MENU

退職代行jobsとは?評判や口コミ、特徴や注意点を解説

退職代行jobsアイキャッチ

「退職代行jobsってよく聞くけど、実際どういうサービスなの…?」

そうお考えではありませんか?

本記事では退職代行サービスの一つである退職代行jobsの特徴や利用料金、評判や口コミ、注意点について紹介します。

今回の記事を参考に、退職代行jobsの特徴や利用方法を理解して自分が退職代行サービスを利用する際の参考にしましょう。

また、以下の記事で退職代行のおすすめ業者や利用料金等をまとめて比較解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
退職代行サービスおすすめ22選!料金や評判、対応範囲や即日退職できるのかを解説 退職代行とは、本人に代わって退職の意思を伝えてくれたり、退職の手続きを行ってくれたりするサービスのことです。 「人間関係やパワハラ等が問題で会社を辞めたいけど...

>>相談から契約、退職処理まで全てLINEやメールで完結!
退職できなかったら全額返金!<<<

※公式サイトに遷移します。

目次

退職代行jobsとは

jobs

出典:https://jobs1.jp/

退職代行jobsとは、顧問弁護士の監修を受けている退職代行サービスです。

退職代行jobsは退職する際に大きな精神的ストレスを抱えている人の退職をサポートすることを目的としたサービスで、会社への代行連絡や退職手続きのサポート、会社との交渉などを本人に代わって行います。

顧問弁護士による監修を行っているサービスでありながら、利用料金が27,000円(税込)と比較的低く抑えられているのが特徴です。

また、合同労働組合のユニオンジャパンに加入するオプションを選択することも可能です。

>>相談から契約、退職処理まで全てLINEやメールで完結!
退職できなかったら全額返金!<<<

※公式サイトに遷移します。

料金 27,000円(税込)
追加料金 4,000円(税込)

※新規加入金と組合費

支払い方法
  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • 現金翌月払い
  • 銀行振込
対応エリア 全国
対応時間 24時間対応
LINE対応 あり
電話番号 0120-852-700
サービス内容
  • 会社への代行連絡
  • 退職手続きサポート
  • 会社との交渉
運営会社 株式会社アレス
公式サイト 公式サイト

退職代行jobの運営会社

退職代行jobsの運営会社は株式会社アレスです。

大阪市に本社を置くアレスは合同労働組合のユニオンジャパンと提携・協力して退職希望者の円満退職をサポートする事業を行っています。

ちなみに、ユニオンジャパンは2020年(令和2年)に誕生したオンライン型の労働組合で、退職関連の紛争を専門に対応する合同労働組合として活動しています。

株式会社アレスはユニオンジャパンと提携した退職代行jobsを立ち上げることで、サービス利用者が安心して利用できる退職代行サービスの確立を目指しています。

退職代行jobのサービスの特徴

resignation

退職代行jobはどのようなサービスを展開しているのでしょうか。

主なサービスは以下のとおりです。

  • 会社に連絡せず最短即日で退職できる
  • 退職届や業務引継書のテンプレートが無料でもらえる
  • 有給休暇の無料申請サポートがある
  • 退職できなかった場合の全額返金保証あり

