MENU

退職代行プラスサービスの評判・口コミは?料金や特徴、利用時の注意点を解説

退職代行プラスサービス アイキャッチ

退職代行プラスサービスとは、業界最安値クラスの価格設定で知られる退職代行サービスです。

民間会社によって運営されているため会社との交渉はできませんが、仕事を辞める意思を伝えて欲しいという方はコストを抑えて退職代行を利用できます。

実績や口コミが比較的少なく、実績面に不安が残りますが、全額返金対応や転職サポートを行っているため安心して利用できるサービスです。

そのため、退職代行プラスサービスは下記のような方におすすめです。

【結論】退職代行プラスサービスはこんな方におすすめ!
  • 退職代行の料金をできるだけ抑えたい方
  • 会社とのトラブルがなく、辞める報告だけをしてもらいたい方
  • 退職したいが、次の仕事が決まっていない方

この記事では、そんな退職代行プラスサービスの口コミや評判、料金や利用時の注意点などを、他の退職代行サービスと比較して解説します。(※他の退職代行サービスと退職代行プラスサービスの比較はこちら)

「退職代行プラスサービスの利用を検討している」という方や「退職代行プラスサービスの評判や特徴を知りたい」という方はこの記事を参考にしてみてください。

サービス名 特徴 公式サイト
ガーディアン ロゴ
退職代行ガーディアン
  • 依頼後は会社に必要書類を郵送するだけ!出社不要で退職ができる
  • 追加料金等は一切不要で一律料金で依頼可能
公式サイト
退職代行ニコイチ
退職代行ニコイチ
  • 退職後も2ヶ月間はアフターフォローあり!
  • 退職率100%&弁護士監修なのにたった27,000円(税込)
公式サイト
モームリ ロゴ
退職代行モームリ
  • 女性のスタッフも在籍!利用後1年間は50%OFFで再利用できる!
  • もしも納得のいく退職ができなかった際は全額返金
公式サイト
この記事でわかること
  • 退職代行プラスサービス「株式会社スリープラス」が運営する退職代行サービスのこと
  • 退職代行プラスサービスは「正社員や契約社員が21,780円」「アルバイト・パートが16,280円」で利用できる
  • 退職代行プラスサービスの良い口コミ・評判には「365日対応可能で退職までスムーズ、親切な対応で返信が早い」などがある
  • 退職代行プラスサービスの悪い口コミ・評判はネット上で確認できなかったため、不安な方は代行を依頼する前に確認しておくのがおすすめ
  • 退職代行プラスサービスの特徴は「業界最安値クラスの価格設定、人事労務の実務経験者が在籍」などである
  • 退職代行プラスサービスを利用する際の注意点は「会社との交渉ができない、クレジット決済時には事前に担当者への連絡が必要」などである

※青字をタップすると、記事内の詳細情報が記載された部分に遷移できます。

また、以下の記事で退職代行のおすすめ業者や利用料金等をまとめて比較解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
退職代行サービスおすすめ22選!料金や評判、対応範囲や即日退職できるのかを解説 退職代行とは、本人に代わって退職の意思を伝えてくれたり、退職の手続きを行ってくれたりするサービスのことです。 「人間関係やパワハラ等が問題で会社を辞めたいけど...
目次

退職代行プラスサービスとは

退職代行プラスサービス 公式サイト

出典:https://plus3-service.com/

退職代行プラスサービスは、「株式会社スリープラス」が運営する退職代行サービスです。

顧問弁護士の指導のもと、退職にまつわる手続きを代行してもらえるため、利用者はスムーズに退職することができます。

また退職代行プラスサービスは、転職支援などのアフターフォローも充実しており、退職者に寄り添ったサポートを提供しています

テレビ番組でも紹介されているため、安全性も高く、退職代行業界で注目されているサービスの1つです。

>>業界最安級の料金で依頼できる!
女性スタッフが対応するため、女性でも安心して利用できる!<<<

※公式サイトに遷移します。

料金 (税込)
  • 正社員・契約社員・派遣社員:21,780円
  • アルバイト・パート:16,280円
返金保証
後払い ×
対応エリア 全国
対応時間 24時間
代行内容
  • 退職の意思表示
  • 書類の郵送依頼
  • 有給休暇消化希望の意思表示
支払い方法
  • 銀行振込
  • クレジットカード
転職支援
運営会社 株式会社スリープラス
公式サイト 公式サイト

