仮想通貨ウォレットのおすすめ5選!仕組みや種類、おすすめの取引所を徹底解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • 仮想通貨ウォレットの仕組みを知りたい
  • 仮想通貨ウォレットの種類を知りたい
  • おすすめの仮想通貨取引所ウォレットを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

この記事では、そんなあなたに「仮想通貨ウォレットの仕組みや種類、おすすめの取引所」についてお伝えしていきます。

仮想通貨ウォレットを利用する上で、よくある質問にも答えているので、ぜひ参考にしていただければと思います。

なお、草コイン購入におすすめの仮想通貨取引所については以下記事を参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの草コイン取引所を知りたい 初心者でも使いやすい草コイン取引所を知りたい みんなが使ってる草コイン取引所はどこ?上記のように考えているかもしれません。この記事では[…]

徹底比較草コイン購入におすすめの取引所人気ランキング

仮想通貨ウォレットとは

ウォレット

仮想通貨ウォレットとは、仮想通貨専用の財布であり、仮想通貨を保管する場所を指すサービスです。

資産が電子データとして管理されるので、強固なセキュリティを持ったブロックチェーン技術で支えられています。

仮想通貨ウォレットには、仮想通貨を資産として「送金・着金・保管」を目的に用いられています。

仮想通貨ウォレットは種類が多いので「保管向け」「普段使い向け」で選ぶと良いでしょう。

大きく2つに分けられるので、区別の仕方は

  • ウォレットの実態の有無
  • インターネット接続の有無

で判断します。

それぞれの分類方法を解説していますね。

ウォレットの実体の有無で区別する

ウォレット実態の有無で区別した場合、複数の種類があります。

その中で大きく分けると「ハードウェアウォレット」「ペーパーウォレット」「ソフトウェアウォレット」に分けられます。

実体の有無で区別した際の、それぞれの特徴は下記表を参照ください。

実体の有無メリットデメリット
ハードウェアウォレット/ペーパーウォレット
  • USBや紙の媒体で管理できる
  • インターネットを介したハッキングが起こらない
  • 紛失のリスクがある
  • 盗み見られる可能性がある
ソフトウェアウォレット
  • パソコンやスマートフォンにダウンロードするだけなので、利便性が高い
  • ハッキングのリスクがある

インターネットの接続の有無で区別する

インターネット接続の有無で区別した場合「コールドウォレット」「ホットウォレット」の2種類に分けられます。

実体の有無で区別した際の、それぞれの特徴は下記表を参照ください。

メリットデメリット
コールドウォレット
  • 安全性が高い
  • すぐに送金できない
  • 構築に時間と手間がかかる
  • 運用するにあたって知識が必要
ホットウォレット
  • 手続きが簡単
  • 送金・着金のスピードが速い
  • ハッキングのリスクがある

コールドウォレットはネットワーク環境から遮断されているので、安全性の高い仮想通貨ウォレットです。

現金などと同じようにウォレットを手元に保管できます。

しかし取引の際に

  • 即時送金ができない
  • 盗難や紛失のリスク

といった懸念点もあります。

ホットウォレットは、アプリケーションを通して手軽に手続きができるだけでなく、仮想通貨の取引スピードが速い仮想通貨ウォレットです。

常にネットワーク環境につながっているので、セキュリティ面で問題が発生しやすい点もあります。

おすすめの仮想通貨取引所ウォレット5選

ウォレット

つづいて、おすすめの仮想通貨取引所ウォレット5選を紹介していきます。

おすすめの仮想通貨取引所ウォレットは、以下の5つです。

  • コインチェック
  • bitFlyer
  • GMOコイン
  • bitbank
  • DMM Bitcoin

仮想通貨取引所が取り扱っている仮想通貨ウォレットの特徴は、

  • 安全性が高い
  • 仮想通貨を保管できる
  • 取引で資産形成できる
  • オンラインで使いやすい

といった、ホットウォレットとコールドウォレットのメリットを兼ね備えています。

ひとつずつ分かりやすく解説しているので、ウォレット選びの際に参考にしてみてくださいね。

コインチェック

コインチェックトップページ

名称コインチェック
取扱銘柄数17種類
取引手数料【取引所】無料
取引手数料【販売所】無料
最低購入額【BTC】0.005BTC
レバレッジなし
入金手数料無料〜1,018円
出金手数料407円
送金手数料変動手数料制

コインチェックは、仮想通貨の取扱銘柄数が17種類と非常に多く、最低0.005BTC(500円)から購入できるため、初心者にもおすすめ仮想通貨取引所ウォレットです。

