この記事を読んでいるあなたは、
- 障がい者におすすめの転職サイト・エージェントを知りたい
- 転職サイト・エージェントの選び方について知りたい
- 障がい者の転職は難しいのかを知りたい
上記のように考えているかもしれません。
今回は、そんなあなたに向けて「障がい者におすすめの転職サイト・エージェントや選び方」などをお伝えしていきます。
迷ったらこれ!定番かつ人気の転職サイト・エージェント!
障がい者向け転職サイト・エージェントおすすめ一覧表
障がい者におすすめの転職サイト・エージェントを一覧でまとめました。
転職サイト・エージェント名 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト | |
|
公式サイト |
障がい者向け転職サイト・エージェントおすすめランキング12選
障がい者におすすめの転職サイト・エージェントを紹介します。
- ランスタッド(チャレンジド)
- マイナビパートナーズ
- アットジーピー
- dodaチャレンジ
- エージェント・サーナ
- ソーシャル・パートナーズ
- アビリティ・スタッフィング
- クローバーナビ
- バブナビ
- LITALICOワークス
- マイマイリンク
- リコモス
それぞれのサービスの特徴やおすすめのポイントについて解説します。
ランスタッド(チャレンジド)
出典:https://www.randstad.co.jp/challenged/
ランスタッド(チャレンジド)は、障がい者の人が働きやすい職場を紹介しているサービスです。
東京、神奈川、千葉、埼玉のエリアでは、個別の転職サポートを提供しており、専任のキャリアアドバイザーが転職相談から、就業後の職場定着の支援まで責任を持ってサポートしてくれます。
サービスを運営しているランスタッド株式会社は、人材業界で世界的な規模を誇る企業で、自社の障がい者雇用も積極的に行なっており、エンジニア職や事務職などの募集中です。
このサービスを通して転職活動した多くの人が、年収300万円以上での転職を実現しており、障害者雇用としては比較的高めの水準となっています。
ランスタッド(チャレンジド)のおすすめポイント
- 首都圏の求人が多く、個別の転職サポートから職場の定着支援まで提供
- 年収が高めの求人が多く、キャリアアップが目指せる
- 運営会社のランスタッド株式会社でも積極的に障がい者採用を実施
ランスタッド(チャレンジド)の特徴
ランスタッド(チャレンジド)の特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約260件/非公開求人数:不明 |
---|---|
対応地域 | 全国(首都圏多め、四国は求人なし) |
職種 | 事務職、営業アシスタント、エンジニア、デザイナー、製造 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | ランスタッド(チャレンジド)公式 |
マイナビパートナーズ
出典:https://mpt-shoukai.mynavi.jp
マイナビパートナーズでは、障がい者の就労支援を行っており、多くの求人を紹介してくれるサービスです。
運営会社の株式会社マイナビパートナーズは、「特例子会社」という障がい者雇用に特化した会社で、障がい者が働きやすい社会の実現を目指して人材紹介を行っています。
障がい者の就業後の定着率や、働きやすさなどで独自の基準を設け、厳選された障がい者向け求人を紹介しているため、今転職に不安を感じている人にもおすすめです。
加えて、障がい者雇用に関する専門知識を持ったキャリアアドバイザーによる個別の転職サポートにも定評があります。
お役立ちコラムの中で、障がい者転職に関するノウハウなどの発信も行っているため、情報収集をしたい人にもおすすめです。
マイナビパートナーズのおすすめポイント
- 独自の基準のもと、厳選された障がい者向け求人を紹介
- 障がい者雇用に関する専門知識のある担当者による転職サポート
- お役立ちコラムで障がい者転職のテクニックなどを紹介
マイナビパートナーズの特徴
マイナビパートナーズの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約217件/非公開求人数:不明 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 事務職、営業アシスタント、エンジニア、サービス業、製造 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | マイナビパートナーズ公式 |
アットジーピー
出典:https://www.atgp.jp/
アットジーピーは障がい者の転職支援、サポートを専門的に行っているサービスです。
過去には、障がい者向けの転職サービスでNo.1に選ばれた実績(2021年2月株式会社メンバーズポップインサイトカンバニー調査結果より)があります。
公式サイトによると、サービス利用者の就業後の定着率は91%とかなり高い水準となっています。
障がい者の転職、就職の支援に精通したキャリアアドバイザーによる、希望条件や障がいの状況のヒアリングから優良求人の紹介まで一気通貫のサポートが好評です。
掲載求人には、大手企業で高待遇の求人や、短時間から就業可能な求人、障がい者の雇用に特化した特例子会社の求人まで幅広く掲載しています。
今、転職を不安に感じている障がい者の方であれば、どんな人にでもおすすめできるサービスです。
アットジーピーのおすすめポイント