退職代行プラスサービスの特徴

女性 人差し指あげている

退職代行プラスサービスの主な特徴は下記の通りです。

退職代行プラスサービスの主な特徴
  • 業界最安値クラスの価格設定である
  • 人事労務の実務経験者が在籍している
  • アフターフォローが充実している

それぞれ解説します。

業界最安値クラスの価格設定である

退職代行プラスサービスは、他の退職代行サービスと比べて料金が安いのが特徴です。

退職代行サービス業界の料金相場は税込25,000~30,000円ほどですが、退職代行プラスサービスの料金は正社員や契約社員で税込21,780円、アルバイトで税込16,280円です。

また、追加料金なども一切かからないため、安心して利用できます。

未払い賃金の請求などの交渉が必要ない方は、退職代行プラスサービスを利用することでコストを抑えて退職代行を依頼することができます。

人事労務の実務経験者が在籍している

退職代行プラスサービスは人事労務の実務経験者が在籍しているため、円滑に退職できます。

実務経験者の少ない退職代行業者の場合、退職にまつわる事柄を伝えきれず、会社との手続きに時間がかかることが多いです。

一方、退職代行プラスサービスのスタッフは人事のプロであるため、退職の手続きをスムーズに行えます

また、貸与物の返却方法や離職票の送付請求など細かな内容でも相談可能です。

退職代行プラスサービスは、人事のプロに退職代行を依頼したいという方や、退職に向けて不安なことが多いという方におすすめのサービスです。

アフターフォローが充実している

退職代行プラスサービスは、退職後のアフターフォローが充実していることも特徴の一つです。

退職した後もLINEで退職に関する相談ができ、離職届や源泉徴収票の確認などの依頼が可能です。

また退職代行プラスサービスは、総合転職エージェントと提携しているため、退職した後の仕事探しもサポートしてくれます

転職サポート用の質問シートに回答するだけで転職エージェントから連絡が届き、自分に合う仕事の紹介を受けることが可能です。

転職の相談から転職先が決まるまで費用が一切かからないため、次の仕事が決まってない方には転職サポートの利用がおすすめです。

>>業界最安級の料金で依頼できる!
女性スタッフが対応するため、女性でも安心して利用できる!<<<

※公式サイトに遷移します。

退職代行プラスサービスの口コミ・評判

手の上に星

退職代行プラスサービスの口コミを「良い口コミ・評判」と「悪い口コミ・評判」に分けて紹介します。

良い口コミ・評判

退職代行プラスサービスの良い口コミ・評判を紹介します。

好条件の転職先が決まり、退職を申し出たかったのですが、勤続年数も13年と長かったので大変お世話になっており、どうしても言い出せず 退職代行をお願いすることにしました。土日でも対応してくれ、月曜の朝に電話をお願いしたところ、月曜の10時には退職が決まりました!

残っていた経費の精算の事も細かく確認してくれたので助かりました。

出典:https://plus3-service.com/voice/

上司がとても苦手で、一刻も早い退職を希望していました。

ネットで退職代行業者はいろいろ見たのですが、価格と、テレビで紹介されたという安心感から、プラスサービスを選びました。問合せにも親切に対応してくれ、返信も早いので不安になることは無かったです。

残っていた有給を消化して退職が決まり、本当にあっという間に退職できました。 離職票なども送ってもらえるように伝えてくれたので、一切上司と話をすることなく手続きが完了しました。ありがとうございました。

