MENU

XMの出金方法5選!手数料やかかる日数、出金できない原因と対処法を解説

XM 出金 アイキャッチ

XMでは、国内銀行送金やクレジットカードなど5つの出金方法が利用できます。

出金方法について、以下にまとめました。

出金方法手数料反映時間
国内銀行送金
  • 40万円未満:2,500円
  • 40万円以上:無料
2~5営業日
クレジットカード無料1~2ヶ月以内
bitwallet無料24時間以内
BXONE無料24時間以内
STICPAY無料24時間以内

いずれの出金方法でも不当な出金拒否が行われないため、安全に資金を引き出すことが可能です。

ただし、XMの出金ルールを守らずに出金を行った場合は、出金できなかったり、出金に時間がかかったりすることがあります。

XMを利用しようとしている方は、トラブルを防ぐため、出金ルールを確認してから入出金を行いましょう。

この記事では、XMから出金する方法について、手順や手数料などを解説していきます。

また、XMの口座から出金できない原因や対処法についてもまとめているため、「XMの口座から資金を出金したい」という方や「XMの口座から資金が出金できない原因や対処法を知りたい」という方は参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • XMの出金する方法としては「国内銀行送金、クレジットカード・デビットカード、bitwallet、BXONE、STICPAY」の5つがある (※それぞれの出金手順を詳しく知りたい方はこちら)
  • XMの出金ルールとしては「入金額までは入金と同一方法でしか出金できない、利益の出金は国内銀行送金のみ対応している」などがある
  • 国内銀行送金で出金ができない原因としては「XMの名義と銀行口座の名義が異なる、出金額が最低出金額に達していない」などがある
  • クレジットカード・デビットカードへの出金ができない原因としては「カードとXMの名義が異なる、JCBカードへ出金しようとしている」などがある
  • XMから出金する際の注意点としては「出金に対応していない銀行がある、ボーナスを出金することはできない、出金額に応じたボーナスが消滅する」などがある

※青字をタップすると、記事内の詳細な情報が記載されている見出しに遷移できます。

目次

XMの出金方法一覧|手数料や反映時間を徹底比較

XM 公式サイト

出典:https://www.xmtrading.com/jp/

XMは、国内銀行送金やクレジットカードを含む5種類の出金方法に対応しています。

それぞれの出金方法のスペックは、以下の通りです。

出金方法手数料反映時間最低出金額最高出金額
国内銀行送金
  • 40万円未満:2,500円
  • 40万円以上:無料
2~5営業日10,000円上限なし
クレジットカード無料1~2ヶ月以内500円入金額
bitwallet無料24時間以内500円入金額
BXONE無料24時間以内500円入金額
STICPAY無料24時間以内500円入金額

すべての方法で無料で出金することが可能ですが、各出金方法で反映時間や出金可能額などの特徴に違いがあります。

自分に最適な出金方法を見つけることで、出金コストを抑えたり、出金までの時間を短縮したりできます

もしXMを利用しようとしている方は、出金方法ごとの特徴を確認し、自分に合った出金方法を選択しましょう。

XMの出金ルール

Ruleと書かれた壁紙

XMの出金ルールは、以下の通りです。

XMの出金ルール
  • 入金額までは入金と同一方法でしか出金できない
  • 利益の出金は国内銀行送金のみ対応している
  • XMの登録名義と金融機関の登録口座は同一である必要がある
  • 出金方法には優先順位がある
  • 出金後の証拠金維持率は150%以上が必要である

