MENU

WorX(ワークス)の評判・口コミは怪しい?料金設定や転職先を解説

ワークス アイキャッチ

「WorXの評判・口コミを知りたい」「WorXの転職先はどこなのか」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

WorXは、スキル・キャリア両面でサポートを受けられるなど、さまざまなメリットがあります

そして、料金体系が転職後の後払いになっているほか最大70%の補助を受けられるなど、費用を抑えて転職活動を行えることができます。

本記事では、WorXの評判や口コミについて解説していきます

他にも、料金設定や転職先について解説しているため、WorXについて知りたいという人は本記事を参考にしてみてください。

>>異業種転職100%&年収も大幅UP!
スキルとキャリア支援で後悔しない転職を実現!<<<

※公式サイトに遷移します。

なお、おすすめのキャリアコーチングについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
キャリアコーチングおすすめ14社を徹底比較!失敗しない選び方や利用時の注意点を解説 「キャリアコーチングってたくさんあるけど、結局どれがおすすめ...?」 そうお考えではありませんか? キャリアコーチングにはいろいろなサービスがあり、どれを利用し...
目次

WorX(ワークス)とは?

ワークス 公式サイト

出典:https://worx.jp/

WorXは、WorX株式会社が運営する転職エージェントサービスです。

スキル面とキャリア面のサポートを組み合わせて、未経験者の転職を支援しているのが特徴です。

また、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択され、テレビや雑誌でも注目を集めています。

WorX(ワークス)の基本情報

WorXの基本情報は以下の通りです。

求人数 未公開
対応エリア 全国
料金 転職後の後払い制

月給額の10%×24か月分

利用者層 満18歳以上35歳以下
求人職種
  • セールス
  • マーケター
  • コンサルタント
  • エンジニア
サービス内容
  • スキル学習
  • キャリア支援
  • 求人紹介
運営会社 WorX株式会社
公式サイト WorX公式サイト

WorXは、オンラインでサービスが提供されるため、地方や海外在住の人も受講することができます

また、転職が決定するまで費用は一切かかりません。

教材費など一部を除いて、入学金などの初期費用は無料です。

そして、利用に際して学歴や職歴は問われません。

「転職をしたい」という意思がある人であれば、利用することができます。

さらに、受講生には、正社員経験がなく派遣やアルバイトから転職した人もいます

まだ具体的な相談がない場合でも、気軽に無料カウンセリングを受けることができます。

気になる人はホームページから無料カウンセリングを申し込んでみましょう。

>>異業種転職100%&年収も大幅UP!
スキルとキャリア支援で後悔しない転職を実現!<<<

※公式サイトに遷移します。

WorX(ワークス)の評判・口コミ

評判

WorXの評判・口コミを紹介します。

WorX(ワークス)の良い評判・口コミ

WorXの良い評判・口コミには、以下のようなことが投稿されていました。

他社と比較検討してWorXさんでの受講を決めました。決め手は「転職成功後の料金後払い」という点です。受講料を払ってWeb講座を受けたものの転職できなかった、という事態になる不安がないところが非常に魅力的でした。

出典:https://g.co/kgs/dB3NrHx

カリキュラム自体が週約15時間を3ヶ月間、計200時間ほどの時間をかけて行うのでやり切ることは大変ですが、カリキュラムの目的が明確ですし充実したサポートの下、伴走していただけるので働きながらでも安心して受講できました。

出典:https://g.co/kgs/hpHHuoL

私は推薦で前職に入社した。なので就活については自己分析すらしていない。そんな僕だけど、WorXのキャリではサポートしてくれるおかげで沼にはまることなくできている

出典:https://x.com/agoago____/status/1888400171769426427

リスキリングするとこうなる 35歳女性 320万円→420万円アパレル店長→IT業界のカスタマーサポート 27歳女性 240万円→540万円 語学マネージャースクール→SaaS業界のカスタマーサクセス これ全部WorXの卒業生です

出典:https://x.com/agoago____/status/1883817231299039483

WorXの良い評判・口コミには、「料金が転職後の後払いだから安心」という声が見受けられました。

転職軸があやふやな状態の未経験者でも始めやすいことがうかがえます。

また、「継続したサポートを受けられる」という声も見受けられました。

専属のスタッフが一人一人につくことで、不安や疑問を解消して学習を続けられることがうかがえます。

以上のように、WorXは、未経験者が転職できるようなサポートを行っていることが評価されていました。

WorX(ワークス)の悪い評判・口コミ

WorXの悪い評判・口コミには、以下のようなことが投稿されていました。

営業からマーケターへのキャリアチェンジの為、マーケターのカリキュラムを受講。実務周りのカリキュラムが物足りないと感じたものの、内容としては充実していました。

出典:https://g.co/kgs/AwSqjc6

現在受講中です。

講師の方が転職のサポートや営業の教育など分野ごとに分かれており専門的に支援してもらえます。

正直受講の継続は大変ですが、いつも向き合ってくれるため何とか頑張れています。

出典:https://g.co/kgs/XpeoWaU

worx利用しようとしたら先方から断られたwww転職成功100%なのは失敗しそうな奴を切るからでは?

