MENU

iqcent(IQセント)とは?特徴や評判、口座開設方法やメリット・デメリットを解説

iqcent(IQセント)とは?特徴や評判、口座開設方法やメリット・デメリットを解説

この記事を読んでいるあなたは、

  • iqcent(IQセント)の特徴が知りたい
  • iqcent(IQセント)の評判が知りたい
  • iqcent(IQセント)の口座開設方法が知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「iqcent(IQセント)の評判、口座開設方法」などについてお伝えしていきます。

おすすめのバイナリーオプション業者は、以下の表の通りです。

業者名特徴公式サイト
ハイローオーストラリアロゴ

HighLow

  • ペイアウト率は最大2.3倍
  • ライセンス取得&賠償責任保険加入
  • 24時間日本語サポートに対応
公式サイト
theoptionロゴ

theoption

  • ペイアウト率が高い
  • 高額ボーナス・キャンペーンが多数
  • 入出金は手数料無料
公式サイト
ブビンガバイナリーロゴ

ブビンガバイナリー

  • 全ユーザー対象のボーナスが激アツ
  • 500円から入金できるため初心者でも始めやすい
  • 損失の一部を補填するシステムあり
公式サイト
目次

iqcent(IQセント)とは

iqcent(IQセント)の概要

出典:https://iqcent.com/

iqcent(IQセント)は、マーシャル諸島で法人登記をしている企業が運営する、バイナリーオプションサービスです。

手厚いボーナスや高性能な取引ツールが評価されている使い勝手の良いサービスだと言えるでしょう。

一方、iqcent(IQセント)は日本語に対応しておらず、バイナリーオプション初心者には少し手を出しにくいかもしれません。

iqcentの(IQセント)概要については下記の表をご覧ください。

ペイアウト率1.60倍~1.95倍
取引時間24時間365日
取引可能通貨ペア26
取引株価指数6
取引仮想通貨13
最低取引額0.01ドル
最低入金額0.01ドル
ボーナス反映率20~100%の初回入金ボーナス
取引手数料無料
取引額0.01ドル

iqcent(IQセント)のメリット

iqcent(IQセント)のメリット

iqcent(IQセント)のメリットや強みはどのような点にあるのでしょうか。

ここでは、代表的な以下の5つのメリットについて紹介します。

  • 取り扱い商品が100種類以上
  • コピートレードを採用している
  • トレードコンテストも実施
  • 初回入金ボーナスが3種類ある
  • 高度なテクニカル分析が使える

取り扱い商品が100種類以上

iqcent(IQセント)は取り扱い通貨ペアや仮想通貨など、豊富な商品を取り扱っています。

合計商品数は100種類を超えており、以下に取り扱い商品の一部を紹介します。

取り扱い通貨ペア

  • USD/RUB
  • USD/JPY
  • USD/CNH
  • USD/CAD
  • NZD/USD
  • GBP/JPY
  • CHF/JPY
  • AUD/JPY
  • EUR/USD

商品

  • GOLD
  • SILVER

個別株

  • LUFTHANSA
  • DEUTSCHE
  • DAIMLER

仮想通貨

  • ZEC/BTC
  • LTC/EUR
  • LINK/USDT
  • LINK/EUR
  • ETH/EUR
  • ETH/BTC
  • BTC/EUR
  • BCH/USDT
  • BCH/EUR
  • ADA/USDT
  • ADA/EUR