出典:https://plus3-service.com/voice/

弁護士の退職代行に話を聞いたのですが、最初の金額からいろいろと追加料金がかかり、結局は6万近くの金額になるとの事。

プラスサービスは、追加料金は一切かからず、退職完了までサポートしてくれるので、こちらを選びました。

「退職に伴う書類は郵送して欲しい、借りている物も郵送する」と伝えてもらったので、郵送で全て完了できました。

退職後に離職票などが手元に来ない場合は、プラスサービスから会社に連絡してくれます。

他の所では、退職後のフォローは別料金でしたので、これが無料なのも嬉しいです。

出典:https://plus3-service.com/voice/

退職代行プラスサービスの良い評判には以下のようなものがありました。

退職代行プラスサービスの良い口コミ・評判
  • 365日対応可能で、退職までスムーズ
  • 親切な対応で、返信が早い
  • 追加料金は一切かからずお得

退職代行プラスサービスの利用者の口コミでは、退職までスムーズで料金が安いという意見が散見されました。

退職代行プラスサービスは、代行可能範囲が退職の意思表示など通常の退職にまつわる作業のみというシンプルなサービスです。

しかしシンプルな業務内容だからこそ、料金を抑えつつ、円滑な退職手続きを行うことを実現しています

そのため、退職代行プラスサービスは特に「退職すると言い出しづらい」という方からの支持を得ていると考えられます。

退職代行プラスサービスは、会社とトラブルを抱えておらず、面倒な手続きをせずに今すぐ会社を辞めたい方におすすめの退職代行サービスです。

悪い評判・口コミ

退職代行プラスサービスの悪い評判は、インターネット上で確認できませんでした。

退職代行プラスサービスを利用したことのある人自体、少ないことが理由だと考えられます。

悪い評判がないため、退職代行プラスサービスは悪徳なサービスではないと言える一方で、全て良い評判でも信頼性に不安が残るのも事実です

そのため、実績のある退職代行サービスに依頼したい方は、退職代行プラスサービス以外の退職代行業者をおすすめします。

退職代行プラスサービスの料金プラン

豚の貯金箱

退職代行プラスサービスの料金形態は以下のようになっています。

雇用形態 料金 (税込)
正社員・契約社員・派遣社員 21,780円
アルバイト・パート 16,280円

退職代行プラスサービスは、正社員なら税込21,780円、アルバイトなら税込16,280円で利用できます。

アルバイトやパート雇用は正社員よりも料金が安いため、学生やフリーターの方でも気軽に利用できるのがメリットです。

また、退職代行プラスサービスは追加料金が一切かからないのも特徴です。

退職代行サービスの中には、基本料金は安いものの、労働組合への加入や残業代や未払い賃金の請求に追加料金がかかるサービスもあります。

最終的に30,000~50,000円ほど料金がかかる場合もあるため、追加料金がかからない退職代行プラスサービスは安心して利用できます

上記のことから、退職代行プラスサービスはできる限り料金を抑えたい方におすすめと言えます。

退職代行プラスサービスと他の退職代行サービスを比較

女性 パソコン眺めている

退職代行プラスサービスの他にも、退職代行を行う業者は多くあります。

退職代行業者ごとに料金やサービス、返金対応や後払いの有無などが異なります。

退職代行サービスを選ぶ際は、費用やサービス、対応してくれる代行業務などを比較して自分に最適な業者を選びましょう。

以下に、退職代行プラスサービスと他の退職代行サービスの比較表を記載しました。

※以下の表は右にスクロールできます。

比較項目 プラスサービス ロゴ
退職代行プラスサービス
ガーディアン ロゴ
退職代行ガーディアン
辞めるんです ロゴ
退職代行辞めるんです
モームリ ロゴ
退職代行モームリ
特徴
  • 業界トップクラスの低価格
  • 顧問弁護士に相談可能
  • 転職エージェントと提携
  • 労働組合が運営している
  • 20年以上蓄積された労働組合のノウハウがある
  • 非営利団体のため安心の低価格
  • 実績10,000件以上
  • 業界初の後払い対応
  • 24時間LINEで相談可能
  • 料金が比較的安い
  • 労働組合と提携
  • 利用後1年間は再利用50%off
基本料金 (税込)
  • 正社員・契約社員・派遣社員:21,780円
  • アルバイト・パート:16,280円
24,800円 27,000円
  • 正社員・契約社員・派遣社員:22,000円
  • アルバイト・パート:12,000円
運営元 民間業者 労働組合 民間業者
※「全国統一労働組合」と連携
民間業者
※「労働環境改善組合」と連携
会社との交渉 ×
裁判時のサポート × × × ×
返金保証 ×
対応時間 24時間 24時間 24時間 24時間
後払い × ×
転職サポート × × ×
支払い方法
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • ペイディ
  • モームリあと払い
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

退職代行プラスサービスは正社員の退職代行において、業界最安値クラスの価格設定です。

また、退職代行プラスサービスは退職代行と合わせて転職サポートも利用できるため、次の職場が決まっていない方でも安心して利用できます。

一方、退職代行プラスサービスは民間企業が運営しているため、会社との交渉や裁判時のサポートなど、会社とトラブルが起きた際のサポートはありません

そのため退職代行プラスサービスは、会社への退職手続きのみ代行してほしい方に適した退職代行サービスと言えます。

退職代行プラスサービスを利用する際の注意点

注意標識

退職代行プラスサービスを利用する際、以下の点に注意する必要があります。

退職代行プラスサービスを利用する際の注意点
  • 会社との交渉ができない
  • クレジット決済時には事前に担当者への連絡が必要
  • 比較的実績や口コミが少ない

