MENU

MT4対応の海外FX業者おすすめランキング!メリットやデメリットを比較して解説

海外FX MT4対応 おすすめ アイキャッチ

MT4は、ロシアのMetaQuotes Softwareによって開発された取引プラットフォームです。

MT4は、誰でも無料でチャートの分析やトレードができることから、海外FXにおいて最も普及している取引ツールと言えます。

ただし、MT4は対応している業者が多すぎるあまり、海外FX業者の選択肢が多く、自分に合ったFX業者を選択するのが難しいです。

そこでこの記事では、そんなMT4に対応しているおすすめの海外FX業者を紹介します。

「海外FXをMT4で行いたいけど、おすすめの海外FX業者が分からない」という方や「スマホアプリに対応している海外FX業者の選び方を知りたい」という方は、この記事を参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • ボーナスが豊富なMT4対応の海外FX業者を選びたい方は「XMTrading」がおすすめ
  • 業界最低水準の取引コストでトレードできるMT4対応の海外FX業者を選びたい方は「Vantage」がおすすめ
  • 最低入金額の設定がないMT4対応の海外FX業者を選びたい方は「BigBoss」がおすすめ
  • MT4対応の海外FX業者を選ぶポイントとして「信頼性・安全性が十分か、日本語に対応しているか、ボーナスやキャンペーンが充実しているか」などが挙げられる
  • MT4で海外FX取引を行うメリットとして「対応している海外FX業者が多い、50種類以上のインジケーターを利用できる」などが挙げられる
  • MT4で海外FX取引を行うデメリットとして「MT5と比較して動作や処理が遅い、操作に慣れるまでに時間がかかる」などが挙げられる

※青字をタップすると、記事内の詳細な情報が記載されている見出しに遷移できます。

横にスクロールできます
海外FX業者名特徴公式サイト
xmロゴ XMTrading
  • 日本トップクラスの知名度の海外FX事業者
  • 最大レバレッジ1,000倍&ゼロカットシステムでリスクを取った取引もしやすい
  • 口座開設ボーナス15,000円+入金ボーナス120%などの豪華ボーナス
公式サイト
vantageロゴ Vantage Trading
  • 口座開設で最大15,000円がもらえる!最大150万円の120%入金ボーナスも
  • 最大2,000倍のレバレッジ、自動売買EA/スキャルピングの制限もなし!
  • 海外FX業者の中でもトップクラスの取引銘柄数
公式サイト
bigbossロゴ BigBoss
  • 口座開設&取引で18,000円GET&最大約150万円もらえるキャンペーン有
  • 最大レバレッジ2,222倍!ゼロカットシステムでリスクを取った取引可能
  • 常設キャンペーンも豪華!各種ビジネス賞を受賞の安定感
公式サイト

なお、以下の記事でおすすめの海外FX業者のランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめ比較ランキング15選!人気FX口座の評判や特徴•選び方を徹底解説 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者や各業者の特徴や評判を知りたい 海外FXと国内FXの違いや、メリットデメリットを知りたい 海外FX会社を選ぶ際の注...
目次
  1. MT4対応の海外FX業者おすすめランキング
    1. XMTrading|新規口座の開設で入金せずに13,000円分のボーナスを獲得できる
    2. VantageTrading|ストップレベルが0である
    3. BigBoss|最大13,700ドル(約200万円)分の入金ボーナスが常設している
    4. Exness|実質無制限のレバレッジで取引が可能
    5. FXGT|ビットコイン等の仮想通貨でも1,000倍のレバレッジで取引できる
    6. AXIORY|注文方式にNDD方式が採用されている
    7. TitanFX|口座残高によるレバレッジの制限がない
    8. TradeView|取引に関する制限や禁止事項が少ない
    9. FBS|最大レバレッジが3,000倍である
    10. HFM(HOTFOREX)|主要通貨ペアをはじめとする一部銘柄がスワップフリーである
  2. MT4対応の海外FX業者を選ぶポイント
    1. 信頼性・安全性が十分か
    2. 日本語に対応しているか
    3. ボーナスやキャンペーンが充実しているか
    4. 取引環境が良いか
  3. MT4で海外FX取引を行うメリット
    1. 対応している海外FX業者が多い
    2. 50種類以上のインジケーターを利用できる
    3. 拡張やカスタマイズを柔軟に行える
    4. EA(自動売買)を使った自動売買を行える
  4. MT4で海外FX取引を行うデメリット
    1. MT5と比較して動作や処理が遅い
    2. 操作に慣れるまでに時間がかかる
  5. MT4対応の海外FX業者についてよくある質問
    1. そもそもMT4とは?MT5との違いは?
    2. MT4での取引はスマホでもできる?
  6. MT4対応の海外FX業者おすすめランキングまとめ