それぞれ解説します。

入金額までは入金と同一方法でしか出金できない

XMでは、入金額までは入金と同じ方法で出金する必要があります。

例えば、クレジットカードで5万円を入金していた場合、クレジットカードへの返金という形式でのみ出金を行うことが可能です。

出金方法の選択画面では、入金時の方法のみ表示されるため、表示された方法で入金額を出金しましょう。

なお、コンビニやApple Payで入金した場合、同一方法で資金を引き出すことができません

コンビニやApple Payを利用した方は、銀行送金で入金額を出金しなければならない点に注意が必要です。

利益の出金は国内銀行送金のみ対応している

XMでは、国内銀行送金以外の方法で利益を出金することができません。

XMは不正な資金の受け渡しを防止するために、利益の出金先に銀行を指定し、資金移動の透明性を保っています。

クレジットカードやbitwalletなどを利用すると、出金が拒否されるため注意が必要です。

出金時の負担を軽減したい方は、国内銀行送金で入金し、入金額と利益をまとめて出金しましょう。

XMの登録名義と金融機関の登録口座は同一である必要がある

XMでは、取引口座と金融機関の登録名義が同じである必要があります。

XMは、登録名義が一致しない出金を受け付けていません。

例えば、友人や家族の名義を利用して出金手続きを行うと、出金拒否されてしまいます。

XMを利用する際は、自分の名義の口座やカードなどで出金を行いましょう

出金方法には優先順位がある

XMでは、以下の順番で出金を申し込む必要があります。

  1. クレジットカード・デビットカード
  2. オンラインウォレット(bitwallet・BXONE・STICPAY)
  3. 国内銀行送金

クレジットカードが最優先で処理が行われ、国内銀行送金が最後に処理が行われます

例えば、7月1日にbitwalletで1万円入金し、7月11日にクレジットカードで4万円入金し、3万円の利益が発生したとします。

口座履歴入金方法入金額
7月1日入金bitwallet10,000円
7月11日入金クレジットカード40,000円
取引利益×30,000円

上記のケースでは、以下の順番で出金手続きの申し込みができます。

優先順位出金方法出金額
優先順位1クレジットカード40,000円
優先順位2bitwallet10,000円
優先順位3国内銀行送金30,000円

入金した際の順番と出金が行われる順番が異なることがある点に、注意が必要です。

出金後の証拠金維持率は150%以上が必要である

XMでは、出金後の証拠金維持率が150%を下回る場合、出金することができません。

証拠金維持率とは、取引に必要な証拠金に対する口座残高の割合のことです。

例えば、口座残高が100万円で必要証拠金が50万円とすると、証拠金維持率は200%(100万円÷50万円)です。

必要証拠金が50万円で証拠金維持率が150%の場合、口座残高は75万(50万円×150%)となります。

そのため、100万円の口座残高からは25万円を出金することが可能です

XMから資金を引き出す際は、出金後の証拠金維持率が150%以下にならないように出金額を調整しましょう。

XMの出金方法・出金手順

お金を引き出している

XMは、以下の出金方法に対応しています。

XMの出金方法・出金手順
  • 国内銀行送金
  • クレジットカード・デビットカード
  • bitwallet
  • BXONE
  • STICPAY

それぞれの出金方法について、手順や詳細情報を解説します。

XMから国内銀行送金で出金する方法

BANKと書かれた建物

国内銀行送金の特徴
  • 利益を出金できる
  • 出金額に上限がない
  • 40万円以上の入金で手数料無料
国内銀行送金の注意点
  • 反映に時間がかかる
  • 少額の出金には手数料が必要
  • 最低入金額が10,000円
手数料
  • 40万円未満:2,500円
  • 40万円以上:無料
反映時間2~5営業日
最低出金額10,000円
最高出金額上限なし
1日あたりの出金上限額上限なし
利益の出金