上記の4つのサービスを提供することで、利用者がストレスなく円満に退職できるようサポートしているのです。

それぞれのサービスの内容を見てみましょう。

会社に連絡せず最短即日で退職できる

退職代行jobsには、会社に連絡せず最短即日で退職できるという特徴があります。

退職を申し出たときに後任が見つかるまで辞めさせないといった対応を取られ、すぐに辞められないケースがあります。

しかし、退職代行jobsは24時間365日対応しているため、辞めたいと思ったその日のうちに退職連絡ができます。

また、手続きが簡単で、最短30分で終了することも特徴的です。

退職届や業務引継書のテンプレートが無料でもらえる

退職代行jobsでは、退職届や業務引継書のテンプレートを無料でもらうことができます。

会社を退職するには、退職届の提出と、自分がそれまで担当していた業務の引き継ぎ作業が必要です。

しかし、今すぐにでも退職したい方にとって、このような作業はストレスでしょう。

退職jobsでは、退職届や業務引継書のテンプレートを無料で配布することで、ストレスなく最短で退職できるようサービスが提供されています。

さらに、退職日が来て退職が完了するまで退職代行jobsがLINEやメール、電話での相談に回数無制限で応じてくれるため、不安なことがあっても安心です。

有給休暇の無料申請サポートがある

退職代行jobsでは、有給休暇の無料申請サポートが提供されています。

有給休暇は一定期間働いた労働者が心身の疲労を回復するために与えられるものであり、労働者の正当な権利の一つです。

会社を退職すると決めたときに付与された有給休暇を退職前に消化するのが一般的ですが、退職時の環境によっては取得しにくい状況になっているかもしれません。

退職代行jobsでは有給休暇を取得するための「有給申請対応の退職届」を用意しているため、それを使うことで有給消化の意思表示をできるようにしています。

退職できなかった場合の全額返金保証あり

退職代行jobsでは、もし万が一退職できなかった場合の全額返金保証が用意されています。

法律上、期間の定めのない雇用(正社員)で雇われている場合、労働者は退職の意思を表明することでいつでも退職できます。

会社の承認がなくても退職の申し出から14日を経過すると退職となります。

過去に退職代行jobsを利用した人たちの退職率は100%となっていますが、万が一何らかの事情で退職できなかったときは、利用者と退職代行jobsが合意のうえで利用代金の全額が返金されます。

ただし、利用者が退職先に必要な書類を送付していなかった場合や必要な情報を退職代行jobsに伝えていなかった場合など、退職代行jobsが定める理由に該当した際は返金しないこともあり得ます。

>>相談から契約、退職処理まで全てLINEやメールで完結!
退職できなかったら全額返金!<<<

※公式サイトに遷移します。

退職代行jobの利用料金・キャンセル料

iquit

退職代行jobsの利用料金は、正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトを問わず、どのような就業形態であっても一律で月額27,000円(税込)です。

基本的な退職代行サービスであれば27,000円で追加費用は一切発生しませんが、合同労働組合ユニオンジャパンにも同時に加入する場合は新規加入金2,000円(税込)と組合費2,000円(税込)の合計4,000円が必要となります。

キャンセル料はかかりませんが、入金後にキャンセルした場合は利用料金が返金されないため注意しましょう。

退職代行jobsの良い口コミ・評判

女性

退職代行jobsの良い口コミとして以下の3つ内容が見られました。

  • ビックリするほどすんなり退職できた
  • 有給を取得してから退職できた
  • 料金が安いと感じた

実際の評判や口コミを踏まえて解説していくため、自分が実際に利用するケースを想定しながら確認してみましょう。

ビックリするほどすんなり退職できた

人手不足だったので、なんとか辞めさせないようにしていることは分かっていましたが、自分では振り切れませんでした。今回はこれ以上同じことを繰り返して働くのは無理だと思い、利用者の評判の良かったジョブズに代行をしてもらいました。すんなり退職することができたのでビックリです。あの上司が淡々と手続きを進めたと思うと本当に信じられません。成功100%の実績は信頼ができると思いました。

引用:https://jobs1.jp/

会社の人とは会いたくないし話もしたくないと思っていたので、どうしようかと考えていたのですが、最近話題の退職代行をネットで調べてみることにしました。ホームページの雰囲気がよく、顧問の女性弁護士さんが素敵だったので、ジョブズさんに相談してみました。最初は本当に大丈夫かなという気持ちもあったのですが、ジョブズさんにして大正解でした。親身に相談に乗っていただき、本当に翌日には退職が実現しました。

引用:https://jobs1.jp/

会社側に引き留められてなかなか退職できないケースであっても、退職代行jobsを利用することですんなりと退職できたという事例がありました。

口コミを見てみるとかたくなに退職を拒んでいた会社がすんなりと退職を認めたことに驚いている様子がよくわかります。

退職間際に会社の人に会いたくなく、気持ちがとても沈んでいてストレスフルであることも珍しくありません。

口コミを見ると退職代行jobsは対応がよいためストレスフリーで退職できたことがよくわかります。

有給を取得してから退職できた

有給を取得したことで、賞与支給日に在職していたことになり、ボーナスももらえることができました。在職期間が長くなったことでその分お給料も多くもらえ、本当にビックリです。Jobsさんにお願いして本当に良かったです。