- サービス利用者の就業後の定着率は91%と高水準
- 大手企業から特例子会社まで、様々な求人を掲載
- 障がい者の転職に精通したアドバイザーによる、転職サポート
アットジーピーの特徴
アットジーピーの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約1,167件/非公開求人:不明 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 営業事務、一般事務、エンジニア、総務人事、経理、マーケティング 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | アットジーピー公式 |
dodaチャレンジ
出典:https://doda.jp/challenge/
dodaチャレンジは、障がい者の就労支援に特化したサービスで、障がい者の人の転職支援実績数でNo.1になった実績もあります。
サイトに掲載されている求人数に加え、非公開求人も多く、転職サポートに申し込めば、多くの求人からあなたの状況、特性にマッチした求人の紹介が受けられます。
加えて、時短勤務OKや車いす配慮あり、筆談可など求人のこだわり条件別にまとめられているため求人が探しやすいです。
また、障がい者の就労支援のための相談会や企業の説明会などの各種セミナーも随時開催されており、情報収集も可能となっています。
dodaチャレンジのおすすめポイント
- 障がい者の転職支援実績数でNo.1に輝く豊富な実績
- 障がい者向けのサービスの中で求人数がかなり多く、非公開求人も豊富
- 随時開催の障がい者就業支援セミナーで、転職に関する情報収集も可能
dodaチャレンジの特徴
dodaチャレンジの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 約1,969件 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 営業事務、一般事務、エンジニア、経理、製造、デザイナー、サービス業 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | dodaチャレンジ公式 |
エージェント・サーナ
出典:https://www.agent-sana.com/
エージェント・サーナは、障がい者転職サポートのパイオニアとして、31年の実績がある転職エージェントです。
身体障がいや、内部障がいを持っている人向けの求人が多く、関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)、関西(大阪・京都・兵庫・滋賀)など大都市圏の求人が多くなっています。
これまでに積み上げてきた経験と転職支援実績から、独自の優良非公開求人を多く紹介してくれると評判です。
また、障がい者の転職支援の経験豊富なキャリアアドバイザーが無料の転職サポートで、求人の紹介から働き方の交渉、給与交渉まで徹底的にサポートしてくれます。
エージェント・サーナのおすすめポイント
- 障がい者転職サポートで31年の実績のある転職エージェント
- 大手企業の求人を含む、独自の優良非公開求人を多く紹介
- 企業の紹介から働き方、給与交渉まで網羅的なサポート
エージェント・サーナの特徴
エージェント・サーナの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:不明/非公開求人数:不明(求人数は情報なし。サービスに登録をすると求人紹介を受けられます) |
---|---|
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・滋賀 |
職種 | 一般事務、営業事務、マーケティング、システムエンジニア、設計 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | エージェント・サーナ公式 |
ソーシャル・パートナーズ
出典:https://www.springjapan.com/occupation/socialpartners
ソーシャル・パートナーズは、人材業界の世界的大企業である、アデコグループが障がい者の就業支援を目的にスタートした転職エージェントサービスです。
障がい者採用に関する専門的な知識を持ったキャリアアドバイザーが、求人の紹介から、今後のキャリア相談、選考対策までトータルでサポートしてくれます。
障がい者の受け入れに適した設備や環境が整っているかなど、独自の基準をクリアした求人のみを紹介してくれるため、安心です。
年収アップ、キャリアチェンジ、身体に配慮した転職など目的に合わせた転職が可能となっています。
ソーシャル・パートナーズのおすすめポイント
- 障がい者採用に関する専門的な知識を持った担当者によるサポート
- 独自の基準をクリアした厳選求人のみを紹介
- 年収アップ、キャリアチェンジなど様々な目的に合わせた転職が可能
ソーシャル・パートナーズの特徴
ソーシャル・パートナーズの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約249件/非公開求人数:不明 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 一般事務、営業事務、人事総務アシスタント、エンジニア、マーケティング、製造、サービス 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | ソーシャル・パートナーズ公式 |