出典:https://x.com/job_muri/status/1810586774336643163

WorXの悪い評判・口コミには、「カリキュラムが物足りない」という声が見受けられました。

スキルアップ講座が充実しているといわれるWorXですが、利用者によっては内容に満足できていないことがうかがえます。

また、「講座を受講することが大変」という声が見受けられました。

忙しい人にとっては、スキルアップ講座が負担になることがうかがえます。

他にもネット上では、そもそもWorXを利用することができなかったという不満の声も見受けられました。

以上のような口コミ・評判を参考にして、WorXの利用を検討しましょう。

>>異業種転職100%&年収も大幅UP!
スキルとキャリア支援で後悔しない転職を実現!<<<

※公式サイトに遷移します。

WorX(ワークス)の料金設定

料金

WorXの料金設定は以下の通りです。

料金 転職後の後払い制

月給額の10%×24か月分

キャンセル料 受講開始後4週間以内は無料

WorXの料金は、転職が決定した後に月収額の10%の24か月分を支払います

口座振替のほか、クレジットカードや銀行ローンなどで支払うことが可能です。

また、クレジットカードや銀行ローンでは、分割払いをすることもできます。

ただし、WorXを途中でやめる場合は、キャンセル料を支払う必要があることに注意しましょう。

キャンセル料は在籍日数によって増加しますが、最初の4週間以内は一切かかりません。

なお、WorXでの学習を終えても転職活動を行わない場合は、清算金として59万8000円を支払う必要があります

WorX(ワークス)の転職先

カメラで撮るふりをする人

以下はWorXの転職先の一例です。

企業名 特徴
リクルート
  • 平均年収:1,119万円
  • 従業員数:19,836名
  • 事業内容:人材紹介、販促広告
SmartHR
  • 平均年収:743万円
  • 従業員数:1,351名
  • 事業内容:クラウド人事労務ソフトの提供、バックオフィス業務効率化
ラクス
  • 平均年収:641万円
  • 従業員数:1253名
  • 事業内容:クラウドサービスの提供、IT人材育成

WorXには、知名度の高い企業への転職の実績があります

そして、転職先は、IT業界や人材業界が中心です。

WorXは、未経験者の成長産業への転職をサポートし、年収アップを実現しています

そのため、IT業界や人材業界への転職を希望していない場合には適していないことに注意が必要です。

WorX(ワークス)を利用するメリット

メリット

WorXを利用するメリットは以下の通りです。

  • 未経験でも成長企業求人から異業種転職ができる
  • 200時間のスキルアッププログラムがある
  • 国からの支援金で最大70%で利用できる
  • スキル・キャリア両面の2名体制でのサポートがある
  • 転職後年収が平均90万アップの実績がある
  • 料金体系は転職後の後払いになっている