国内銀行送金は、利益分を出金できる唯一の出金方法です。

XMは楽天銀行や住信SBIネット銀行などのネットバンキングとも提携しているため、自宅にいても出金を申請できます。

出金可能額に上限がなく、40万円以上の出金には手数料がかからないため、まとまったお金を引き出したい方に国内銀行送金がおすすめです。

利益を出金する際は国内銀行送金を利用する必要があるため、XMを利用する予定の方は出金用の口座を事前に開設しておきましょう。

以下より、国内銀行送金でXMから出金する方法を解説します。

1. XMのマイページにログイン

はじめに、XMのマイページにログインしましょう。

XMのマイページは、公式サイトの「会員ログイン」からログインすることが可能です。

メールアドレスやパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。

2. 口座概要の「出金」を選択

マイページに移動したら「口座の概要」に保有している口座の情報が表示されます。

出金したい口座を選択し、「出金」を押しましょう。

3. 出金方法を選択

口座概要の「出金」をクリックすると、出金方法の選択画面に遷移します。

出金方法の一覧で「Local Bank Transfer」を選択し、出金画面を開きましょう。

4. 受取人の情報を入力

出金画面に移動したら、受取人の情報を入力しましょう。

出金画面では受取人の名前と住所を記入する必要があります。

なお、XMでは名前と住所をローマ字で入力することが求められます。

住所のローマ字変換が苦手な方は、英語住所への変換ツールを利用するのがおすすめです。

5. 受取人の銀行情報を記載

次に、受取人の銀行情報を記載しましょう。

XMで記入する銀行情報は、以下の通りです。

銀行名銀行の英語表記名を記載する
SWIFTコード「銀行名 SWIFTコード」で検索し、出てきたコードを記載する
銀行口座番号7桁の銀行口座番号を記載する
銀行所在地銀行の所在地をローマ字で記載する
支店コード通帳やカードに記載されたコードを記載する
支店名口座を開設した支店名をローマ字で記載する
出金額出金したい金額を記載する

すべての項目を入力し、同意にチェックを入れて「リクエスト送信」をクリックすると出金手続きが完了です。

出金手続きを行ってから、2~5営業日後に指定の銀行口座への出金が反映されます。

なお、国内銀行送金を利用する際は、SWIFTコードを記載する必要があります。

SWIFTコードとは、世界中の金融機関を識別するコードのことで、海外から送金を受け取るために必要になります。

SWIFTコードがない銀行口座は利用できないため、国内銀行送金を検討している方は、自分の銀行口座が利用できるか金融機関やXMに問い合わせてみましょう。

XMからクレジットカード・デビットカードで出金する方法

クレジットカード3枚

クレジットカード出金の特徴
  • カードへの返金として処理される
  • 手数料が無料
  • 1度で入金額全額を出金できる
クレジットカード出金の注意点
  • 反映に1~2ヶ月かかることがある
  • 利益を出金できない
  • JCBカードでは出金できない
手数料無料
反映時間1~2ヶ月以内
最低出金額500円
最高出金額入金額
1日あたりの出金上限額上限なし
利益の出金×

XMは、クレジットカードでの出金にも対応しています。

クレジットカードでXMに入金している場合、カードへの返金として出金が処理されます。

クレジットカードによる出金は手数料が無料なため、出金コストを最小限に抑えたい方におすすめです。

500円から出金することが可能なため、少額の取引を行う方はぜひクレジットカードでの入出金を検討してみてください。

以下より、クレジットカードでXMから出金する方法を解説します。

1. XMのマイページにログイン

はじめにXMのマイページにログインしましょう。

XM公式サイトの「会員ログイン」を選択し、メールアドレスやパスワードを入力することでマイページにアクセスできます。

2. 口座概要の「出金」を選択

マイページにログインすると、「口座の概要」に保有口座の情報が表示されます。

出金する口座を選び「出金」を押しましょう。

3. 出金方法を選択

次に、出金方法を選択しましょう。

出金方法の選択画面で「Credit/Debit Cards」を選択すると、クレジットカードの出金画面に移動します。

なお、クレジットカードでの入金を行っていない方は、「Credit/Debit Cards」が表示されないため他の方法で出金しましょう。

4.出金額を入力

クレジットカードの出金画面を開いたら、出金額を入力しましょう。

出金額を入力し、「リクエスト送信」をクリックすることで出金手続きが完了です。

出金を申請してから出金が反映されるまでの時間は、カード会社によって異なります。

また、クレジットカードの締め日をまたぐ出金では、返金が1か月ほど遅れることがあります。

クレジットカードでは、入金が取引口座に即時反映される一方、出金した資金を受け取れるまで時間がかかるため注意しましょう

なお、XMではVISAとJCBのカードで入金できますが、JCBでは出金ができません。

入金時にJCBカードを利用した場合は、国内銀行送金で出金手続きを行いましょう。

XMからbitwalletに出金する方法

bitwallet 公式サイト

出典:https://bitwallet.com/ja/

bitwallet出金の特徴
  • 反映スピードが比較的早い
  • 少額の出金が可能
  • 入金額まで出金できる
bitwallet出金の注意点
  • bitwallet側で手数料が必要
  • 通貨が日本円の口座のみ利用可能
  • 利益の出金には非対応
手数料無料
反映時間24時間以内
最低出金額500円
最高出金額入金額
1日あたりの出金上限額上限なし
利益の出金×