MT4対応の海外FX業者おすすめランキング

サムズアップしている男性

MT4対応の海外FX業者の中で、おすすめの海外FX業者は以下の通りです。

海外FX業者名特徴公式サイト
XM ロゴ
XMTrading
  • 金融ライセンスの信頼性が高い
  • 13,000円分の口座開設ボーナスが獲得できる
  • 日本語サポートを24時間いつでも利用できる
公式サイト
VantageTrading ロゴ
VantageTrading
  • 15,000円分の口座開設ボーナスが開催されている
  • 最大2,000倍のハイレバ取引ができる
  • ストップレベルが0
公式サイト
BigBoss ロゴ
BigBoss
  • 最大2,222倍のレバレッジで取引可能
  • 当サイト限定で18,000円分の口座開設ボーナスが獲得できる
  • 最低入金額の設定がない
公式サイト
Exness ロゴ
Exness
  • 無制限のレバレッジで取引できる
  • スプレッドが業界最狭クラス
  • 多彩なスワップフリー銘柄が取り扱われている
公式サイト
FXGT ロゴ
FXGT
  • 最大レバレッジが5,000倍
  • 期間限定のキャンペーンが高頻度で開催されている
  • 仮想通貨のハイレバ取引ができる
公式サイト
AXIROY ロゴ
AXIORY
  • 顧客資金が信託保全で管理されている
  • 約定力が99.9%と高水準
  • スプレッドが狭く、取引手数料が低い
公式サイト
TitanFX ロゴ
TitanFX
  • スプレッドの狭さが業界トップクラス
  • 口座残高によるレバレッジの制限がない
  • コピートレードが認められている
公式サイト
TradeView ロゴ
TradeView
  • 2004年からの運営実績がある
  • 取引の禁止事項が少ない
  • 低スプレッドでスキャルピングに適している
公式サイト
FBS ロゴ
FBS
  • 最大3,000倍のレバレッジが適用できる
  • 米ドル円のスプレッドが狭い
  • コピートレードの手数料が低い
公式サイト
HFM ロゴ
HFM(HOTFOREX)
  • 一部銘柄がスワップフリー
  • 最大75万円の入金ボーナスが常設されている
  • 最大2,000倍のハイレバレッジ
公式サイト

海外FX業者は数多く存在し、それぞれ最大レバレッジやスプレッド、ボーナスなどの特徴が異なります。

各海外FX業者で最適な取引手法が異なるため、海外FXを利用したい方は、各社の特徴をチェックし自分に合った業者を選択しましょう。

XMTrading|新規口座の開設で入金せずに13,000円分のボーナスを獲得できる

XM 公式サイト

出典:https://www.xmtrading.com/jp/

XMTradingの特徴・おすすめポイント
  • 世界最難関クラスの金融ライセンスを保有している
  • 13,000円分の口座開設ボーナスがあり、入金せずに取引できる
  • 日本語のサポートが24時間受けられる

XMTradingは、2009年に設立され、日本人トレーダーから最も支持されている海外FX業者です。

XMTradingの運営元であるXMグループは、世界最難関クラスの金融ライセンスであるイギリスの金融ライセンス(FCA)を保有しており、安全性の高さが評価されています。

また、XMTradingには日本人スタッフが在籍しており、週5日24時間体制で日本語でのサポートが受けられます

XMTradingでは豊富なボーナスやキャンペーンが常設されており、新規口座を開設すれば入金せずに13,000円分のボーナスを獲得することが可能です。

リスクなしで取引が始められるため、FX初心者の方は特にXMTradingがおすすめです。

>>口座開設数No.1の海外FX業者。
今なら口座登録で13,000円GET+入金ボーナス120%!<<<

※公式サイトに遷移します。

XMTradingの詳細情報

最大レバレッジ1,000倍
取引銘柄数1,402銘柄
取引手数料1ロットあたり往復10ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準20%
両建ての可否○(同一口座内のみ)
初回最低入金額5ドル相当額
金融ライセンス
  • セーシェル金融サービス庁(FSA)
  • モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
公式サイト公式サイト

