきます。
会社と訴訟トラブルになった際には対応してもらえない
辞めるんですは、会社との間で訴訟トラブルなどが発生した場合の対応は行なっていません。
辞めるんですは弁護士運営ではなく、民間企業運営の退職代行であり、弁護士業務を行うことができないためです。
辞めるんですは弁護士監修の退職代行サービスではありますが、あくまで監修であり、実際に依頼者の代行を行うのは弁護士ではありません。
会社との間でのトラブルが予想される場合には、あらかじめ弁護士運営の退職代行へ依頼する方がよりスムーズに退職できます。
転職に関するサポートには対応していない
辞めるんですは、転職に関するサポートを行なっていません。
退職代行サービスの中には、転職サポートまでセットになっているものもありますが、辞めるんですのサポート範囲は退職までである点に注意しましょう。
ただし、退職後の転職活動や失業給付金の受給に必要になる書類を発行するように会社側に連絡することはできます。
辞めるんですに代行依頼をする時点で、必要書類を受け取りたい旨をはっきりと伝えておくようにしましょう。
なお、退職後の転職活動や失業給付金の受給に必要になる主な書類は以下の通りです。
- 退職証明書
- 離職票
- 年金手帳
- 雇用保険受給資格者証
転職サポートを受けたい人は、別途転職サービスに登録するか、転職サービスまでセットになった退職代行サービスを利用することをおすすめします。
辞めるんですを利用する流れ
辞めるんですの利用の流れは以下の通りです。
- 辞めるんですのLINE登録&相談
- ヒアリングシート作成
- 会社へ入電し、退職
- 料金の支払い
順番に詳しく解説していきます。
ステップ1:辞めるんですのLINE友達追加&相談
出典:https://yamerundesu.com/
まず、辞めるんです公式サイトにアクセスし、「無料で相談する」をクリックして辞めるんですのLINEを友達追加します。
パソコンから公式サイトにアクセスした場合はLINE友達追加用のQRコードが表示されるため、スマートフォンのカメラでQRコードを読み込んでください。
スマートフォンから公式サイトにアクセスした場合はLINEアプリが起動するため、そのまま画面の指示に従って友達追加を行なってください。
LINEでは無料相談が行えるため、辞めるんですの利用に際して不安がある場合にはこの時点で解消してしまいましょう。
ステップ2:ヒアリングシート作成
無料相談を行い、辞めるんですの利用を決めた人は、辞めるんですから送信されるヒアリングシートへ記入しましょう。
ヒアリングシートでは、主に以下のような項目を質問されます。
- 退職連絡の日付
- 貸与物の有無
- 退職後に必要な書類
なお、このヒアリングシートに退職連絡の日付を記入して提出した時点で契約締結となり、以降はキャンセル料が発生してしまうため、ヒアリングシートへの記入は辞めるんですを利用する意思をしっかり固めてからにしましょう。
ステップ3:会社へ電話し、退職
ヒアリングシートに記入した内容をもとに、辞めるんですの担当者が最短即日で会社へ電話し退職の意思を伝えてくれます。
ただし、退職届や貸与物などは自分で郵送する必要があるため、担当者からの指示に従い適宜発送しましょう。
その後、会社が退職届を受理した時点で晴れて退職成功となります。
なお、辞めるんですでは、弁護士監修の退職届テンプレートを配布しているため、退職届の書き方が分からないという人でも安心して自分で退職届を作成できます。
ステップ4:料金の支払い
後払いの場合は、退職日が決定した後に料金を支払います。
支払い方法は銀行振込もしくはクレジットカード払いのいずれかです。
先払いの場合は、ヒアリングシートに記入し、申し込んだ時点での支払いとなります。
なお、後払いを希望する場合は、無料相談時にLINEで担当者にその旨を伝えれば大丈夫です。
辞めるんですに関するよくある質問【Q&A】
辞めるんですに関するよくある質問には以下のようなものがあります。
- 辞めるんですを使って退職に失敗する可能性はある?
- 辞めるんですでは弁護士が対応してくれる?
- 辞めるんですは依頼後にキャンセルできる?
- 辞めるんですに依頼したら会社に行かなくてもいい?
それぞれ詳しく解説していきます。
辞めるんですを使って退職に失敗する可能性はある?
辞めるんですを使って退職に失敗する可能性は非常に低いですが、絶対に失敗しないと言うことはできません。
辞めるんですは、正社員・アルバイト・パートでの退職成功率は100%を誇っており、ほぼ確実に退職できると言えます。
ただし、契約社員の場合には、退職成功率が98%となっている点に注意が必要です。
辞めるんですでは弁護士が対応してくれる?
結論から述べると、辞めるんですでは、弁護士本人が対応してくれる訳ではありません。
辞めるんですは、あくまで弁護士監修のサービスであり、実際に依頼者に対応するのは弁護士ではないスタッフとなります。
弁護士本人に対応してもらいたい場合には、弁護士事務所が運営している退職代行を利用することをおすすめします。
辞めるんですは依頼後にキャンセルできる?
辞めるんですは、原則依頼後のキャンセルは受け付けていません。
依頼後にキャンセルした場合、100%のキャンセル料が発生してしまうことに注意しましょう。
なお、キャンセル料が発生するのは、ヒアリングシートに退職連絡の日付を書いて提出した時点以降になるため、ヒアリングシートへの記入は辞めるんですの利用を決定してからにしましょう。
辞めるんですに依頼したら会社に行かなくてもいい?
辞めるんですに依頼したら、最短で当日から依頼者は会社に行く必要がなくなります。
退職連絡の希望日をいつにするかによっても異なりますが、辞めるんですに依頼してしまえば、基本的にすべてのやり取りを担当者が行なってくれるため、依頼者は辞めるんですからの連絡を待てば大丈夫です。
辞めるんですの評判や注意点まとめ
この記事では、「辞めるんですの評判・口コミや安全性、利用する際の注意点」をお伝えしてきました。
辞めるんですは、弁護士監修のもと、労働組合と提携してサービス提供を行っている退職代行サービスです。
後払いに対応しているため、今すぐ手元に費用を用意できなくても利用することができるという特徴もあります。
辞めるんですは無料のLINE相談を行なっているため、興味がある人は公式サイトからLINEを追加してみてはいかがでしょうか。
また、以下の記事で退職代行のおすすめ業者や利用料金等をまとめて比較解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。