bitwalletは、数多くの海外FXの入出金に導入されているオンラインウォレットです。

出金スピードが比較的早く、XMが混雑していない時間帯では出金が即時反映されます。

また、bitwalletへの出金には手数料がかからないため、コストを抑えたい方にbitwalletがおすすめです。

もし複数のFX業者を利用したい方は、資金移動がスムーズなbitwalletを利用して入出金を行いましょう。

以下より、bitwalletでXMから出金する方法を解説します。

1. XMのマイページにログイン

はじめに、XMのマイページにログインしましょう。

XM公式サイトの「会員ログイン」から、メールアドレスやパスワードを入力すると、マイページに移動できます。

2. 口座概要の「出金」を選択

次に、口座概要の「出金」を選択しましょう。

マイページで出金したい口座を選択し、「出金」を押します。

3. 出金方法を選択

次に、出金方法を選択しましょう。

入金方法の選択画面で「Bitwallet」を選択します。

4. 出金額を入力

入金画面を開いたら、出金額を入力しましょう。

同意にチェックを入れ、「リクエスト送信」をクリックすると出金手続きが完了です。

bitwalletへ出金する場合、XMに手数料を支払う必要はありません。

ただし、bitwalletから銀行口座へ出金する際は、bitwalletで777円の手数料がかかります

また、bitwalletで入出金を行うには、事前にbitwalletアカウントを作成する必要があるため、取引を始めるまでに時間がかかることがある点に注意が必要です。

XMからBXONEに出金する方法

BXONE 公式サイト

出典:https://bxone.com/

BXONE出金の特徴
  • すぐに資金が手元に入る
  • 出金手数料が無料
  • 入金額までの出金が可能
BXONE出金の注意点
  • BXONE側で手数料が発生する
  • 通貨が日本円の口座のみ対応
  • 利益額は銀行送金で出金する
手数料無料
反映時間24時間以内
最低出金額500円
最高出金額入金額
1日あたりの出金上限額上限なし
利益の出金×

入金時にBXONEを利用した場合、BXONEで入金額を出金できます。

BXONEでの出金は手数料が無料で、低コストで資金を引き出せるのが特徴です。

また、入金の反映速度が比較的早く、資金を即日受け取ることも可能です。

もし入出金のスピードが早い方法を利用したい方は、ぜひBXONEを利用してみてください。

以下より、BXONEでXMから出金する方法を解説します。

1. XMのマイページにログイン

はじめに、XMのマイページにログインしましょう。

XM公式サイトのログインページを開き、メールアドレスやパスワードを入力すると、マイページにアクセスできます。

2. 口座概要の「出金」を選択

マイページの「口座の概要」では、保有する口座の情報が表示されています。

口座を選択し、「出金」を押しましょう。

3. 出金方法を選択

次に、出金方法を選びましょう。

選択画面で「BXONE」を選択し、出金画面を開きます。

4. 出金額を入力

出金画面を開いたら、BXONEのIDと出金したい金額を入力しましょう。

IDと出金額を入力し、「リクエスト送信」をクリックすると出金申請が完了です。

BXONEで出金を行う場合、XMから手数料は請求されません。

ただし、BXONEから国内の銀行口座に出金する際は、1回あたり500円の手数料がかかります

そのため、反映時間より出金コストを重視する方は、一切手数料をかけず利用できるクレジットカードでの入出金がおすすめです。

XMからSTICPAYに出金する方法

STICKPAY 公式サイト

出典:https://www.sticpay.com/ja-JP

STICPAY出金の特徴
  • 出金手数料が無料
  • 出金の反映速度が早い
  • 入金時の金額を出金できる
STICPAY出金の注意点
  • STICPAY側で手数料がかかる
  • 利益は出金できない
  • 新規の入金は受け付けていない
手数料無料
反映時間24時間以内
最低出金額500円
最高出金額入金額
1日あたりの出金上限額上限なし
利益の出金×