投資取扱本数が150本以上あるマネックス証券のグループ会社なので、セキュリティ体制も整っています。

取引手数料は取引所・販売所のどちらを利用しても無料です。

銀行振込時の入金手数料は無料となっています。

仮想通貨の積立投資も対応しているので、リスクヘッジとして利用しても良いかもしれませんね。

2021年上半期には、仮想通貨アプリダウンロード数で国内No.1を記録しています。

>>仮想通貨を始めるならコインチェック一択。
上場企業が主要株主の使いやすい取引所!<<<

※公式サイトに遷移します。

bitFlyer

bitFlyerトップページ

名称ビットフライヤー
取扱銘柄数14種類
取引手数料【取引所】0.01〜0.15%
取引手数料【販売所】無料
最低購入額【BTC】0.00000001BTC
レバレッジ2倍
入金手数料無料〜330円
出金手数料220〜770円
送金手数料0.0004BTC

ビットフライヤーは、ビットコインやリップルなど人気の高い14種類の仮想通貨を最低100円から購入できる仮想通貨取引所ウォレットです。

日本で初めて、Tポイントをビットコインに交換・貯蓄できる機能を取り入れました。

具体的な機能は

  • 100ポイント分のTポイントをビットコインに交換
  • 500円以上をビットコインで決済すると、Tポイントが貯まる

投資初心者にとって、気軽に始められるきっかけになるでしょう。

コールドウォレットで100%の資産を管理しているので、セキュリティ対策に力を注いでいる点がうかがえます。

GMOコイン

GMOコイントップページ

名称GMOコイン
取扱銘柄数14種類
取引手数料【取引所】Maker:-0.01%
Taker:0.05%
取引手数料【販売所】無料
最低購入額【BTC】0.00005BTC
レバレッジ2倍
入金手数料無料
出金手数料無料
送金手数料無料

GMOコインは、14種類の仮想通貨を取り扱っている日本最大のインターネットグループ、GMOグループの仮想通貨取引所ウォレットです。

取引の際だけ手数料が発生して、入金手数料と出金手数料は無料なので、利用時の負担は少なく済みます。

  • 現物取引
  • レバレッジ取引
  • 複合注文による暗号資産FX取引

豊富な取引の種類もおすすめのポイントです。

顧客の資産は100%コールドウォレットで管理されているので、サイバー攻撃による盗難やハッキングされるリスクは極めて低いでしょう。

もしGMOコインの経営が破綻した場合でも、顧客の資産は信託口座に分別管理されているため、紛失しない仕組みが確率されています。

bitbank

bitbankトップページ

名称ビットバンク
取扱銘柄数13種類
取引手数料【取引所】Maker:-0.02%
Taker:0.12%
取引手数料【販売所】無料(一部銘柄除く)
最低購入額【BTC】0.0006BTC
レバレッジなし
入金手数料無料
出金手数料550〜770円
送金手数料0.0006BTC

ビットバンクは、2021年に「仮想通貨取引量国内No.1」「仮想通貨取引所セキュリティ日本一」を獲得した実績のある仮想通貨取引所ウォレットです。

顧客の資産はコールドウォレットに管理されるので、ネットワーク環境から遮断されており高い安全性が保たれています。

取引は最短1日で始められ、思い立ったタイミングでスマートフォンから申し込み可能です。

また若年層を中心としたスマホメインの方たちから支持されており、スマートフォンを中心に仮想通貨投資を考えている方におすすめの仮想通貨取引所ウォレットと言えるでしょう。

DMM Bitcoin

DMMビットコイントップページ

名称DMM Bitcoin
取扱銘柄数18種類
取引手数料【取引所】無料
最低購入額【BTC】0.0001BTC
レバレッジ2倍
入金手数料無料
出金手数料無料
送金手数料無料