それぞれについて詳しく解説していきます。

未経験でも成長企業求人から異業種転職ができる

WorXを利用するメリットとして、未経験でも成長企業に異業種転職ができることが挙げられます。

WorXでは、転職をゴールではなくスタートと捉えています。

つまり、転職することではなく、転職先で活躍できることが受講生の目標です。

そのため、転職先で実践的に使えるスキルを身に付ける機会が用意されています

将来に活かせるサポートが行われるため、未経験でも成長企業に転職することができます。

200時間のスキルアッププログラムがある

WorXを利用するメリットとして、200時間のスキルアップ講座を受けられることが挙げられます。

WorXでは、求人の紹介や転職のアドバイスを行うだけでなく、スキル習得ができる講座を提供しています。

1日当たり2時間の学習を90日間続けることで修了するカリキュラムです。

また、他のスクールのように講義に出席する必要はなく、オンラインで完結することができるのが特徴です。

時間や場所を選ばずに講座を受講できるため、空いた時間を活用することができます。

国からの支援金で最大70%で利用できる

WorXを利用するメリットとして、国からの支援で最大70%オフで利用できることが挙げられます。

WorXでは、最大70%の受講料補助を受けることが可能です。

例えば、転職先への入社時点で年収の見込みが400万円の場合、受講費は80万円、自己負担額は24万円になります。

受講料が補助されるのは、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されたためです。

WorXでは、転職のサポートを受ける費用を大幅に抑えることができます。

スキル・キャリア両面の2名体制でのサポートがある

WorXを利用するメリットとして、スキル・キャリア両面の2名体制でのサポートがあることが挙げられます。

スキル・キャリア両面からサポートすることで、転職活動で挫折するリスクを軽減していることが特徴です。

例えば、スキルアップ講座での疑問を解決できるほか、キャリアに関する不安を相談することもできます

このように、WorXでは独自のサポート体制を築くことで、未経験からの転職を成功に導いています。

転職後年収が平均90万アップの実績がある

WorXを利用するメリットとして、転職後に年収が平均90万アップの実績があることが挙げられます。

年収が上がったという実績は、公式ホームページの記載で確認できます。

WorXが得意とするIT業界が、現代社会で需要が高く、成長している企業が多いことも年収アップを実現している要因の1つです。

そして、WorXでは、スキルアップ講座を通して、未経験者でもIT業界へ転職することが可能です。

料金体系は転職後の後払いになっている

WorXを利用するメリットとして、転職後の後払い制を採用していることが挙げられます。

転職をサポートするスクールは、料金体系が前払い制であることがほとんどです。

しかし、WorXの料金体系は、後払い制を採用しています。

つまり、成功報酬型であり、転職が成功するまでは費用が無料です。

そのため、WorXでは費用を無駄にしてしまうリスクを軽減し、転職活動に集中することができます。

>>異業種転職100%&年収も大幅UP!
スキルとキャリア支援で後悔しない転職を実現!<<<

※公式サイトに遷移します。

WorX(ワークス)を利用するデメリット

頭を壁につける人

WorXを利用するデメリットは以下の通りです。

  • 35歳以上の転職者は対象外
  • 転職後に報酬を支払う必要がある
  • 地域によっては紹介される求人が少ない

それぞれについて詳しく解説していきます。

35歳以上の転職者は対象外

WorXを利用するデメリットとして、35歳以上の人は利用できないことが挙げられます。

WorXは、若い世代を対象に、未経験からの転職をサポートしていることが特徴です。

利用条件として学歴や職歴は不問ですが、年齢制限があります。

具体的には、満18歳以上35歳以下が対象とされています。

そのため、35歳以上の人は、サービスを受けることができません

35歳以上の人は、他の転職エージェントを利用するようにしましょう。

転職後に報酬を支払う必要がある

WorXを利用するデメリットとして、無料で利用できる転職エージェントではないことが挙げられます。

転職エージェントは、求職者ではなく採用された企業から収益を得ています。

つまり、求職者は無料で利用できることが特徴です。

しかし、WorXは転職後に料金を支払わなければなりません。

なぜなら、WorXがスキルアップ講座を提供しているためです。

このように、WorXの利用する際は費用がかかることに注意が必要です。

地域によっては紹介される求人が少ない

WorXを利用するデメリットとして、紹介される求人に地域差があることが挙げられます。

WorXで紹介される求人は、主に都市圏の企業です。

そのため、居住している地域によっては、紹介される求人が少なくなる可能性があります。

また、転居が難しい場合、WorXのサポートを受けられないことも考えられます

居住している地域の求人状況を考え、WorXを利用するか検討しましょう。

WorX(ワークス)がおすすめな人・おすすめでない人

おすすめな人・おすすめでない人

WorXがおすすめな人・おすすめでない人は以下の通りです。

WorXがおすすめな人 WorXがおすすめでない人
  • 未経験で成長産業に転職したい人
  • 年収アップを目指したい人
  • 自分に合う業種を見つけたい人
  • 自分のアピールポイントがわからない人
  • 費用のリスクを抑えたい人
  • 35歳以上の人
  • 転職を希望していない人
  • 完全無料で転職したい人