引用:https://jobs1.jp/

有給休暇は労働者の正当な権利ですが、退職するときの状況によっては有給休暇の取得を遠慮してしまうかもしれません。

賞与については支給日に在籍していればもらえますが、これについても退職時の状況によってもらえなくなるかもしれません。

口コミを見てみると、退職代行jobsを利用することで有給を取得できたのは当然のこととしても、賞与についても支給されたことがわかります。

しかも、結果的に在籍日数が多くなったのでその間の給与ももらえています。

退職希望者で有給休暇や賞与をあきらめかけている人は退職代行jobsに相談してみましょう。

料金が安いと感じた

退職代行を利用した身からすると、退職代行代(退職代行Jobs)の28000円は全然安い!ぜんっっっっぜん安い!これで命が繋がったようなものだ。素晴らしいサービスだと思う。心から感謝しています。

引用:https://twitter.com/Dakhanmar1/status/1656967102102900736?s=20

退職代行サービスの相場は事業者の種類によって異なります。

一般の代行業者の場合は1〜5万円程度、退職代行ユニオンの場合は2万5千〜3万円程度、弁護士に相談する場合は5〜10万円程度です。

退職して収入がなくなることを考えると、数万円の出費は決して安いものではありません。

ただ、退職を巡る会社とのやり取りで疲弊することを考えると、退職関連する事柄のサポートをしてくれることや会社に行かずとも退職できるメリットが得られる27,000円はリーズナブルな価格設定ではないでしょうか。

>>相談から契約、退職処理まで全てLINEやメールで完結!
退職できなかったら全額返金!<<<

※公式サイトに遷移します。

退職代行jobsの悪い口コミ・評判|やばい?

いいね

退職代行jobsの悪い口コミ・評判を調査したところ、以下の2点に関する内容が多いとわかりました。

  • 途中で連絡が来なくなった/対応が悪かった
  • 料金が高いと感じた

実際の口コミを見ながら、悪い口コミ・評判の内容を確認してみましょう。

途中で連絡が来なくなった/対応が悪かった

退職代行jobs使って退職した者です。

個人的には余りお勧めしません。

理由としては退職の代行連絡をする前とした後の対応に差があり、する前は親切で懇切丁寧な言葉遣いと対応ですが、した後は人が変わったかのように対応が雑で、時折キツい言葉や対応で返答されることがあるからです。

無事に離職票や最後の給料を貰うまで不安なのにそういう利用者の心境を考えてるのかと疑いたくなります。

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261311072?__ysp=6YCA6IG35Luj6KGMam9icw%3D%3D

退職代行サービス使う方々へ

退職代行ジョブズは対応クソクソクソクソクソマックスなのでおすすめしません。私がその被害者?だからです。退職はできましたが、ジョブズが言ったこの書類は取る必要無いですねといったのにやっぱり必要で、ラインで連絡したのに落とさな沙汰なしです

引用:https://twitter.com/charikio/status/1629139772034932736?s=20

対応が雑で退職代行をする前とした後の対応に大きな差があるという指摘が見られました。

LINEの連絡が抜けていたり、必要書類の指示が不十分だったりといった事例も見受けられます。

退職できればよいというわけではなく、離職票の入手や最後の給料をもらうという最後の最後まで気が抜けないという退職希望者の立場に立つと雑な対応でショックを受けても不思議ではありません。