VantageTrading|ストップレベルが0である

VantageTrading 公式サイト

出典:https://www.vantagetradings.com/

VantageTradingの特徴・おすすめポイント
  • 15,000円分の口座開設ボーナスや最大150万円分の入金ボーナスがある
  • 最大2,000倍のハイレバレッジ取引ができる
  • ストップレベルが0で、指値や逆指値注文がしやすい

VantageTradingは、豪華なボーナスキャンペーンが実施されているのが魅力の海外FX業者です。

VantageTradingでは、最大15,000円の口座開設ボーナスを獲得できるキャンペーンが開催されており、初期費用0円でトレードを始められます

また、VantageTradingはストップレベルが0で、自由な価格で指値や逆指値注文ができるのが特徴です。

MT4に対応しており、スキャルピングに最適な取引環境が整っているため、EA(自動売買)を利用したい方にVantageTradingがおすすめです。

>>最大150万円分のトレード資金がもらえる!
余剰資金がなくてもボーナスだけでトレードを始められる!!<<<

※公式サイトに遷移します。

VantageTradingの詳細情報

最大レバレッジ2,000倍
取引銘柄数1,000銘柄以上
取引手数料1ロットあたり往復6ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準10%
両建ての可否○(同一口座内のみ)
初回最低入金額50ドル相当額
金融ライセンスオーストラリア証券投資委員会(ASIC)
公式サイト公式サイト

BigBoss|最大13,700ドル(約200万円)分の入金ボーナスが常設している

bigboss公式

出典:https://www.bigboss-financial.com/

BigBossの特徴・おすすめポイント
  • 最大2,222倍のハイレバ取引ができる
  • 豪華なキャンペーンが常設されている
  • 最低入金額の設定がない

BigBossは、2016年から日本人向けのサービスを開始している海外FX業者です。

BigBossは最大2,222倍のレバレッジが魅力であり、少額の自己資本でも大きな利益を狙えます。

また、BigBossは最低入金額の設定がなく、数百円から取引を開始することが可能です。

BigBossでは、最大13,700ドル(約200万円)分の入金ボーナスを獲得できるキャンペーンが常設されています。

資金が少ない方や取引の元手を増やしたい方は、BigBossで取引を始めてみましょう。

>>たった3分で口座が開設できる海外業者!
口座開設だけで18,000円がもらえる!!<<<

※公式サイトに遷移します。

BigBossの詳細情報

最大レバレッジ2,222倍
取引銘柄数87銘柄
取引手数料1ロットあたり往復9ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準20%
両建ての可否○(同一口座内のみ)
初回最低入金額制限なし
金融ライセンスセントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGIBC)
公式サイト公式サイト

Exness|実質無制限のレバレッジで取引が可能

Exness 公式サイト

出典:https://www.exness.com/

Exnessの特徴・おすすめポイント
  • 無制限のレバレッジで取引できる
  • スプレッドが業界トップクラスの狭さで、スキャルピングができる
  • スワップフリー銘柄が多く、ポジションを長期保有しやすい

Exnessは、無制限のレバレッジで取引できるのが魅力の海外FX業者です。

Exnessでは、口座残高が1,000ドル(約15万円)未満であれば最大レバレッジが無制限となり、少額の資金で大規模な取引を行えます。

また、Exnessはスプレッドが業界最狭クラスで、1回あたりの取引コストが抑えられるのが特徴です。

さらに、Exnessにはスワップフリー銘柄が多く、マイナススワップによる損失を発生させずにポジションを長期保有することが可能です。

スキャルピングからスイングトレードまで幅広いトレード手法に対応しているため、中級者から上級者の方にExnessがおすすめです。

>>業界最高水準の取引条件でトレード可能な海外業者!
注文約定はたった0.1秒の驚異的なスピード!!<<<

※公式サイトに遷移します。

Exnessの詳細情報

最大レバレッジ無制限
取引銘柄数228銘柄
取引手数料1ロットあたり往復7ドル
ボーナスの有無×
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準0%
両建ての可否
初回最低入金額150ドル
金融ライセンスセーシェル金融サービス庁(FSA)
公式サイト公式サイト