それぞれ解説します。

会社との交渉ができない

退職代行プラスサービスの主な代行内容は退職の意思表示のみであり、会社側が退職を拒否した際は交渉ができない点に注意が必要です。

会社と交渉できるのは労働組合や法律事務所により運営されているサービスのみであり、一般的な民間企業は交渉を行うことができません。

退職代行プラスサービスは民間企業により運営されており、労働組合と連携をしているわけでもないため、会社との交渉は「非弁行為」となり弁護士法に違反してしまいます。

そのため、会社が「退職したら損害賠償請求を行う」のように退職を拒否する場合は、手続きが停滞したり退職できなかったりする可能性があります。

勤め先が退職に応じないだろうと見込める際には、「退職代行Jobs」のような労働組合と連携していたり、法律事務所が運営していたりする退職代行サービスを選ぶことが重要です。

クレジット決済時には事前に担当者への連絡が必要

退職代行プラスサービスには銀行振込とクレジットカードの2種類の支払い方法がありますが、クレジット決済時には事前に担当者へ連絡しなければなりません。

銀行振込は、銀行口座に料金を振り込むだけで完了します。

一方、退職代行プラスサービスでクレジット決済を利用する際には、決済代行会社が用意したフォームからカード番号を入力する必要があります

普段からクレジットカードを利用する方は、手間に感じる可能性があるため注意しましょう。

比較的実績や口コミが少ない

退職代行プラスサービスは、比較的実績の少ないサービスです。

退職代行プラスサービスの口コミは少なく、利用したことのある方も少ないと考えられます

実績や信頼性に不安を感じる方は、「退職代行Jobs」や「退職代行辞めるんです」のような実績数や退職成功率がわかるサービスを利用しましょう。

退職代行プラスサービスが気になる方は、事前に無料相談を受け、自身でサービスの内容やスタッフの対応を確かめるのも一つの手段です。

退職代行プラスサービスを利用して退職するまでの流れ

階段 女性

退職代行プラスサービスで退職するまでの流れは下記の通りです。

退職代行プラスサービスで退職するまでの流れ
  1. LINEやメール、電話で相談を行う
  2. 申し込みをして料金を支払う
  3. 退職についての打ち合わせを行う
  4. 退職代行サービスが実施される

それぞれ解説します。

STEP1:
LINEやメール、電話で相談を行う

退職代行プラスサービスを利用する際は、初めにLINEやメール、電話のいずれかから相談を行いましょう。

退職代行プラスサービスは、以下の手順から事前に相談を申し込むことができます。

LINEで相談を行う手順 メールで相談を行う手順 電話で相談を行う手順
  1. 公式サイトからLINEのQRコードを読み取る
  2. LINEで友達追加
  3. 必要事項を入力
  1. 公式サイトからお問い合わせフォームに入力
  2. フォームを送信する
  3. 入力したメールアドレスにメールが届くのを確認
  1. 公式サイトに記載の電話番号から問い合わせ
  2. 状況を伝えて電話での相談