DMM Bitcoinは、レバレッジ取引の銘柄数25種類と国内トップの仮想通貨取引所ウォレットです。

  • 信託保全
  • 分別管理
  • コールドウォレット運用

を行っており、透明性の高い経営と安全性が確保されています。

顧客の保管資産を出す際は2人体制で監視を行い、疑わしい出庫申請があればすぐに顧客に連絡される仕組みです。

パソコンやスマートフォンから今後の値動きを予想するテクニカル機能も充実しており、本格的に仮想通貨取引をしたい方に適していると言えます。

取引手数料や入金手数料、出金手数料が無料なので、とても使いやすいでしょう。

仮想通貨ウォレットの種類

ウォレット

ここからは仮想通貨ウォレットの種類について解説していきます。

仮想通貨ウォレットは「コールドウォレット」「ホットウォレット」の2種類があるとお伝えしましたが、さらに細分化が可能です。

コールドウォレットとホットウォレットから細分化した仮想通貨ウォレットが、

  • ウェブウォレット
  • ペーパーウォレット
  • モバイルウォレット
  • ハードウェアウォレット
  • デスクトップウォレット

の5種類があります。

それぞれどちらの仮想通貨ウォレットに分類されるか確認してみると、下記表のようになります。

コールドウォレットペーパーウォレット
ハードウェアウォレット
ホットウォレットウェブウォレット
モバイルウォレット
デスクトップウォレット

どちらに分類されるか確認したところで、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

ウェブウォレット

ウェブウォレットとは、ウェブ上でGoogle ChromeやSafariなどのブラウザを利用するタイプの仮想通貨ウォレットです。

オンラインウォレットの一種で

  1. アカウントを作成する
  2. パスワードやIDを入力する
  3. 認証を行う

といった手順で、仮想通貨取引を始められます。

パソコンやスマートフォン、タブレットからウェブにアクセスできるので、利便性が非常に高いです。

しかし、仮想通貨を取り扱う際に要となる秘密鍵もウェブ上で管理されるので、注意しなくてはいけません。

盗難やハッキングのリスクがあるので、セキュリティが強固な仮想通貨ウォレットを選びましょう。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットとは、書面を基本にして仮想通貨アドレスや秘密鍵を保管する仮想通貨ウォレットです。

オンライン上で仮想通貨を保管しないので、盗難やハッキングのリスクは100%ありえません。

保管するべき情報は

  • 文字列
  • QRコード

をプリントアウトした状態で保管しましょう。

ただし、サイバー攻撃の可能性はなくなりますが、プリントアウトした書類を保管する場所・方法は考えなくてはいけません。

ペーパーウォレットは、時間や手間がかかる仮想通貨取引において安全性が高く、仮想通貨管理方法として適しているでしょう。

モバイルウォレット

モバイルウォレットとは、スマートフォンやタブレットに仮想通貨専用アプリをダウンロードして取引できる仮想通貨ウォレットです。

パソコンと違って場所を選ばず、手軽に仮想通貨を管理できます。

アプリは「App Store」「Google Play」からインストールできるので、難易度も高くありません。

スマートフォンやタブレットに対応した仮想通貨ウォレットなので、ネットワーク環境に左右されず、場所を選ばず使用できます。

どこでも使用できる一方で、ネットワーク環境によって

  • 情報漏洩
  • ハッキング
  • ウイルス感染

のリスクがあるでしょう。

なので危険性が高い公共や喫茶店のWi-Fiは利用を避けた方がいいでしょう。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットとは、マイクロUSBなどのハードウェアを仮想通貨の管理先として使用できる仮想通貨ウォレットです。

すべての情報を完全なオフラインで保管できるので、セキュリティ性に優れています。

仮想通貨を運用する際は、ハードウェアウォレットを

  • スマートフォン
  • パソコン

に接続しなくてはいけません。

使用したデバイスに情報が一切残らないので、情報漏洩のリスクは低いでしょう。

ハードウェアは小型のタイプが多いので、ハードウェア本体の紛失や盗難には注意が必要です。

本体を失くしてしまう可能性はありますが、安全性が高いコールドウォレットとして注目を集めています。

デスクトップウォレット

デスクトップウォレットとは、パソコンに専用ソフトをインストールして仮想通貨を保管できる仮想通貨ウォレットです。

  • ローカルウォレット
  • クライアントウォレット

と呼ばれる場合もあり、パソコン版のモバイルウォレットと言えるでしょう。

デスクトップウォレットは、簡易型と完全型に分かれています。

それぞれの特徴は、以下を参照ください。

特徴
簡易型
  • 仮想通貨に関わる情報を部分的に管理する
  • パソコンが故障した場合、管理できなくなる可能性がある
  • 必要な容量は少ない
完全型
  • 仮想通貨に関わるすべての情報を管理する
  • 大容量が必要