このようにメジャーな商品からマイナーな商品まで幅広く用意されているので、取引戦略の幅を広げたい人やマイナーな商品を使って取引を行ないたい人には特におすすめです。

コピートレードを採用している

iqcent(IQセント)は、ほかの業者やサービスで禁止にしている場合も多い、コピートレードを導入しています。

コピートレードとは、実績が良いトレーダーのトレードを自動で再現する方法です。

取引で利益を得ているトレーダーが取引を行なったタイミングで自動で取引を行なえるので、運用の手間もかかりません

もちろん、コピートレードを使っても必ず勝てるというわけではありませんが、実際に勝率の高い取引を再現することで勝率が上がる可能性は高いでしょう。

特に取引経験の浅い初心者には重宝されている取引方法です。

トレードコンテストも実施

入賞することで賞金を獲得できるトレードコンテストも、うまく利用できればかなりお得な取り組みだと言えるでしょう。

iqcent(IQセント)のトレードコンテストの賞金は1位で約200万円と高額なので、うまく入賞できれば利益を大幅にプラスできるかもしれません。

しかもトレードコンテストは毎週行なわれているので、何度もチャレンジすることができます。

ほかのトレーダーの取引方法や利益率などを知る機会にもなるので、自身の取引スキルを向上させるきっかけとしても有益だと言えるでしょう。

初回入金ボーナスが3種類ある

iqcent(IQセント)では、3種類の初回入金ボーナスが用意されていて、ランクによって以下のように分けられています。

ランク反映率
ブロンズ20%
シルバー50%
ゴールド100%

ランクによって大きく反映率が異なるので10万円を入金した場合ブロンズランクなら2万円、ゴールドランクなら10万円のボーナスを受け取ることができます。

見てわかるように、ゴールドランクの反映率が最も高くお得なのですが、出金条件も厳しくなるので注意が必要です。

iqcent(IQセント)では、出金条件を「(入金額+ボーナス額)×3倍」分の取引と設定しています。

そのため、ボーナスをたくさん受け取れば受け取った分、出金条件が厳しくなってしまうのです。

例えばブロンズランクで10万円入金、2万円のボーナスを受け取った場合は、(100,000+20,000)×3=360,000円の取引が必要になります。

一方、ゴールドランクの場合は同じ10万円の入金でも、(100,000+100,000)×3=600,000円の取引が求められます。

いくらお得にボーナスをもらえたとしても、出金できない状態に陥ってしまっては元も子もありません。

自分の利用しやすいボーナス反映率・ランクを選んでボーナスを受け取るのがおすすめです。

高度なテクニカル分析が使える

他社にはない高度なテクニカル分析レポートを表示しながら取引が行なえる点もメリットのひとつです。

トレーダーにとって、分析情報は非常に重要な意味をもつ要素です。

iqcent(IQセント)の取引ツールは他社と比べても高機能で使いやすいと評判なので、高度なテクニカル分析を使って取引を行ないたいひとにはおすすめのサービスだと言えるでしょう。

iqcent(IQセント)のデメリット

iqcent(IQセント)のデメリット

メリットも多く魅力的なiqcent(IQセント)ですが、反対に以下のようなデメリットもあわせ持ちます。

  • 日本語に対応していない
  • ペイアウト倍率が低い
  • 入金出金が仮想通貨のみ

ここでは、それぞれのデメリットについて解説してきます。

日本語に対応していない

iqcent(IQセント)は日本語に対応していません。

そのため、英語に弱い人や取引初心者には少し難易度が高い取引サービスです。

口座開設や登録、取引を行なうに慣れれば問題ないかもしれませんが、トラブルや不測の事態が起こってしまったときなどに問い合わせを行なったり、対処するためには英語能力や取引経験が必要でしょう。

日本語には対応していませんが魅力的なメリットもあるサービスのため、中上級者に適したサービスだと言えるかもしれません。

ペイアウト倍率が低い

iqcent(IQセント)のペイアウト倍率は1.60~1.95倍と、そこまで高くありません。

海外FX業者の中でも知名度や人気が高いハイローオーストラリアの場合には最大ペイアウト率は2.2倍に設定されているので、iqcent(IQセント)のペイアウト倍率は少し物足りないと感じる人も多いでしょう。