アビリティ・スタッフィング
出典:https://ability.r-staffing.co.jp/
アビリティ・スタッフィングは、精神障がい者向けの求人に特化した転職エージェントです。
これまでに1,800人以上の精神障がい者就業支援実績がある、経験豊富なサービスです。
実際に転職した後も、精神保健福祉士などの専門家が安心して仕事を続けられるようにサポートしてくれるなど、アフターサポートまで非常に充実しています。
公式サイトによれば、年収300万円以上の求人が4割を占めており、精神障がい者の求人としてはかなり高年収の求人も多くなっています。
サービス提供エリアは東京に絞られているため、東京で、高年収の求人に転職したい人におすすめです。
アビリティ・スタッフィングのおすすめポイント
- 1,800人以上の障がい者就業支援実績がある、経験豊富なサービス
- 精神保健福祉士などの専門家が、転職後もアフターサポート
- 障がい者の求人では高水準の、年収300万円以上の求人が4割を占める
アビリティ・スタッフィングの特徴
アビリティ・スタッフィングの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 不明(登録後に確認可能) |
---|---|
対応地域 | 東京 |
職種 | 事務職、清掃、電話オペレーター |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | アビリティ・スタッフィング公式 |
クローバーナビ
出典:https://www.clover-navi.com/
クローバーナビは、障がい者の仕事情報、就業サポート情報を提供している障がい者向けの就職情報サイトです。
大手企業の障がい者向け新卒求人や、第二新卒求人の掲載が多く、業種や職種も様々掲載されています。
多くの企業の採用担当者が集結する、業界最大級のクローバー就職フォーラムを定期的に開催しており、オフラインで様々な企業に出会えると好評です。
求人検索の際に、障がいの特徴や職場設備の条件など、細かい条件で検索をする機能が豊富なため、自分にあった求人が見つかりやすくなっています。
個別の転職サポートは提供していないため、自分で転職活動を進める自身のある若手の人におすすめです。
クローバーナビのおすすめポイント
- 大手企業の障がい者向けの第二新卒、若手向け求人が多く掲載
- 企業の採用担当者と会える、業界最大級のイベントを定期的に開催
- 細かい条件で求人を検索をする機能が豊富
クローバーナビの特徴
クローバーナビの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約106件/非公開求人:なし |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 事務、営業事務、人事総務アシスタント、エンジニア、マーケティング、製造、サービス 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員、アルバイト、パート |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | クローバーナビ公式 |
バブナビ
出典:https://bab-navi.com/
バブナビは、障がい者専用の求人検索サイトです。
障がい者向けのサイトの中では、かなり求人数が多く、誰もが知っている大企業の求人から、高年収の求人、在宅勤務可能な求人など幅広く網羅されています。
障がい者の転職、就職に関するノウハウ、テクニックなどの情報発信も豊富に行っているため、転職活動を円滑に進められるでしょう。
バブナビ自体には転職エージェントの個別サポート機能はありませんが、同じ運営会社のDIエージェントというサービスで、個別の転職サポートも受けられます(東京近郊、大阪近郊限定)。
バブナビのおすすめポイント
- 求人数が多く、有名企業の高年収求人も豊富
- 障がい者転職に関するノウハウ、テクニックなどの情報発信
- 同じ運営元の、DIエージェントで個別の転職サポートを受けられる
バブナビの特徴
バブナビの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約2,429件/非公開求人:なし |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 営業事務、一般事務、エンジニア、マーケティング、経理、製造、デザイナー、サービス業 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | バブナビ公式 |
LITALICOワークス
出典:https://works.litalico.jp/
LITALICOワークスは、「障害のない社会を作る」をテーマに障がい者の就労支援に注力しているサービスです。
障害はあるが、働きたいという意志を持っている人に対して、スキル向上のためのセミナーを適宜開催しています。
また、個人の特性にマッチした求人紹介、就業後の対人関係サポートまで、自分らしい働き方の実現に向けて、徹底的にサポートをしてくれます。
全国100ヶ所以上に拠点があるため、どこに住んでいても利用しやすいサービスです。
企業での実習を体験して、自分に合う仕事内容や働き方を見つけるための企業インターン制度も用意されているため、安心して転職活動に臨めるサービスです。
>>全国120ヶ所以上の事業所で復職・再就職の支援を実施!