担当者による対応の差はあるのかもしれませんが、不信を感じたら他の担当者に責任者に対応をただしたり他の担当者への変更を希望したりしてもよいでしょう。

料金が高いと感じた

退職代行使ってみたんだけどめっちゃハズレ引いた

#退職代行jobs ってところは対応悪すぎるからほんとにおすすめしない。

退職自体は出来たけど多分交渉が下手くそすぎて相手が激昂して損害賠償請求までしてくるとの事。

マジで検討してる人は辞めた方がいい

悩みの種が増えるだけ

引用:https://twitter.com/charikio/status/1629139772034932736?s=20

退職代行の料金が高いという不満も見受けられます。

退職代行の相場は数万円で、それと照らし合わせてみると退職代行jobsの料金は決して高いわけではありません。

しかし、会社との交渉が上手くいかず会社を怒らせてしまったとなると話は別です。

利用者が支払った利用料金にふさわしい仕事をしてほしいと望むのは至極当然であるため、その期待が裏切られてしまったら「料金が高い」という不満につながっても全く不思議ではありません。

まして、会社から損害賠償を請求されるとなると何のために利用料金を払ったのかという気持ちになるでしょう。

口コミ・評判を分析してわかった退職代行jobが向いている人

女性

これまで、退職代行jobsの口コミや評判を分析してきて退職代行jobsを利用すると大きなストレスを受けることなくすんなりと退職できていることがわかりました。

できるだけ早く今の会社を辞めたい人は、積極的に利用を検討してもよいでしょう。

ここからは退職代行jobsの利用が向いている人を紹介します。

  • 今すぐにでも会社を辞めたい人
  • 上司や職場の人から引き止めにあっている人
  • 穏便に会社を辞めたい人
  • 転職支援も受けたい人

それぞれの内容について詳しく見てみましょう。

今すぐにでも会社を辞めたい人

真っ先に利用を検討するべき人は今すぐにでも働いている会社を辞めたいと考えている人です。

かつての日本は終身雇用制度が前提で、「石の上にも三年」と言われるように多少のことは我慢してでも今の会社で働くことがよいこととされていました。

しかし、雇用が流動化している現代では自分に合わない仕事や納得できない仕事はできるだけ早く辞めて、新たな職場に転職することが当たり前になりつつあります。

ストレスを抱えながら同じ会社に居続けるよりも退職代行jobsを利用して新たな道を模索したほうがよいでしょう。

上司や職場の人から引き止めにあっている人

上司や同僚から退職を引き止められる人は、退職代行jobsの利用が向いています。

退職を引き止める人の中には「後任を決めずに会社を辞めるべきではない」「今の職場を蜂起するのは社会人失格だ」などと言われる人が多いでしょう。

しかし、会社を退職するのは労働者の権利であり、自分の人生の選択は自分で決めるものです。

退職代行jobsを利用すれば、過度な引き止めや引き伸ばしを避けて、スムーズに退職することができます。

穏便に会社を辞めたい人

穏便に会社を辞めたいと考えている人も退職代行jobsの利用が向いています。

退職代行jobsは労働者の退職をサポートするサービスですが、いたずらに会社側との対立をあおるものではありません。

退職代行jobsは円満退職を実現するため、退職希望者の不安を取り除くようサポートします。

会社側が円満退職に難色を示した場合は、合同労働組合であるユニオンジャパンが会社との交渉を引き継ぎ、サポートしてくれます。

最初から会社と対決することを目的としていないため、交渉が順調に進めば会社側とトラブルになることなく退職できるでしょう。

転職支援も受けたい人

退職だけではなく転職活動でもサポートをしてほしい人も、退職代行jobsの利用が向いています。

希望通り退職できたとしても、退職後の収入に関する不安があるかもしれません。

退職に成功した後、速やかに転職活動を行ってできるだけ早く再就職したいのではないでしょうか。

退職代行jobsではCREED BANKをはじめとする複数の転職サービスと提携しており、希望する求人を案内できます。

転職サポートのみの利用も可能であるため、 退職を検討する前に転職に関する情報収集をしてもよいでしょう。

>>相談から契約、退職処理まで全てLINEやメールで完結!
退職できなかったら全額返金!<<<

※公式サイトに遷移します。

退職代行jobを利用する際の注意点

important

退職代行jobsには様々なメリットがあることがわかりましたが、どのようなサービスでも注意すべき点があります。

退職代行jobsを利用する際の注意点は以下のとおりです。

  • 会社との交渉が必要な場合は労働組合に依頼する必要がある
  • 深夜の時間帯は自動応答になる
  • 返金保証を利用できないケースがある

会社との交渉が必要になった場合に別途料金を支払って労働組合に加入したり、深夜帯は無尽対応になったり、返金保証が適用されないケースがある点に注意が必要です。

上記の注意点について詳しく解説します。

会社との交渉が必要な場合は労働組合に依頼する必要がある

退職代行jobsの特徴の一つが合同労働組合であるユニオンジャパンと提携している点ですが、労働組合に会社との交渉を依頼する場合は合計4,000円(税込)の費用が必要になります。