FXGT|ビットコイン等の仮想通貨でも1,000倍のレバレッジで取引できる

FXGT 公式サイト

出典:https://fxgt.com/ja/

FXGTの特徴・おすすめポイント
  • 条件達成で最大レバレッジが5,000倍になる
  • ボーナスやキャンペーンの種類が豊富
  • 仮想通貨の取引に特化している

FXGTは、2019年に登場した新しい海外FX業者です。

FXGTは、海外FX業者の中では珍しく、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨でも1,000倍のレバレッジで取引できるのが特徴です。

また、FXGTのオプティマス口座では、メジャー通貨ペアを5,000倍のレバレッジで取引することが可能です。

FXGTでは期間限定でボーナスキャンペーンが開催されており、口座開設ボーナスや入金ボーナスを利用して取引が始められます

為替通貨ペアや仮想通貨をハイレバレッジで取引したい方は、FXGTを利用してみてください。

>>仮想通貨取引も可能な海外FX業者!
新規登録ボーナスで10,000円もらえる!!<<<

※公式サイトに遷移します。

FXGTの詳細情報

最大レバレッジ5,000倍
取引銘柄数185銘柄
取引手数料1ロットあたり往復6ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準20%
両建ての可否○(同一口座内のみ)
初回最低入金額1,000円
金融ライセンスセーシェル金融サービス庁(FSA)
公式サイト公式サイト

AXIORY|注文方式にNDD方式が採用されている

AXIORY 公式サイト

出典:https://www.axiory.com/jp

AXIORYの特徴・おすすめポイント
  • 信託保全が採用されている
  • 約定力が99.9%と高く、スキャルピングに最適
  • 取引コストが業界最安クラス

AXIORYは、2011年から運営されており、ベリーズの金融ライセンスを保有している海外FX業者です。

AXIORYは海外FXとしては珍しく信託保全を導入しており、万が一倒産した場合でも預けた資金が返還されるのが特徴です。

また、AXIORYでは注文方式にNDD方式が採用されており、業者に介入されずに注文できるため、99.9%という高い約定力を実現しています。

さらに、AXIORYはスプレッドが業界トップクラスの狭さで、取引手数料も低いため、低コストで取引することが可能です。

スキャルピングを行う方やEA(自動売買)を利用する方は、AXIORYを検討してみてください。

>>世界最高の取引環境の海外業者!
最狭スプレッド0.0pips&約定力99.9%!!<<<

※公式サイトに遷移します。

AXIORYの詳細情報

最大レバレッジ2,000倍
取引銘柄数400銘柄以上
取引手数料1ロットあたり往復6ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準20%
両建ての可否○(同一口座内のみ)
初回最低入金額1,100円
金融ライセンスベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
公式サイト公式サイト

TitanFX|口座残高によるレバレッジの制限がない

Titanfx 公式サイト

出典:https://titanfx.com/jp

TitanFXの特徴・おすすめポイント
  • スプレッドの狭さが業界トップクラス
  • 口座残高によるレバレッジの制限がない
  • コピートレードが利用できる

TitanFXは、業界最安クラスの取引コストを誇る海外FX業者です。

TitanFXでは、ボーナスやキャンペーンがない代わりに、狭いスプレッドと高い約定力を備えた業界屈指の取引環境が整っています。

特に、メジャー通貨ペアや貴金属のスプレッドは最高水準の狭さで、スキャルピングを効率的に行うことが可能です。

また、TitanFXのスタンダード口座はレバレッジが500倍と海外FXとしては低いものの、口座残高によるレバレッジの制限がないため、大きな資金を扱う方でもハイレバ取引が行えます

大口取引でもスリッページや約定拒否などのトラブルが発生するリスクが極めて低いため、取引コストや約定力を重視する中級者から上級者の方にTitanFXがおすすめです。

>>クイック銀行入金が可能な海外業者!
最大レバレッジ500倍&ロスカット率20%のトレードを体験しませんか<<<

※公式サイトに遷移します。

TitanFXの詳細情報

最大レバレッジ1,000倍
取引銘柄数300銘柄
取引手数料1ロットあたり往復7ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準20%
両建ての可否○(同一口座内のみ)
初回最低入金額10,000円
金融ライセンスバヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
公式サイト公式サイト