気になる企業での職業体験や就活サポートが充実!<<<
※公式サイトに遷移します。
LITALICOワークスのおすすめポイント
- 障がい者の就業支援のため、スキル向上セミナーを随時開催
- 全国100ヶ所以上の拠点でサービスを利用可能
- 企業インターン制度で、自分にあった仕事内容、働き方を探せる
LITALICOワークスの特徴
LITALICOワークスの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 不明(個別のサポートに申し込み、紹介を受ける) |
---|---|
対応地域 | 全国 |
職種 | 事務、製造、接客、エンジニア、清掃、運送、軽作業 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | LITALICOワークス公式 |
マイマイリンク
出典:https://mymylink.jp/
マイマイリンクは、精神疾患や発達障害、高次脳機能障害など、精神障害がある方向けの求人を専門に扱っている求人情報サイトです。
個別の転職サポートはありませんが、会員限定の動画や転職テクニックの記事などのお役立ちコンテンツで転職活動のサポートを受けられます。
また、企業の説明会やキャリアに関するセミナーも随時実施されているため情報収集にも最適です。
運営会社である株式会社スタートラインは、これまでにも230社以上の「障がい者が安心して働ける場所」を開拓してきた実績があり、大手企業、有名企業の求人も多く掲載されています。
マイマイリンクのおすすめポイント
- 精神障がいがある人向けの求人に特化しているサービス
- 転職テクニックの記事や動画などのお役立ちコンテンツが豊富
- 企業の説明会や、キャリアに関するセミナーも随時実施
マイマイリンクの特徴
マイマイリンクの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約600件/非公開求人:なし |
---|---|
対応地域 | 東京 |
職種 | 全年代 |
年代 | 一般事務、営業事務、プログラマー、経理 他 |
キャリア | 正社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | マイマイリンク公式 |
リコモス
出典:https://www.recommos.jp/
リコモスは、障がい者の就職、転職のサポートに特化したサービスです。
対応エリアは東京都を中心とした首都圏となっており、 安定企業や、正社員求人、年収300万円以上の求人も多く掲載されています。
このサービスは転職サポートの中で、応募先の過去の面接内容、筆記試験の傾向などの様々な情報を提供してくれます。
障がい者求人の中では高年収の求人も掲載されており、首都圏に特化している割には、求人数が豊富です。
首都圏で年収アップを目指したい人におすすめのサービスです。
リコモスのおすすめポイント
- 首都圏中心に、安定企業、正社員企業の求人を豊富に掲載
- 応募先の過去の面接内容、筆記試験の傾向など様々な情報提供
- 障がい者求人の中では比較的高年収の求人も掲載
リコモスの特徴
リコモスの特徴を以下にまとめました。
求人数 | 公開求人数:約568件/非公開求人数:不明 |
---|---|
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
職種 | 一般事務、エンジニア、販売、総務人事、経理 他 |
年代 | 全年代 |
キャリア | 正社員、契約社員 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | リコモス公式 |
【定番】障がい者におすすめの総合型転職サイト・エージェント
障がい者におすすめの総合型転職サイト・エージェントは、以下の2つです。
- マイナビパートナーズ
- dodaチャレンジ
これら2つのサービスは、人材大手企業が運営元のサービスのため、様々な企業の求人が幅広く掲載されているという特徴があります。
特に、dodaチャレンジの求人数は障がい者向けの転職支援サービスの中でもかなり多く、様々な働き方に対応しています。