STICPAYを利用してXMに入金した金額は、STICPAYで出金することが可能です。

STICPAYは出金の反映時間が短く、資金を即時受け取れます。

また、STICPAYは出金手数料が無料であるため、費用を抑えたい方にもおすすめです。

500円から出金できるため、入金額が残っている方はSTICPAYを利用して出金しましょう。

以下より、STICPAYでXMから出金する方法を解説します。

1. XMのマイページにログイン

はじめに、XMのマイページにログインしましょう。

まず、XM公式サイトを開き、「会員ログイン」を押します。

すると、ログイン画面に移動するため、メールアドレス・パスワードを入力し「ログイン」ボタンを押しましょう

2. 口座概要の「出金」を選択

マイページの「口座の概要」では、所有中の口座情報を確認できます。

出金する口座を選択し、「出金」を押しましょう。

3. 出金方法を選択

次に、出金方法を選びましょう。

出金方法で「SticPay Wallet」を選び、出金画面に進みます。

4. 出金額を入力

出金画面に移動したら、出金額を記入しましょう。

同意にチェックを入れ、「リクエスト送信」を押すと出金の手続きは終了です。

STICPAYへ出金を行う際も、手数料は発生しません。

ただし、STICPAYから自分の銀行口座へ出金する際は、「800円+出金額の2%」の手数料がかかります。

出金額が大きいほど、手数料の金額が増えるため注意しましょう

なお、現在XMはSTICPAYでの入金を受け付けておらず、以前にSTICPAYで入金した方のみSTICPAYでの出金が可能です。

そのため、これからXMを始める方は、他の入出金方法を検討しましょう。

XMの各出金方法がおすすめな方の特徴

Recommended ペン書き

XMでは、入金額については入金時と同じ方法で出金し、利益については銀行送金で出金することがルールで決められています。

例えば、bitwalletで2万円を入金して1万円の利益がある場合、入金額の2万円はbitwalletで、利益の1万円は銀行送金で引き出さなければなりません。

すでに入金した額については、出金先を自由に選択できない点に注意が必要です。

もし今後XMに資金を投入する方は、出金時の条件も意識して入出金方法を選択しましょう。

各出金方法がおすすめな方の特徴は、以下の通りです。

各出金方法がおすすめな方の特徴
  • 手数料をなるべく抑えたい方|クレジットカード・デビットカード出金がおすすめ
  • なるべく早く出金を行いたい方|bitwallet・BOXONE・STICKPAYの出金がおすすめ
  • 大きな金額の出金をしたい方|国内銀行送金の出金がおすすめ