TradeView|取引に関する制限や禁止事項が少ない

TRADEVIEW 公式サイト

出典:https://www.tradeviewforex.com/ja/

TradeViewの特徴・おすすめポイント
  • 2004年からの運営実績があり、金融ライセンスの信頼性が高い
  • 低スプレッドで約定力が高い
  • 取引の制限が少ない

TradeViewは、2004年に設立された、信頼性の高いケイマン諸島金融庁(CIMA)のライセンスを保有している海外FX業者です。

TradeViewの特徴は、取引に関する制限や禁止事項が少ない点です。

MT4でEA(自動売買)を稼働させる場合、EA(自動売買)の取引ルールがFX業者の規約に違反しており、ペナルティを科せられてしまうことがあります。

しかし、TradeViewではスキャルピングや複数口座間での両建て取引など、他社では禁止されている取引が認められています

また、TradeViewはスプレッドが比較的狭くて約定力が高いため、EA(自動売買)を利用する方はTradeViewを検討してみてください。

>>ハイスペックな取引環境が揃っている海外業者!
最小スプレッド0.0〜FXを始めてみませんか<<<

※公式サイトに遷移します。

TradeViewの詳細情報

最大レバレッジ500倍
取引銘柄数82銘柄
取引手数料1ロットあたり往復5ドル
ボーナスの有無×
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準100%
両建ての可否
初回最低入金額100ドル相当額
金融ライセンスケイマン諸島金融庁(CIMA)
公式サイト公式サイト

FBS|最大レバレッジが3,000倍である

FBS 公式サイト

出典:https://fbs.com/

FBSの特徴・おすすめポイント
  • 最大3,000倍のハイレバ取引が可能
  • メジャー通貨ペアのスプレッドが狭い
  • 5%の手数料でコピートレードが利用できる

FBSは、高倍率のレバレッジが魅力の海外FX業者です。

FBSのスタンダード口座では、口座残高が200ドル(約30,000円)未満であれば、最大レバレッジが3,000倍に設定されます。

他の海外FX業者では、最大レバレッジが1,000倍程度に設定されているのが一般的であるため、FBSは他社より証拠金を抑えて取引をすることが可能と言えます。

また、FBSはメジャー通貨ペアのスプレッドが狭く、特にUSDJPY(米ドル/円)は他社が2.0pips程度に設定しているなか、1.0pipsという低スプレッドを実現しています。

メジャー通貨ペアをメインで取引する方は、FBSを利用しましょう。

>>豊富な口座の種類から選べる海外業者!
無料の140ドルを入金して取引を始めてみませんか<<<

※公式サイトに遷移します。

FBSの詳細情報

最大レバレッジ3,000倍
取引銘柄数550銘柄以上
取引手数料1ロットあたり往復6ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準20%
両建ての可否
初回最低入金額5ドル相当額
金融ライセンス
  • バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
  • ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)
  • キプロス証券取引委員会(CySEC)
公式サイト公式サイト

HFM(HOTFOREX)|主要通貨ペアをはじめとする一部銘柄がスワップフリーである

HFM 公式サイト

出典:https://www.hfm.com/int/jp/

HFM(HOTFOREX)の特徴・おすすめポイント
  • 主要通貨ペアがスワップフリー
  • 2,000倍のレバレッジで取引できる
  • キャンペーンが充実している

HFM(HOTFOREX)は、1,000以上の銘柄が取り扱われているのが特徴の海外FX業者です。

HFM(HOTFOREX)では、主要通貨ペアをはじめとする一部銘柄がスワップフリーであり、ポジションの長期保有がしやすくなっています。

また、HFM(HOTFOREX)のレバレッジは業界トップクラスの2,000倍で、少ない資金でも大きな金額で取引することが可能です。

HFM(HOTFOREX)では、最大75万円がもらえる入金ボーナスが常時開催されています

少額の資金で取引を始めたい方は、HFM(HOTFOREX)の口座を開設してみてください。

>>最大500万ユーロまでの保険がある海外業者!
今だけ口座開設ボーナスで6,500円が受け取れる!!<<<

※公式サイトに遷移します。

HFM(HOTFOREX)の詳細情報

最大レバレッジ2,000倍
取引銘柄数1,000銘柄以上
取引手数料1ロットあたり往復6ドル
ボーナスの有無
スキャルピングの可否
ゼロカットの有無
ロスカット水準20%
両建ての可否○(同一口座内のみ)
初回最低入金額5ドル相当額
金融ライセンスイギリス金融行動監視機構(FCA)
公式サイト公式サイト