両者とも、障がい者の転職サポート経験が豊富なサービスなため、初めて転職をする人でも安心して利用できます。
【年齢別】おすすめの転職サイト・エージェント
ここからは、年齢別におすすめの障がい者向け転職サイト・エージェントについて解説していきます。
- 30代の障がい者におすすめの転職サイト・エージェント
- 40代の障がい者におすすめの転職サイト・エージェント
- 50代の障がい者におすすめの転職サイト・エージェント
それぞれ解説していきます。
30代の障がい者におすすめの転職サイト・エージェント
30代の障がい者の人におすすめのサービスは、以下の2つです。
- dodaチャレンジ
- マイナビパートナーズ
30代の人が転職をする場合、選択肢はまだまだたくさんあります。
もちろん、これまでの経験を活かした転職も可能ですし、未経験からでも転職可能な職種も存在します。
そのため、求人数が多く、様々な業種、職種が掲載されているdodaチャレンジ、マイナビパートナーズを活用し、自分の可能性にチャレンジしてみるのがおすすめです。
40代の障がい者におすすめの転職サイト・エージェント
40代の障がい者の人におすすめのサービスは、以下の2つです。
- アットジーピー
- アビリティスタッフィング
40代の人が転職をする場合には、これまでの経験が活かせるものを中心に選んでいくべきです。
そのほうが年収を維持できますし、キャリアアップを目指せます。
ここで挙げているサービスには経験者向けの求人が多く掲載されているため、40代以上の人におすすめです。
50代の障がい者におすすめの転職サイト・エージェント
50代の障がい者の人におすすめのサービスは、以下の2つです。
- ランスタッド
- LITALICOワークス
転職市場では、これから長期間働いてくれそうな若手を中心に求めている傾向にあります。
そのため50代以上の人の転職は、40代以下の人の転職に比べて難しいです。
50代以上の人が転職をする場合は、これまでの経験を生かしたハイクラスの求人に転職するか、サポートの手厚いサービスで転職を目指すかの2つの方法が考えられます。
ランスタッドはハイクラス求人が多くなっており、LITALICOワークスは障がい者の就業サポートのためのセミナーが開催されるなどサポートが手厚くなっているため、50代の人におすすめです。
障がい者向け転職サイト・エージェントを選ぶ際のポイント
障がい者の人向けの転職支援サービスは様々存在しますが、どのようにサービスを選んだらいいのでしょうか。
多くのサービスの中から選ぶポイントを紹介していきます。
- 求人数は豊富か
- 障がい者の転職実績が優れているか
- 口コミ・評判は良いか
- 親身になって担当者が転職サポートをしてくれるか
それぞれ解説していきます。
求人数は豊富か
まずははじめに、求人数の豊富さを転職サイト・転職エージェントを選ぶ際のポイントにしましょう。
求人数が多ければ多いほど、理想の職場に出会える確率は上がるからです。
障がい者向けの求人は、そもそもが一般の求人に比べて少ない傾向があります。
求人があまりないサービスよりたくさんの求人から取捨選択した方が良いというのは言うまでもありません。
求人数が少ないサービスを利用した場合、自分の可能性を狭めてしまうリスクがあります。
ぜひ、求人数の多いサービスを選んで使うようにしましょう。
障がい者の転職実績が優れているか
障がい者の人が転職活動をする際には、障がい者の転職・就業サポートに特化していて、実績も豊富なサービスを活用しましょう。
リクルートエージェントのような一般的な転職サイト・エージェントには、障がい者向けの求人はあまりなく、キャリアアドバイザーも障がい者の転職サポートの経験がほとんどありません。
このようなサービスを活用しても、転職活動成功は難しいでしょう。
しかし、この記事で紹介しているサービスは、障がい者の転職支援実績や、キャリア形成サポート、就業支援等を専門的に行っているものばかりで、実績も優れています。
仕事探しで悩んでいる障がい者の人はぜひ活用してみてください。
口コミ・評判は良いか
続いて、口コミ・評判の良さも、サービスを選ぶ上での1つの基準としましょう。