それぞれ解説します。

手数料をなるべく抑えたい方|クレジットカード・デビットカード出金がおすすめ

手数料を最小限に抑えたい方には、クレジットカードやデビットカードでの出金がおすすめです。

クレジットカード・デビットカードを用いた出金では、手数料が発生することがありません。

年会費無料のカードを利用すれば、費用を一切かけずに入出金を行えます

また、クレジットカード・デビットカードは最低出金額が500円に設定されており、わずかな金額を出金することが可能です。

そのため、少額の取引を希望する方は、クレジットカードを利用して入出金を行ってみてください。

なるべく早く出金を行いたい方|bitwallet・BXONE・STICPAYの出金がおすすめ

可能な限り早く出金を行いたい方には、bitwallet・BXONE・STICPAYでの出金がおすすめです。

いずれのオンラインウォレットも、出金スピードが比較的早く、XMが混雑していない時間帯であればすぐに出金が反映されます。

今すぐ資金を受け取りたい方は、ぜひオンラインウォレットを利用してみてください

なお、現在XMではSTICPAYから入金を行うことができません。

そのため、XMへの新規入金を検討している方は、bitwallet・BXONEで入出金を行いましょう。

大きな金額の出金をしたい方|国内銀行送金の出金がおすすめ

大きな金額を出金したい方には、国内銀行送金の出金がおすすめです。

他の方法では、利益が出金できず、出金可能額が入金額までに制限されています。

一方、国内銀行送金には出金可能額の上限がなく、取引口座の証拠金維持率が150%を下回らなければ、入金額を超える資金を引き出せます。

通常、国内銀行送金で出金すると2,500円の手数料がかかりますが、40万円以上を出金すると手数料が無料になります

大規模なトレードを行う方は銀行送金を利用して、お得に出金しましょう。

XMで出金ができない/反映されない原因と対処法【出金方法別】

悲しんでいる人

以下のように、方法別にXMで出金ができない原因と対処法を解説します。

XMで出金ができない原因と対処法
  • 国内銀行送金
  • クレジットカード・デビットカード
  • bitwallet
  • BXONE
  • STICPAY

国内銀行送金で出金ができない原因・対処法

国内銀行送金で出金ができない原因と対処法は、下記の通りです。

国内銀行送金で出金ができない原因対処法
XMの名義と銀行口座の名義が異なるXMと同じ名義の口座を開設する
出金額が最低出金額に達していない10,000円以上の金額を入力する
振込先の情報に誤りがあったXMのサポートデスクに連絡して確認する
SWIFTコードがない銀行へ出金しようとしたSWIFTコードを持っている銀行を利用する
出金後すぐに確認した2~5営業日後に再度確認する

国内銀行送金を行う際は、銀行口座の情報を入力する必要があります。

記入した情報に誤りがあると、XMに出金が拒否されます

間違った内容で出金を申請した場合は、サポートデスクに連絡し、正しい情報を伝えましょう。

クレジットカード・デビットカードへの出金ができない原因・対処法

クレジットカードやデビットカードへの出金ができない原因と対処法は、下記の通りです。

クレジットカードへの出金ができない原因対処法
カードとXMの名義が異なるXMと同一名義のカードを利用する
JCBカードへ出金しようとしているJCBでの入金額は銀行送金で出金する
カードの返金期限が過ぎている銀行送金で出金する
出金後すぐに確認した1~2ヶ月後に再度確認する
利益を出金しようとしている国内銀行送金を使って資金を引き出す

XMでは、 VISAとJCBのカードで入金できますが、JCBへの返金には対応していません。

JCBカードで入金した場合、銀行送金で入金額を引き出す必要があります。

また、一般的にクレジットカードの返金期限は3ヶ月程度に設定されているため、返済期限が経過している場合も銀行送金を利用しましょう

bitwallet・BXONE・STICKPAYへの出金ができない原因・対処法

bitwallet・BXONE・STICKPAYへの出金ができない原因と対処法は、下記の通りです。

bitwallet・BXONE・STICKPAYへの出金ができない原因対処法
アカウント名がXMの名義と異なる同じ名義のアカウントに出金する
入力したIDに誤りがある(BXONE)記入ミスがないように入力する
出金額が最低出金額に達していない500円以上の金額を入力する
土日に出金手続きを行った翌営業日に再度確認する
利益を出金しようとしている国内銀行送金を使って資金を引き出す

XMでは、同じ名義の金融機関やサービスにのみ資金を送金できるため、ウォレットのアカウント名をXMの名義と同じにする必要があります。

そのため、XMを利用するためにオンラインウォレットのアカウントを作成する方は、必ずアカウント名を自分の名義にしましょう。

なお、BXONEではIDを手動で入力するため、記入ミスがないかよく確認してから出金を申し込みましょう

XMでは出金拒否があるって本当?原因や対処法は?

女性 わからないポーズ

XMでは、利益が多すぎるために出金が不当に拒否されるといったことはありません。

ただし、場合によっては出金が拒否されることもあるため注意が必要です。

XMで出金拒否される原因と対処法は、下記の通りです。

XMで出金拒否される原因対処法
利用規約に違反したサポートデスクに問い合わせる
入金方法と異なる方法で出金しようとしている入金時と同じ方法で出金する
出金後に証拠金維持率が150%を下回る出金額を減らす
XMの名義と金融機関の名義が異なる同じ名義の金融機関に出金する
銀行送金以外の方法で利益を出金しようとしている国内銀行送金で出金する