MT4対応の海外FX業者を選ぶポイント

豆電球 選ぶ

MT4対応の海外FX業者を選ぶポイントは、以下の通りです。

MT4対応の海外FX業者を選ぶポイント
  • 信頼性・安全性が十分か
  • 日本語に対応しているか
  • ボーナスやキャンペーンが充実しているか
  • 取引環境が良いか

それぞれ解説します。

信頼性・安全性が十分か

MT4対応の海外FX業者を選ぶ際は、信頼性や安全性が十分か確認する必要があります。

海外FX業者の中には、悪質な出金拒否を行ったり、急に連絡が取れなくなったりする業者が存在します。

海外FX業者とのトラブルを避けるためには、運営会社の金融ライセンスや運営実績、トレーダーからの評判を調査することが効果的です。

例えば、運営会社が複数の金融ライセンスを取得しているFX業者や、10年以上の運営歴があるFX業者は、信頼性や安全性が高いと言えます。

預けた資金がFX業者に騙し取られないように、事前にFX業者を詳しく調べてから利用するようにしましょう。

日本語に対応しているか

海外FXで取引する際は、利用したい業者が日本語に対応しているかチェックしておくことが重要です。

海外FX業者の中には、公式サイトの日本語が機械翻訳でわかりにくかったり、日本語によるチャットやメールのサポートに対応していなかったりする業者が存在します。

特にMT4でEA(自動売買)を稼働させる場合は、EA(自動売買)のトレード手法が規約に違反していないか確認する必要があり、外国語の規約を読む手間がかかってしまいます

初めてFX業者を利用する方は、トラブルをスムーズに解決できるように、日本人スタッフが在籍している海外FX業者を利用しましょう。

ボーナスやキャンペーンが充実しているか

FX初心者の方は、ボーナスやキャンペーンが充実している海外FX業者を選ぶのがおすすめです。

海外FX業者で獲得したボーナスは出金できないものの、取引の証拠金に利用することが可能で、ボーナスで稼いだ利益を出金することができます

例えば、MT4対応の海外FX業者では、以下のボーナスやキャンペーンが開催されています。

海外FX業者ボーナス・キャンペーン
XMTrading
  • 13,000円口座開設ボーナス
  • 100%+20%入金ボーナス
  • 取引ボーナス
FXGT
  • 口座開設ボーナス(期間限定)
  • 100%初回入金ボーナス
AXIORY
  • お年玉キャンペーン
  • お中元キャンペーン
BigBoss
  • 最大13,700ドル入金ボーナス
  • 10%入金ボーナス
VantageTrading
  • 15,000円口座開設ボーナス
  • 最大150万円入金ボーナス
TitanFX
  • トレードコンテスト
  • 友達紹介プログラム
FBS
  • 100%入金ボーナス(期間限定)
  • 友達紹介ボーナス
HFM(HOTFOREX)
  • 100%入金ボーナス
  • 20%入金ボーナス

一部のFX業者では口座開設ボーナスが用意されており、自己資金を入金せずに取引が始められます

リスクなしで取引を行いたい方は、ボーナスが充実している海外FX業者の口座を開設してみてください。

取引環境が良いか

FX中級者から上級者の方は、取引環境で海外FX業者を選ぶのがおすすめです。

特にスプレッドが狭いFX業者を利用すると、1回あたりの取引コストが抑えられるため、効率的にスキャルピングで稼げるようになります。

MT4対応の海外FX業者におけるUSDJPY(米ドル/円)のスプレッドを比較した結果は、以下の通りです。

海外FX業者USDJPY(米ドル/円)
XMTrading2.0pips
Exness1.1pips
FXGT2.0pips
AXIORY1.2pips
BigBoss1.5pips
VantageTrading1.7pips
TitanFX1.2pips
TradeView1.3pips
FBS1.0pips
HFM(HOTFOREX)0.8pips