WorXは、「現在の職業や職歴に捉われずに転職したい」という人におすすめです。

継続的なサポートを受けつつ、キャリアチェンジとスキルアップを同時に進めることができます。

一方、WorXは、「高額な費用が支障に感じる」という人には、おすすめできません。

転職後には月収の10%×24か月分の料金を支払わなければならないことに注意が必要です。

メリットやデメリットを比較し、WorXを利用するべきか判断しましょう。

WorX(ワークス)の転職活動の流れ

WorXの転職活動の流れは以下の通りです。

  • 無料カウンセリングを申し込む
  • 適職診断を受ける
  • サービスを利用開始する
  • 転職活動をする
  • 転職する

それぞれについて詳しく解説していきます。

無料カウンセリングを申し込む

まずは、無料カウンセリングを申し込みましょう

予約は、公式ホームページから行うことができます。

>>異業種転職100%&年収も大幅UP!
スキルとキャリア支援で後悔しない転職を実現!<<<

※公式サイトに遷移します。

予約フォームから希望日時を選択し、必要事項を入力します。

そして、案内されるアンケートに回答し、準備しましょう。

カウンセリングは約1時間行われ、パソコンやスマホからビデオ通話で参加できます。

WorXについて詳しく説明を受けることができるため、不安がある人も安心です。

適職診断を受ける

次に、適職診断を受けましょう

WorXで重要な役割を果たしているのが、適職診断です。

適職診断の目的は、相性の良い職種を確認することです。

WorXでは、総合評価シートを用いて適性や基礎能力を可視化します。

プロによるカウンセリングを通して、自分に合ったキャリアを見つけましょう。

サービスを利用開始する

適職診断の結果を踏まえて、WorXに申し込みましょう

申し込み手続きが完了した後、スキルアップ講座やキャリアコーチングが開始します。

講座はオンラインで完結するため、スキマ時間に勉強するなど、時間を有効活用していきましょう。

転職活動をする

専門知識やスキルを身につけた後は、自信を持って転職活動を行いましょう

WorXは、スキル面だけではなくキャリア面のサポートも合わせて行っています。

キャリア面のサポートでは、週1回面談を行っていることが特徴です。

履歴書や職務経歴書の作成や面接の受け答えで、自身をアピールできるように対策しましょう。

転職する

企業の選考を進んで内定を得ることができれば、転職は成功です

そして、WorXは、転職後に料金を支払う必要があります。

金額は、転職先の月給額の10%×24か月分とされています。

WorX(ワークス)に関してよくある質問

質問

WorXに関してよくある質問に回答していきます。

相談内容が明確でなくてもカウンセリングを受けても良い?

WorXでは、相談内容が明確でなくてもカウンセリングを受けることができます

未経験から転職をする場合、相談するべき内容がわからない場合も多いです。

そのため、Worxでは、相談内容がはっきりしていない人の相談も受け付けています。

そして、丁寧なヒアリングを通じて、それぞれに合ったキャリアを提案してもらえます

また、カウンセリング後に入会を強制されることはないため、不安に思う必要はありません。

WorX(ワークス)で転職が決まるまでの期間は?

WorXで転職が決まるまでの期間は、平均して約5カ月と言われています

内訳は学習に3カ月、転職活動に2カ月です。

ただし、個人の状況によって、期間は変動する可能性があります。

例えば、スキルアップ講座では、前倒しで学習を進めることが可能です。

そして、選考を順調に進んだ場合、4カ月程度で転職が決まる人もいます

WorX(ワークス)のコーチングは何回受けられる?

WorXでは、週1回のペースで13回のコーチングを受けることができます

コーチングでは、キャリアと転職活動対策を組み合わせていることが特徴です。

キャリアでは、転職軸の設計から企業選定までを行います。

一方、転職活動対策では、履歴書の改善のほか面接対策を行うことができます。

WorX(ワークス)は地方在住の人でも利用できる?

WorXは、地方在住の人でも利用できます

WorXのサービスはインターネットに接続する環境があれば、場所によらずに利用可能です。

しかし、転職先が都市圏の企業に限られることに注意しましょう。

居住している地域によっては、転居を勧められる可能性が高いです。

WorX(ワークス)の面談を行える時間帯は?

WorXの面談は、利用者の都合に合わせて柔軟に対応しています

「この日時に面談をお願いしたい」という要望がある場合は、担当者に相談をしましょう。

なお、WorXの電話窓口は、平日11時から21時まで利用できます。

WorX(ワークス)の評判・口コミまとめ

要約

本記事では、WorXの評判・口コミ、料金設定や転職先を紹介しました

WorXは、「継続したサポートを受けられる」という口コミが多く見受けられました。

キャリア面だけではなくスキル面でもサポートを行っているため、スキルアップをしつつ転職活動を行いたい人におすすめです。

また、料金体系が後払いであるため、転職軸が定まっていない未経験者も安心して始めることができます。

「IT業界などの成長産業へ転職して、年収アップしたい」という人は、WorXの利用を検討してみましょう。

>>異業種転職100%&年収も大幅UP!
スキルとキャリア支援で後悔しない転職を実現!<<<

※公式サイトに遷移します。

なお、おすすめのキャリアコーチングについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
キャリアコーチングおすすめ14社を徹底比較!失敗しない選び方や利用時の注意点を解説 「キャリアコーチングってたくさんあるけど、結局どれがおすすめ...?」 そうお考えではありませんか? キャリアコーチングにはいろいろなサービスがあり、どれを利用し...

この記事を書いた人

BUSINESS TIPSは、ビジネスパーソンをサポートする情報発信メディアです。仕事術やキャリア形成、スキルアップ方法など、働く人々の成功に繋がるヒントやアイデアを提供しています。あなたのビジネスライフをより充実させ、更なる成長に繋がる情報をお届けします。

目次