その理由は労働組合に加盟していないと会社側と団体交渉ができないからです。

会社との話し合いが順調で円満退職できる場合は労働組合に加入する必要がありませんが、退職代行の利用を検討する状態であればトラブルの発生も視野に入れた方が無難です。

費用については「安心パックプラン」を利用することで2,000円割引となるため、そちらを利用するのがおすすめです。

深夜の時間帯は自動応答になる

退職代行jobsではLINEやメール、電話で無料の相談を受け付けていますが、最もつながりやすいのはLINEで、基本的に24時間365日対応してもらえます。

しかし、午前1時から6時までの間は自動応答になるため注意しなければなりません。

自動応答の時間帯の相談であっても、LINEなどに連絡を残しておけば翌朝6時以降に順次対応してもらえます。

ただ、出勤時間によっては退職代行jobsからの対応が間に合わないかもしれません。

相談内容をしっかり伝えたい方は余裕をもって相談するようにしましょう。

返金保証を利用できないケースがある

退職代行jobsは退職できなかった場合に利用規約に従って全額返金することを定めています。

しかし、以下のケースでは返金が適用されません。

  • 利用者が勤務先に退職届や退職に必要な書類・物品を送付していない
  • jobsからの連絡に3日間を超えて応答しない
  • 利用者が退職を辞退した
  • 利用者が必要な情報をjobsに提供しない
  • 退職できなかった責任が利用者にある

いずれの条件も退職代行のサービス実行を困難としているものであり、これらの条件に当てはまる場合は返金の対象外となります。

退職代行jobsに相談して退職するまでの流れ

チェックリスト

退職代行jobsを利用して退職するための手順は以下のとおりです。

  • ステップ1:webから依頼する
  • ステップ2:料金を入金する
  • ステップ3:退職届を提出する
  • ステップ4:退職完了

通常の退職であれば、上司などに退職届を提出してから実際に退職するまで何度か話し合いがもたれるため、すぐに退職できないのが一般的です。

退職代行jobsを利用すると、上記の手続きをすれば退職に関する意思表示を即日することができ、スムーズに退職できます。

ここからは相談から退職までの具体的な流れを見てみましょう。

ステップ1:webから依頼する

退職代行jobsの利用は無料相談からスタートします。

無料相談の方法はLINE・メール(webからの申し込み)・電話の3種類あり、このうちLINEとメールは24時間対応しています。

すぐにでも退職したいと考えているのであればLINEでの無料相談申し込みがおすすめです。

なぜなら、メールはスマートフォンの設定次第では返信が受け取れない可能性があるからです。

基本的に24時間対応してくれますが、午前1時から午前6時までは自動応答になることも考慮してそれ以外の時間帯に申込むのがおすすめです。

>>相談から契約、退職処理まで全てLINEやメールで完結!
退職できなかったら全額返金!<<<

※公式サイトに遷移します。

ステップ2:料金を入金する

本契約を結んだら、速やかに料金を入金します。

入金方法は以下のとおりです。

  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • 現金翌月払い
  • 銀行振込

利用できるクレジットカードの国際ブランドはVISA、Mastercard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブです。