ネットで検索をすると、様々なサービスを利用した上での感想や口コミが紹介されています。
サービスに登録する際に、口コミを確認すればそのサービスの特徴の把握や類似サービスとの比較検討が可能です。
しかし、特に転職エージェントの場合は、担当者によっても大きく評価が変わるため、口コミや評判に個人差が出てきます。
そのため、あくまで参考情報として取り入れるようにとどめるのが大切です。
親身になって担当者が転職サポートをしてくれるか
親身なサポートを受けられるか否かが、最も大切なポイントです。
障がい者の人が転職をする場合、求人数も少なく、応募先企業との就業条件の交渉などやるべきことが多いため、1人で転職をするのは難しいでしょう。
そのため、転職サポートの手厚さは転職成功のために非常に重要です。
同じエージェントの中でも、担当者によって自分との相性の良さ、サポートの手厚さは異なります。
もし合わない担当者に当たってしまった場合、担当者の変更を依頼するなどして、自分と相性の良い担当者と出会えるようにするのが大切です。
転職サイト・エージェントを利用するべき理由
障がい者の人の転職活動において、転職サイト・エージェントを活用するべきなのには以下の理由があります。
- 転職でミスマッチが生まれにくい
- 面接対策・書類添削を受けられる
- 応募先のリアルな情報を教えてもらえる
- 応募先とのやり取りを代わりにしてくれる
それぞれの理由について解説していきます。
転職でミスマッチが生まれにくい
1つめの理由は、転職でミスマッチが生まれにくいためです。
転職エージェントの個別転職サポートでは、障がい者転職事情を熟知している経験豊富な担当者が、あなたに合った職場を厳選し、紹介してくれます。
1人で転職活動を進めても自分に合いそうな職場の特徴がわからず、ミスマッチの仕事に就いてしまうリスクもあります。
そのようなリスクを軽減し、理想の職場に出会うためにも、転職支援のサービスを活用して仕事佐探しに挑戦してみましょう。
面接対策・書類添削を受けられる
続いての理由は、面接対策と書類の添削を受けられるからです。
転職活動において、書類や、面接での受け答えの内容は選考の合否に大きく関わります。
特に、障がい者の人が転職活動をする際には、倍率の高い求人も多く、人気の求人はすぐに募集を締め切ってしまうケースもあるため、しっかりと対策をしなければ選考を突破するのは難しいです。
転職エージェントが提供している個別の選考対策を利用すれば、選考突破の可能性は大きく上がるためぜひ活用してみましょう。
支援を受ける際には、障がい者の就労支援に特化しているサービスを使うのが大切です。
応募先のリアルな情報を教えてもらえる
次の理由は、応募先企業に関するリアルな情報を教えてくれるからです。
転職先に関する情報が不十分なまま転職してしまうと、思ったよりも新しい職場が合わずに離職してしまうリスクがあります。
転職エージェントによっては、応募先企業の情報を精査する目的で職場訪問などを行い、「働き方の実態」や「どんな障害の人なら活躍できるのか」などの情報収集を入念に行っているケースも多いです。
そのため、求人票だけではわからない職場の生の声を得ることができます。
応募先とのやり取りを代わりにしてくれる
最後の理由は、応募先とのやり取りを代わりにしてくれるからです。
転職活動をする上で、面接日程の交渉や、内定後の働き方の条件交渉といった応募先とのやり取りは、非常に面倒で、厄介なものです。
しかし、転職エージェントの個別サポートでは、このような企業との面倒なやり取りを代行してくれます。
転職エージェントの担当者は、障がい者転職のサポート経験が豊富なため、あなたがプラスになるように交渉してくれるでしょう。
転職サイト・エージェントを使用して転職する流れ
次に、転職サイト・エージェントを利用して転職活動を進めるを進めていく手順について解説していきます。
手順は下記の5ステップです。
- 1.転職サイト・エージェントに登録
- 2.求人を紹介・検索
- 3.担当者と面談
- 4.書類・面接対策
- 5.求人に応募・選考
それぞれのステップについて解説していきます。
1.転職サイト・エージェントに登録