仮想通貨ウォレットと取引所の違い

ウォレット

つづいて、仮想通貨ウォレットと取引所の違いについて解説します。

2つの大きな違いは「秘密鍵やパスワードをどちらが管理しているか」です。

仮想通貨取引所で取引している人は、仮想通貨ウォレットにだけ仮想通貨を預けている状態と言えづでしょう。

言い換えると、自分の財布にお金を入れず、銀行にすべてのお金を預けている状態です。

「仮想通貨取引所が預かっているから良いのでは?」と思うかもしれませんが、

  • 仮想通貨取引所が倒産する
  • ハッキングされる

といったリスクがあります。

それぞれのリスクをひとつずつ解説していきますね。

仮想通貨取引所が倒産するリスクがある

ひとつ目は、仮想通貨取引所が倒産してウォレット内の資産をすべて失うリスクです。

仮想通貨取引所が倒産しても、貸した仮想通貨が返金されるのか明らかにされていません。

銀行や信用金庫などの金融機関であれば

  • 預金者1人あたり1金融機関ごとで、元本1,000万円と破綻日までの利息が保証
  • 同一名の預金者が同じ金融機関に複数の口座がある場合、残高を合算して預金保険として保護される仕組み

など、倒産した場合の対応方針を明らかにしています。

仮にコインチェックやビットフライヤーなどの企業が倒産した場合、配当率の10%が返金される仕様です。

ハッキングのリスクがある

ふたつ目はハッキングのリスクがある点です。

2018年1月には国内取引所の仮想通貨NEMがハッキングによって、約580億円分流出する事件がありました。

事件の流れは、以下のとおりです。

  1. ハッカーが仮想通貨取引所に勤める社員のパソコンを悪意あるプログラムに感染させる
  2. 同取引所ネットワークサーバーに侵入される
  3. 発信元が追えない「ダークウェブ」にNEMを別の仮想通貨に交換する闇サイトが現れる
  4. 交換してしまう人が続出して、約1ヶ月半でほぼすべてが交換されてしまう

最終的には、被害にあったNEM保有者に対して日本円で返金されました。

これらの教訓から、動かす予定がない仮想通貨は自分のウォレットに保管することをおすすめします。

コールドウォレットとホットウォレットの違い

ウォレット

ここまでさまざまな仮想通貨ウォレットを解説してきましたが、コールドウォレットとホットウォレットはどういった違いがあるのでしょうか。

仮想通貨ウォレットを選ぶ際の、重要な指標になるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

コールドウォレットホットウォレット
使いやすさ
セキュリティ
手軽さ
取引スピード

上の表から、使いやすさや手軽さ、取引スピードはホットウォレットが優れています。

コールドウォレットは高いセキュリティではありますが、ホットウォレットと比べると全体的に劣っています。

おすすめのモバイルウォレット

ウォレット

ここからは、仮想通貨取引所ではなく自分で管理したいという方に向けて、おすすめのモバイルウォレットを解説していきます。

モバイルウォレットは、仮想通貨取引所が倒産した際のリスクを回避できるので安全です。

導入も比較的簡単と言われている一方で

  • 評価の高いモバイルウォレットが少ない
  • 不具合が発生すると仮想通貨を取り出せなく可能性がある

と言われていたりします。

非常の多くの種類がある中で、評価の高い2つのモバイルウォレットを紹介します。

bitpay

bitpay

bitbayは、ビットコインやイーサリアムなどの6種類の仮想通貨に対応している仮想通貨ウォレットです。

2011年にリリースされており、モバイルウォレットとデスクトップウォレット2種類が用意されています。

どちらもセキュリティが高く、

  • 秘密鍵
  • パスワード

をそれぞれの端末で管理できます。

時価総額4位に選ばれたことのあるビットコインキャッシュを取り扱っており、資産としても需要があるので、ウォレットを選ぶ際の大きなポイントです。

また、bitpayはアメリカ企業が運営する仮想通貨ウォレットですが、日本語に対応しています。

日本円で3,000億円以上の仮想通貨決済を実現しており、更なる飛躍が期待されています。

Coinomi

coinomi

coinomiとは、70種類以上の多くの仮想通貨を取り扱っているモバイルウォレットです。

自分で秘密鍵を保管するので、安全性が高いとされている一方で、ソースコードは公開されていないので透明性が低いとされています。

iOSとAndroidのどちらにも対応していますが、日本語対応はAndroid版のみです。

主な対応通貨には、

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • モナコイン
  • ライトコイン
  • イーサリアムクラシック
  • ビットコインキャッシュ