また、コンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの利用が可能です。

銀行振込でユニオンジャパンの加盟金を支払う場合、退職代行jobsの運営会社であるアレスとは別のユニオンジャパンの口座に振り込む必要があるため注意しましょう。

ステップ3:退職届を提出する

退職代行サービスをスタートさせるには、利用者が退職届を作成して勤務先に提出しなければなりません。

利用者は退職代行jobsが用意している顧問弁護士が監修した退職届のテンプレートを使用して退職届を作成します。

この退職届は有給休暇の取得申請にも対応しているためとても便利です。

退職届と同時に作成するのが業務引継書ですが、こちらについても退職代行jobs側で用意したテンプレートを使用できます。

利用者が退職届を提出(郵送でも可)してから、希望する日時に退職に必要な連絡を会社に行います。

ステップ4:退職完了

退職届提出後、基本的に会社側とのやり取りは退職代行jobsが行うため、会社に出社したり、会社と連絡を取ったりする必要はありません。

退職手続きが順調に進んだ場合は、退職日をもって円満退職となります。

しかし、会社側と交渉が必要となった場合は労働組合であるユニオンジャパンに交渉担当が変わります。

ユニオンジャパンは会社に団体交渉申入書を送付して利用者の退職希望を達成するために活動します。

退職代行会社と労働組合が連携することで、サービス利用者が希望する日時退職できるよう話を進めます。

退職代行jobsに関するよくある質問

?

最後に退職代行jobsに関するよくある質問として以下の2つを取り上げます。

  • 退職代行jobを利用して退職に失敗する可能性はある?
  • 退職代行jobを利用しても退職金はもらえる?

上記の2つの質問は退職代行サービスを利用する多くの人が思う疑問ではないでしょうか。

退職代行jobsを利用する際の参考として、上記の質問の回答を確認してみましょう。

退職代行jobsを利用して退職に失敗する可能性はある?

退職代行jobsの過去の退職率は100%です。

民法267条第1項で期間の定めのない契約はいつでも解約の申し入れができることや、解約申し入れ後、2週間で契約が終了すると定められているため、退職の意思表示をしたのに退職できないというのは本来あり得ません。

会社側が態度をあいまいにして退職させないように仕向けたとしても、退職に関して交渉する能力がある労働組合と連携している退職代行jobsを利用すれば必ず退職できます。

したがって、退職代行jobsを利用して退職に失敗する可能性はほぼないといえるでしょう。

退職代行jobsを利用しても退職金はもらえる?

就業規則や雇用契約に退職金の規定がある場合、退職代行を利用しても退職金をもらうことができます。

退職代行の利用と退職金の支払いには因果関係がないため、全く別のこととして扱われるからです。

ただし、就業規則などで退職金の規定がない場合や退職金は3年以上勤続したものに限るなどの別途の規定が定められ炒る場合は退職金がもらえない可能性があります。

退職代行を利用する前に、自社の就業規則や雇用契約の退職金に関する内容を十分に確認しましょう。

退職代行jobsの特徴や口コミまとめ

summary

本記事では退職代行jobsのサービス特徴や利用料金、利用に向いている人のタイプ、良い口コミと悪い口コミからわかること、利用する際の注意点についてまとめました。

退職は労働者の権利だといわれても、実際の職場でその権利を行使するのはなかなか難しいかもしれません。

しかしながら、いつまでもストレスを抱えた状態で勤務すれば心身に大きな負担がかかります。

今回の記事を参考に退職代行jobsの利用で環境を変え、自分にとって最もよい選択をする機会にしてみましょう。

また、以下の記事で退職代行のおすすめ業者や利用料金等をまとめて比較解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
退職代行サービスおすすめ22選!料金や評判、対応範囲や即日退職できるのかを解説 退職代行とは、本人に代わって退職の意思を伝えてくれたり、退職の手続きを行ってくれたりするサービスのことです。 「人間関係やパワハラ等が問題で会社を辞めたいけど...

>>相談から契約、退職処理まで全てLINEやメールで完結!
退職できなかったら全額返金!<<<

※公式サイトに遷移します。

この記事を書いた人

BUSINESS TIPSは、ビジネスパーソンをサポートする情報発信メディアです。仕事術やキャリア形成、スキルアップ方法など、働く人々の成功に繋がるヒントやアイデアを提供しています。あなたのビジネスライフをより充実させ、更なる成長に繋がる情報をお届けします。

目次