まずは、自分に合いそうなサービスを選んで、登録していきます。
転職活動をする場合には、まず複数のサービスに登録し、最終的には自分に合いそうなものを2つから3つ程度選んで使うのがおすすめです。
いくつかのサービスを利用した方が、自分に合うサービスと合わないサービスを見極められて、様々な求人に出会える可能性も上がるからです。
しかし、多くのサービスを使いすぎてしまうと情報過多になってしまい大変なため、2つから3つ程度のサービスの利用にとどめるようにしましょう。
2.求人を紹介・検索
続いて、求人を調べ、自分の応募したいものを探していきましょう。
まずは、就業可能なエリアで絞って求人を探していき、ご自身の障害の状況で就業可能なのかをチェックしていってください。
その後、他の希望条件を入れていき、求人を選んでいきましょう。
なかなか求人が見つからない場合や、どのような求人が自分の状況にマッチしているのかわからない場合には転職エージェントの個別サポートを受ければ、あなたにあった求人の紹介を受けられます。
3.担当者と面談
次に、個別の転職サポートを利用する際には、担当者との面談がスタートします。
面談では、求職者の障害の状態や希望の働き方、希望職種などのヒアリングから始まり、あなたにマッチしそうな求人の紹介を受けられます。
ここでは、自分の希望を明確に伝えるのが大切です。
希望を明確に伝えることで、よりマッチした求人を紹介してくれます。
サービスによっては、個別面談経由でしか紹介されない非公開求人なども存在するため、面談をうまく活用しましょう。
4.書類・面接対策
そして、書類選考と面接対策に移ります。
書類はこれまでの経歴の概要をまとめた履歴書と、これまでの職務内容の詳細をまとめた職務経歴書の2種類を用意するのが一般的です。
1人で作成が難しい場合は、転職エージェントの担当者のサポートも受けられます。
面接対策では、担当者に面接でよく聞かれることをヒアリングし、一緒に回答内容を考えていきましょう。
基本的に転職理由や、今回の転職で実現したいこと、過去の仕事で経験してきたことなどがよく問われます。
書類や、面接で答える基本的な内容はどの企業でも似通っているため、各社の選考を始める前に、まずは自分の中で回答の雛形を用意しておくようにしましょう。
5.求人に応募・選考
最後に、実際に求人に応募し選考を受けていきます。
上の4で考えた書類、面接の内容を活用して、応募する企業ごとにアレンジしながら対策をしていきましょう。
ここで大切なポイントは下記の2点です。
- 応募先企業の求める人物像を担当者からヒアリングし、それにマッチするような回答を心がける
- 人気の求人はすぐは応募が殺到しすぐに締め切ってしまうので、気になる求人にはどんどん応募してみる
これら2点のポイントを意識して求人への応募、選考を受ければ転職活動成功の可能性は高まります。
転職を成功させるためのポイント
次に、障がい者の人が転職を成功させるためのポイントを紹介していきます。ポイントは以下の4点です。
- 複数の転職サイト・エージェントに登録する
- 希望の条件を正直に伝える
- 応募先の実態について担当者に聞く
- 入念に転職試験の対策を行う
苦労せずに転職成功させるためにも、これらポイントを意識してみましょう。
複数の転職サイト・エージェントに登録する
複数の転職サイト・エージェントに登録するように心がけましょう。
理由は、障がい者の人向けの求人は、サービスによって掲載されている企業、求人が異なる場合があり、数も少ないためです。
複数のサービスに登録した方が、幅広い方向にアンテナを貼ることができるため、自分にマッチした求人、好条件の求人に出会える可能性は高くなります。
希望の条件を正直に伝える
自身が希望する条件を正直に伝えるようにしましょう。
障がい者の人の場合、ご自身の障がいの状況や、働ける条件は個人個人で大きく異なるはずです。
希望の条件を正直に、はっきりと伝えることで、あなたにマッチした職場なのか否かを見極められます。
もし「細かい条件を伝えて不利になるのでは」と心配でも、自分の条件に合わない転職先に就職してしまった場合、またすぐに転職しなければいけないリスクもあります。