退職代行プラスサービスは、事前の相談を無料で24時間受け付けているため、気軽に問い合わせが可能です。

電話を利用すると相談までスムーズに行えるため、すぐに退職したいという方におすすめです。

ただし、深夜に問い合わせた場合、翌日の折り返しになる可能性があるため、注意が必要です。

>>業界最安級の料金で依頼できる!
女性スタッフが対応するため、女性でも安心して利用できる!<<<

※公式サイトに遷移します。

STEP2:
申し込みをして料金を支払う

退職代行プラスサービスの業務内容に納得がいったら、料金を支払いましょう。

料金は正社員が税込21,780円、アルバイトが税込16,280円です。

退職代行プラスサービスは追加料金が一切かからず、退職できない場合は全額返金対応を行っているため、安心して支払いを行うことができます。

退職代行プラスサービスでは、退職が決まってから料金を支払う「あと払い」はないため、先に銀行振込やクレジットカードで料金を支払う必要があることに注意が必要です。

STEP3:
退職についての打ち合わせを行う

料金の支払いが完了した後、退職について具体的な打ち合わせを行いましょう。

料金の支払いが確認された後に、退職代行プラスサービスからLINEやメールにヒアリングシートが届きます。

ヒアリングシートに現在の雇用形態や、勤続年数、有給の残り日数などの詳細情報を記載しましょう

答えた情報をもとに、人事労務の経験者が退職の手続きを行ってくれるため、伝えたい情報は漏れなく記載しておくようにしましょう。

STEP4:
退職代行サービスが実施される

ヒアリングシートの記載後、退職希望日に退職代行プラスサービスが依頼者の会社に対して退職の連絡を行います。

退職代行プラスサービスから「会社が退職を認めた」旨の通知を受け取り次第、退職届を会社に郵送しましょう。

退職届の見本は退職代行プラスサービスの公式サイトに記載されているため、退職がはじめての人でも安心して作成できます。

なお、会社から保険証や携帯、パソコン、社章などを借りている場合は、退職届と合わせて提出しましょう。

離職届や健康保険の資格損失証明書などが届かない際は会社に確認してもらえるため、一度も会社に行かずに退職の手続きができます。

退職代行プラスサービスについてよくある質問

はてなマーク

退職代行プラスサービスについてよくある質問を紹介します。

退職代行プラスサービスの支払い方法は?

退職代行プラスサービスの支払い方法は、銀行振込とクレジットカードの2種類のみです。

銀行振込の場合、送金手数料がかかることがあるため注意しましょう。

銀行口座の振込先や対応しているクレジットカードのブランドは以下の通りです。

銀行振込の場合

金融機関名 みずほ銀行(銀行コード 0001)
支店名 本所支店(店番号 050)
口座 普通 3000091
口座名義 カ)スリープラス

クレジットカード決済の場合

対応しているカード会社
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • Discover

退職代行プラスサービスを利用しても離職届や源泉徴収票はもらえる?

退職代行プラスサービスを利用しても、離職届や源泉徴収票、健康保険などの資格損失証明書をもらうことができます。

退職代行プラスサービスに依頼することで、自身で会社へ連絡せずに書類の請求が可能です。

また、退職代行プラスサービスはアフターフォローも対応しているため、退職した後でも離職届や源泉徴収票が届かない場合は会社への確認を依頼することができます。

会社から借りている物はどうするべき?

会社から借りているものがある場合、退職届と合わせて返却しなければなりません。

しかし、自身が会社に直接向かう必要はなく、郵送で返却することができます。

保険証や携帯、パソコン、社章などを借りている場合は、忘れずに会社に返却しましょう

退職代行プラスサービスを利用して会社から電話が来ることはある?

退職代行プラスサービスを利用しても、会社から電話が来る可能性がないとは言えません。

退職代行プラスサービスは依頼者に連絡しないように会社へ伝えますが、なかには退職者に直接電話をかける会社もあります。

ただ、会社からの電話を無視し続けてしまうと、退職の手続きが滞る可能性があります

上記のような事態に陥らないためにも、あらかじめ自分に電話をかけないように退職代行プラスサービスに強くお願いしてもらいましょう。

退職代行プラスサービスをキャンセルしたら料金はかかる?

無料相談の段階でキャンセルしても、料金はかかりません。

ただし、退職代行の申し込みをしてからは、依頼者の都合でキャンセルすると支払った料金が返ってきません

退職代行プラスサービスで無料相談を行い、本当に退職するか決めてから依頼を行うようにしましょう。

退職代行プラスサービスの口コミ・評判まとめ

辞表提出

この記事では「退職代行プラスサービスの口コミや特徴、利用時の注意点」などについて解説しました。

退職代行プラスサービスは、業界最安値クラスの価格設定を誇る退職代行サービスです。

退職の手続きのみを行うシンプルで使いやすいサービスですが、実績や口コミが比較的少ないのが現状です。

相談は無料のため、利用するかどうか迷っている方も、まずは一度退職代行プラスサービスに相談してみることをおすすめします。

また、以下の記事で退職代行のおすすめ業者や利用料金等をまとめて比較解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
退職代行サービスおすすめ22選!料金や評判、対応範囲や即日退職できるのかを解説 退職代行とは、本人に代わって退職の意思を伝えてくれたり、退職の手続きを行ってくれたりするサービスのことです。 「人間関係やパワハラ等が問題で会社を辞めたいけど...

>>業界最安級の料金で依頼できる!
女性スタッフが対応するため、女性でも安心して利用できる!<<<

※公式サイトに遷移します。

この記事を書いた人

BUSINESS TIPSは、ビジネスパーソンをサポートする情報発信メディアです。仕事術やキャリア形成、スキルアップ方法など、働く人々の成功に繋がるヒントやアイデアを提供しています。あなたのビジネスライフをより充実させ、更なる成長に繋がる情報をお届けします。

目次