などがあります。

モバイルウォレットを中心に仮想通貨取引を始めたいという方におすすめの仮想通貨です。

おすすめのハードウェアウォレット

ウォレット

つづいて、おすすめハードウェアウォレットを2つ紹介していきます。

ハードウェアウォレットは世界的に数が少ない中で、シェアが広く安心して利用されているハードウェアウォレットです。

ネット環境から切り離して仮想通貨を保管・管理できるので、ハッキングのリスクがありません。

また専用のアプリをインストールしておけば、どのパソコンからでもアクセスできます。

仮想通貨ウォレットとしてハードウェアウォレットを選ぶ際は、以下の2つがおすすめです。

Ledger Nano X

ledger nano x

Ledger Nano Xは、さまざまなニーズに適している次世代型のハードウェアウォレットです。

機能性の利便性に優れており、搭載されている2つのボタンだけで、スマートフォンやパソコンから取引に簡単に取引できます。

スティック状のUSBケーブルとして接続できるので、コンパクトかつ軽量に作られています。

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • リップル

など最大100種類以上の仮想通貨を同時に保存が可能なので、主流通貨のほとんどに対応しています。

Bluetoothにも対応しているので、スマートフォンやパソコンから接続可能です。

Keepkey

keepkey

Keepkeyは、一般の銀行と同じセキュリティレベルを持ったUSBデバイス型のハードウェアウォレットです。

高いユーザビリティやシンプルなデザインで高い評価を得ています。

  • ビットコイン
  • ドージコイン
  • ライトコイン

などの仮想通貨に対応しており、今後も利用できる通貨の数も増えていくでしょう。

Keepkeyは画面が大きいため、資産状況を確認しやすいだけでなく、直感的に操作できると定評があります。

仮想通貨ウォレットに関するよくある質問

ウォレット

仮想通貨ウォレットを使用するにあたってよくある質問をまとめました。

よくある質問は、以下の3つです。

  • 入金・出金手数料がかからない仮想通貨ウォレットがお得ですか?
  • 仮想通貨ウォレットを複数持つ意味はありますか?
  • 仮想通貨ウォレットにはどんな仮想通貨も保管できますか?

ひとつずつ回答していきます。

入金・出金手数料がかからない仮想通貨ウォレットがお得ですか?

仮想通貨を保有・運用を始める際はまとめて資金を入金するのが一般的です。

出金であれば、日本円などを銀行口座に確保した状態で、仮想通貨取引するケースが多いでしょう。

これらの場合、入金・出金回数はわずかなので、多少の手数料は気にする必要はないと言えます。

仮想通貨ウォレットを複数持つ意味はありますか?

仮想通貨ウォレットは、サービスや取り扱い通貨数が違います。

コールドウォレットやホットウォレットと組み合わせることもできるので、複数の仮想通貨ウォレットを保有すれば目的に沿った資産形成を行いやすくなるでしょう。

  • 安全性の高いハードウェアウォレット
  • 取引手数料が安いウェブウォレット

の組み合わせも合理的と言えます。

仮想通貨ウォレットにはどんな仮想通貨も保管できますか?

保管できる仮想通貨は、仮想通貨ウォレットによって異なります。

今回ご紹介したおすすめ仮想通貨ウォレットには、ビットコインやイーサリアムなどの主要通貨は対応済みです。

しかしブロックチェーンと互換性がないアルトコインは、仮想通貨ウォレットによって違いがあります。

仮想通貨ウォレットの仕組みや種類、おすすめの取引所まとめ

ウォレット

今回は、仮想通貨ウォレットの仕組みや種類、おすすめの取引所についてお伝えしました。

仮想通貨ウォレットとは仮想通貨専用の財布であり、仮想通貨を保管する場所を指すサービスです。

  • ウォレットの実態の有無
  • インターネット接続の有無

仮想通貨ウォレットは上記の2つに大きく分類されるので、「保管向け」「普段使い向け」で分けると良いでしょう。

複数の仮想通貨ウォレットを運用しても良いですが、信頼できる仮想通貨取引所ウォレットでの取引をおすすめします。

仮想通貨を管理するのであれば、ウォレット選択で重要なサービスの充実性やセキュリティ性を、今回の記事で参考にしてみてくださいね。

なお、草コイン購入におすすめの仮想通貨取引所については以下記事を参考にしてみてください。

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの草コイン取引所を知りたい 初心者でも使いやすい草コイン取引所を知りたい みんなが使ってる草コイン取引所はどこ?上記のように考えているかもしれません。この記事では[…]

徹底比較草コイン購入におすすめの取引所人気ランキング