それに、希望の条件に耳を傾けてくれないような会社であれば、魅力的な仕事に見えても転職しない方があなた自身のためです。
もし聞きにくいことがあれば、転職エージェントの担当者を経由して応募先に聞いてもらうのもおすすめです。
応募先の実態について担当者に聞く
応募先の実態について転職エージェントの担当者によく聞くようにしましょう。
この記事の前半でも説明したように、転職エージェントの担当者は応募先に関する情報を多く持っています。
求人票やネットではわからない生の情報は、職場の実態を把握する上で非常に重要になります。
実態をしっかりと把握しておけば、ミスマッチのリスクも減らせるため、担当者の持っている情報はぜひフル活用してください。
入念に転職試験の対策を行う
入念な選考試験の対策を行う様にしましょう。
障がい者向けの仕事は、そもそも求人数がそこまで多くないのが現状です。
そのため、人気の求人には求職者が殺到してしまい、倍率が高くなってしまうケースも少なくありません。
転職エージェントの個別サポートなどをしっかりと活用し、SPIなどの適性検査の対策も入念に行いましょう。
面接では、障害があったとしても自分の経験やスキルがしっかりと活かせる旨をしっかりとアピールできるようにするのが大切です。
障がい者向け転職サイト・エージェントに関してよくある質問【Q&A】
障がい者の転職活動、障がい者向けの転職サイト・エージェントに関してよくある質問は以下の3点です。
- 30代や40代の障がい者の転職は難しい?
- 障がい者の転職で重視されることは?
- 転職サイト・エージェントは無料で利用できる?
それぞれの質問に回答していきます。
30代や40代の障がい者の転職は難しい?
20代に比べて30代、40代の場合の転職は難しい傾向にありますが、決して不可能ではありません。
しかし、未経験の領域、職種にチャレンジしたい場合は20代の方が年収も下がりにくく、求人数も多いため有利です。
そのため、30代や40代の人は、これまでの知識や経験を活かせる職種に転職するようにしましょう。
経験者向けの求人の場合は、30代以上でも門戸を広く受け付けているケースも多いため、年収アップ、キャリアアップの実現は十分に可能です。
障がい者の転職で重視されることは?
障がい者の人の転職で重視されるポイント下記の2点です。
- 求職者の障害が仕事をする上で支障がないか
- 長期間就業してくれるか
単に障がい者と言っても、様々なハンディキャップを背負っている方が存在し、職務遂行できる範囲、できない範囲が異なります。
そのため、求職者の障害が職務上支障が無いか否かはとても重要視されています。
また、一定の規模の事業者は法律で障がい者の雇用が義務付けられているため、一度自社の求人とマッチした障がい者の人には簡単に辞めて欲しくはありません。
転職サイト・エージェントは無料で利用できる?
転職サイトや転職エージェントといった転職支援のサービスは、基本的には無料で利用できます。
転職サイト・エージェントは、人材を紹介した場合に企業からもらう仲介手数料を収益としているため、求職者からお金をもらう必要がありません。
個別の面接サポートや、就業後の定着支援まで無料で行ってくれるケースが多いため、ぜひ転職サイトや転職エージェントを利用してみてください。
転職サイト・エージェントにとって、人材採用企業がお金を払う「お客様」であり、求職者は企業に売り込む「商品」となります。
そのため、利益を最優先する転職エージェントはきちんとサポートをしてくれなかったり、強引に求人を紹介してきたりするケースもあります。
そのようなサービスに当たってしまった場合には、すぐに別のサービスに切り替えるのがおすすめです。
障がい者におすすめの転職サイト・エージェントまとめ
この記事では、「障がい者におすすめの転職サイト・エージェントや選び方」などを解説しました。
障がい者の人の就労は、国が定める「障害者の雇用の促進等に関する法律」(障害者雇用促進法)によって保護されており、年々働きやすい環境が整備されています。
もちろん、就労に一定のハードルがあることは確かですが、様々な制度面で少しずつ働きやすい社会の実現に向けて動き出しています。
こちらで紹介したサービスをぜひ活用して、転職活動の成功に繋げましょう。