業者によってスプレッドは異なるため、取引コストを重視する方は、事前に公式サイトでスプレッドを確認してみてください。

ただし、優れた取引環境を提供しているFX業者の多くは、ボーナスやキャンペーンが開催されていなかったり、初回最低入金額が高く設定されていたりすることが一般的です。

そのため、FX初心者の方はボーナスがある業者を利用し、取引に慣れてから取引環境が良い業者に乗り換えましょう。

MT4で海外FX取引を行うメリット

喜ぶ女性

MT4で海外FX取引を行うメリットは、以下の通りです。

MT4で海外FX取引を行うメリット
  • 対応している海外FX業者が多い
  • 50種類以上のインジケーターを利用できる
  • 拡張やカスタマイズを柔軟に行える
  • EA(自動売買)を使った自動売買を行える

それぞれ解説します。

対応している海外FX業者が多い

MT4で海外FX取引を行うメリットのひとつは、対応している海外FX業者が多い点です。

多くの海外FX業者では、MT4が主流の取引プラットフォームとして利用されており、MT5やcTraderへの移行が進んでいません。

特に、cTraderは対応している海外FX業者が限られており、海外FX業者として有名なXMTradingやExnessでもcTraderを利用することができません

そのため、MT5やcTraderを利用していると、他のFX業者に乗り換える際にプラットフォームの変更が必要になることがあります。

また、MT5やcTraderは利用者が少ないため、情報の量が限られており、疑問点があっても解決しづらいことがあります。

複数の海外FX業者の利用する方は、取引プラットフォームをまとめることで口座の管理が楽になるため、対応業者が多いMT4を利用しましょう。

50種類以上のインジケーターを利用できる

MT4では、50種類以上のインジケーターが利用できます。

インジケーターとは、過去のデータをもとにチャート上に線やグラフを表示させて、相場の動きを視覚的に示す分析ツールのことです。

MT4はインジケーターの種類が豊富で、チャートの分析やEA(自動売買)に便利なインジケーターが多数標準搭載されています。

複数のインジケーターを組み合わせることもできるため、高度な分析を行いたい方にMT4がおすすめです。

拡張やカスタマイズを柔軟に行える

MT4では、拡張やカスタマイズを柔軟に行うことが可能です。

MT4は対応業者や利用者が多いため、MT5やcTraderよりも多くの数千種類の外部インジケーターが用意されています。

また、MT4ではカスタムインジケーターを自作することも可能であり、自分のトレード手法に合ったチャート分析ツールを作成することができます

FXで大きく稼ぎたい方は、MT4を利用して自分に合った取引環境を整えましょう。

EA(自動売買)を使った自動売買を行える

MT4は、EA(自動売買)を利用した自動売買にも対応しています。

EA(自動売買)とは、トレーダーの代わりに金融商品の売買を自動的に行うプログラムのことです。

自分で操作する必要がなくなるため、仕事中や睡眠中でもチャンスを逃さずに利益を狙えます

MT4は、MT5やcTraderと比べて多様なEA(自動売買)に対応しており、無料のEA(自動売買)を利用することも可能です。

ただし、FX業者によってはEA(自動売買)の稼働が禁止されている場合もあるため、自動売買を行いたい方は利用規約を確認しておきましょう。

MT4で海外FX取引を行うデメリット

悩んでいる女性

MT4で海外FX取引を行うデメリットは、以下の通りです。

MT4で海外FX取引を行うデメリット
  • MT5と比較して動作や処理が遅い
  • 操作に慣れるまでに時間がかかる

それぞれ解説します。

MT5と比較して動作や処理が遅い

MT4は、MT5と比べて動作や処理が遅い傾向にあります。

MT4のメモリは32bitであるのに対し、MT5のメモリは64bitであるため、MT5の方が処理能力が高く、スムーズに動作します。

例えば、MT4で数年分のバックテストを行う場合は10分程度かかりますが、MT5では5分以内で処理が終わります。

複数の銘柄を同時に取引したい方や、スキャルピングを行いたい方は、動作スピードが早いMT5を利用するのがおすすめです。

操作に慣れるまでに時間がかかる

MT4は、FX業者の独自プラットフォームと比較して、操作に慣れるまで時間がかかる傾向にあります。

MT4は多機能であるがゆえに、取引画面が複雑で、初心者の方は操作が難しいと感じることがあります。

ただし、基本的な注文やインジケーターの設定などはシンプルな操作で行えるため、初心者の方でも安心して取引を始められます。

数時間も操作すればカスタムインジケーターやEA(自動売買)の導入もできるようになるため、最初は基本的な操作から試してみましょう。

MT4対応の海外FX業者についてよくある質問

はてなマーク 付箋

MT4対応の海外FX業者についてよくある質問を紹介します。

そもそもMT4とは?MT5との違いは?