ペイアウト倍率が高いとその分高い利益を効率的に得られる可能性も高まります。

そのため、ペイアウト倍率の低いiqcent(IQセント)は、できるだけ効率的に利益を上げたいという人にはあまりおすすめできないサービスだと言えるでしょう。

入金出金が仮想通貨のみ

iqcent(IQセント)は入出金方法として仮想通貨のみに対応しています。

ほかの業者の場合にはクレジットカードや銀行送金などさまざまな方法に対応していることが多いため、不便に感じてしまう人も多いのではないでしょうか。

仮想通貨を用いた入出金には換金手数料のほか、仮想通貨の価格変動というリスクもつきまといます。

保有している仮想通貨の価格が入金前に下落してしまうと、取引前に資金が目減りしてしまっている事態にも陥りかねません。

そのため、iqcent(IQセント)を利用する場合には仮想通貨の価格変動にも十分に注意しておく必要があります。

iqcent(IQセント)の評判

iqcent(IQセント)の評判

ここでは、iqcent(IQセント)の良い評判、悪い評判についてそれぞれ紹介していきます。

長所と短所の両方について知ることで、iqcent(IQセント)の特徴について理解を深めましょう。

良い評判

iqcent(IQセント)の良い評判としては、

  • トレードコンテストの開催
  • 高性能な取引ツール
  • 取り扱う商品が豊富

などがありました。

iqcent(IQセント)は、入賞すると賞金を獲得できるトレードコンテストを毎週実施しています。

1位獲得時の賞金は2万ドル(約200万円)とかなり高額なので、トレーダーからも好評です。

コンテストは、ほかのトレーダーたちと実績を競い合うことが好きな利用者たちにはかなり好まれている取り組みです。

また、取引ツールが高性能で使いやすい点も評価されています。

特に、テクニカル分析レポートを参照しながらトレードが行なえる点が、他社にはないiqcent(IQセント)の取引ツールならではの特徴だと言えるでしょう。

さらに、取り扱っている商品数が他社と比べても特に豊富な点も評価されています。

取り扱い商品の多さは、とれる戦略の幅広さにも直結するので、多くの利用者に好まれているようです。

悪い評判

iqcent(IQセント)の悪い評判としては、

  • ペイアウト率の低さ
  • 入出金方法が仮想通貨のみ
  • 日本語非対応

などがありました。

iqcent(IQセント)のペイアウト率は1.60~1.95倍と、決して高いとは言えない数字です。

海外FXバイナリーオプションサービスの場合、最大ペイアウト率が2倍を超えている場合もあります。

もちろん国内バイナリーオプションと比べると低くはありませんが、より高いペイアウト率を求めるトレーダーにとっては物足りないかもしれません。

また、iqcent(IQセント)は仮想通貨を用いた入出金にのみ対応しています。

バイナリーオプションサービスの入出金方法として一般的なクレジットカード、銀行送金、オンラインウォレットなどの方法に対応しておらず、入金・出金ともの仮想通貨を介して行なう必要があります。

入出金方法の選択肢の狭さが、特に仮想通貨を保有していない人にとっては不評のようです。

iqcent(IQセント)の口座開設・登録方法

iqcent(IQセント)の口座開設・登録方法

それでは実際にiqcent(IQセント)を利用するための口座開設・登録方法について紹介します。

公式サイトへアクセスする

まずはiqcent(IQセント)の公式サイトにアクセスしましょう。

サイトのトップに表示される「START TRADING NOW」をクリックしてください。

すると口座開設の申し込みフォームが表示されるので、以下の項目について入力していきます。

  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 使用通貨
  • 規約への同意

一般的なバイナリーオプションサービスで要求される項目とほとんど変わりません。

すべての項目を忘れずに入力したら、「NEXT」をクリックして個人情報登録へ進みましょう。

個人情報の登録

次に、個人情報であるパスポートIDもしくはマイナンバーを登録する必要があります。

表示されたiqcent(IQセント)の取引画面上部にある「SETTING」から「PERSONAL DATA」を選択してください。

先ほど入力した氏名や電話番号などの情報の下部に、「ACCOUNT verification by ID」という項目があるはずです。

そこに、パスポートかマイナンバーのいずれかの情報を入力してください。

続いて、パスポートもしくはマイナンバーに記載されている氏名の電子サインを求められます。

氏名がしっかりと確認されると個人情報が認証されます。

これで認証手続きは完了です。

取引を開始する

iqcent(IQセント)の取引画面に戻ったら、次は入金を行ないましょう。

入金は画面上部の「ACCOUNT FUNDING」から行なえます

iqcent(IQセント)は入金・出金ともに仮想通貨を利用した方法にのみ対応しているため注意が必要です。

入金手続きが完了すれば、実際の取引を開始することができます。

iqcent(IQセント)の特徴や評判まとめ

iqcent(IQセント)のメリット・デメリット、評判まとめ

この記事では、iqcent(IQセント)のメリット・デメリットや評判について解説しました。

iqcent(IQセント)は取り扱い商品の豊富さや充実したボーナスなどさまざまなメリットを持つバイナリーオプションサービスですが、日本語に対応していなかったり入出金方法が限られていたりするデメリットもあわせもっています。

そのため、iqcent(IQセント)を利用する際は、自分の取引スタイルに合っているかどうかをしっかりと見極めておくことが重要です。

この記事では、iqcent(IQセント)の口座開設方法についても紹介したので、取引を始めたい人はぜひ参考にしてみてください。

この記事の執筆者

Money Graph(マネーグラフ)は国内最大級の金融情報メディアです。FXや投資などの金融関連情報を発信します。

目次