MT4は、ロシアのMetaQuotes Softwareが提供している無料のFX取引プラットフォームです。

MT4では、複数チャートの分析や多種多様な金融商品の注文、自動売買を行うことができます。

一方MT5は、MT4の後継として開発された取引プラットフォームです。

MT4とMT5の違いは、以下の通りです。

比較項目MT4MT5
動作速度遅い早い
時間足9種類21種類
気配値ウィンドウの機能少ない多い
標準搭載のインジケーター50種類以上50種類以上
カスタムインジケーター・EA(自動売買)の種類豊富少ない
対応FX業者多い少ない

動作速度や時間足、気配値ウィンドウなどの機能性はMT5の方が優れているものの、カスタムインジケーターやEA(自動売買)の種類はMT4の方が豊富です。

高度な分析をしたい方やEA(自動売買)を利用したい方は、MT4を利用してみてください。

MT4での取引はスマホでもできる?

MT4は、スマホでの取引にも対応しています。

MT4では、iPhoneやAndroid向けにスマホアプリが配信されており、無料でインストールして取引を行うことが可能です。

パソコン版に比べると機能性は劣るものの、スマホ版では少しの空き時間でレートを確認できるため、外出先でも相場の動きに対処することができます。

パソコンとスマホで同じ口座にログインすることもできるため、MT4を利用する方はスマホ版のMT4をインストールしましょう。

MT4対応の海外FX業者おすすめランキングまとめ

Summary 仕事している

この記事では「おすすめのMT4に対応している海外FX業者」を紹介しました。

MT4は、無料で利用できる取引プラットフォームであり、XMTradingやExnessなどの海外FX業者で広く利用されています

またMT4では、多種多様なカスタムインジケーターやEA(自動売買)を利用できるため、幅広いトレード手法を試すことが可能です。

自作のインジケーターで高度なチャート分析をしたい方や、EA(自動売買)を利用したい方は、MT4対応の海外FX業者を検討してみてください。

なお、以下の記事でおすすめの海外FX業者のランキングを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
海外FX業者おすすめ比較ランキング15選!人気FX口座の評判や特徴•選び方を徹底解説 ※2025年最新 この記事を読んでいるあなたは、 おすすめの海外FX業者や各業者の特徴や評判を知りたい 海外FXと国内FXの違いや、メリットデメリットを知りたい 海外FX会社を選ぶ際の注...

この記事の執筆者

Money Graph(マネーグラフ)は国内最大級の金融情報メディアです。FXや投資などの金融関連情報を発信します。

目次
  1. MT4対応の海外FX業者おすすめランキング
    1. XMTrading|新規口座の開設で入金せずに13,000円分のボーナスを獲得できる
    2. VantageTrading|ストップレベルが0である
    3. BigBoss|最大13,700ドル(約200万円)分の入金ボーナスが常設している
    4. Exness|実質無制限のレバレッジで取引が可能
    5. FXGT|ビットコイン等の仮想通貨でも1,000倍のレバレッジで取引できる
    6. AXIORY|注文方式にNDD方式が採用されている
    7. TitanFX|口座残高によるレバレッジの制限がない
    8. TradeView|取引に関する制限や禁止事項が少ない
    9. FBS|最大レバレッジが3,000倍である
    10. HFM(HOTFOREX)|主要通貨ペアをはじめとする一部銘柄がスワップフリーである
  2. MT4対応の海外FX業者を選ぶポイント
    1. 信頼性・安全性が十分か
    2. 日本語に対応しているか
    3. ボーナスやキャンペーンが充実しているか
    4. 取引環境が良いか
  3. MT4で海外FX取引を行うメリット
    1. 対応している海外FX業者が多い
    2. 50種類以上のインジケーターを利用できる
    3. 拡張やカスタマイズを柔軟に行える
    4. EA(自動売買)を使った自動売買を行える
  4. MT4で海外FX取引を行うデメリット
    1. MT5と比較して動作や処理が遅い
    2. 操作に慣れるまでに時間がかかる
  5. MT4対応の海外FX業者についてよくある質問
    1. そもそもMT4とは?MT5との違いは?
    2. MT4での取引はスマホでもできる?
  6. MT4対応の海外FX業者おすすめランキングまとめ