XMで出金拒否される原因で多いのは、規約違反のペナルティにより出金が拒否されてしまうケースです。

特にXMでは、以下の行為が利用規約で禁止されています。

  • 複数口座を利用した両建て取引
  • 窓埋めのみを狙った取引
  • 重要な経済指標発表後を狙ったハイレバ取引
  • アービトラージ(裁定取引)
  • 接続遅延やエラーを狙った取引
  • ボーナスの不正取得
  • サーバーに負担をかけることを目的とした取引
  • アフィリエイト報酬の不正取得

利用規約に違反すると、口座が凍結され、入出金が行えなくなります

XMを利用する際は、利用規約を確認し、ルールを守って取引を行いましょう。

XMから出金する際の注意点

注意マーク

XMから出金する際の注意点は、以下の通りです。

XMから出金する際の注意点
  • 出金に対応していない銀行がある
  • ボーナスを出金することはできない
  • 出金額に応じたボーナスが消滅する
  • カードの入金から長時間経過した場合は銀行送金で出金する必要がある

それぞれ解説します。

出金に対応していない銀行がある

XMには、入金ができても、出金に対応していない銀行があります。

XMで出金できない銀行は、以下の通りです。

XMで出金できない銀行
  • あおぞら銀行
  • 新生銀行
  • じぶん銀行
  • ジャパンネット銀行
  • みずほ銀行インターネット支店

海外口座から資金を受け取るには、SWIFTコードと呼ばれる国際送金用の銀行コードが必要です。

そのため、XMではSWIFTコードを持たない銀行には出金を行うことができません

自分の銀行口座がXMの出金に利用できるか気になる場合は、「銀行名+SWIFTコード」で検索し、コードがあるか調べましょう。

ボーナスを出金することはできない

XMのボーナスは、出金ができないことに注意が必要です。

XMでは、口座開設時や入金時に10,000円以上のボーナスが獲得できます。

しかし、ボーナスは取引にのみ利用することが可能で、現金化することができません

ボーナスを使って得た利益のみが、出金の対象です。

XMで出金できるのは、実際に入金した資金や利益分に限られることに注意しましょう。

出金額に応じたボーナスが消滅する

XMでは、現金を出金すると出金額と同じ比率のボーナスが消滅します。

例えば、現金残高が20万円、ボーナス残高が10万円の口座から10万円を出金するとします。

すると、口座内の現金残高とボーナス残高は、以下のようになります。

残高出金前出金後
現金残高20万円10万円
ボーナス残高10万円5万円

現金残高の50%である10万円を出金した場合、ボーナス残高の50%にあたる5万円が消えてしまいます

現金をすべて出金するとボーナスもすべて失われるため、XMから出金を行う際は、消失するボーナスの金額を確認しておきましょう。

カードの入金から長時間経過した場合は銀行送金で出金する必要がある

XMでは、クレジットカードの入金から長時間経過した場合、カードへの返金が拒否されることがあります。

多くのカード会社では、クレジットカードへの返金期限が入金後3ヶ月程度に設定されています。

そのため、3ヶ月以上経ってから出金を申し込むと、出金を拒否されることが多いです。

すでに返金期限が経過している場合、銀行送金を利用することでカードの入金額を出金できます

出金方法の一覧で「Local Bank Transfer」を選択し、国内銀行送金を申し込みましょう。

XMの出金についてよくある質問【Q&A】

はてなマーク

XMの出金についてよくある質問を紹介します。

XMの出金は土日にも対応している?

XMでは、土日でも出金することが可能です。

XMのマイページは、土日祝日でも操作可能で、入出金を申請できます。

ただし、実際にXMで出金処理が行われるのは、XMの営業時間の平日のみです。

出金を申し込んでも、出金が反映されるのは翌営業日以降になるため注意しましょう。

XMの出金申請はキャンセルできる?

XMでは、出金処理が実行されていない場合、出金申請をキャンセルできます。

XMで出金申請をキャンセルする方法は、以下の通りです。

XMの出金申請をキャンセルする方法
  1. XMマイページにログインする
  2. 「口座の概要」でキャンセルする口座を選択する
  3. 「…」の「出金履歴」を押す
  4. 「処理中の出金」を選択し「キャンセル」をクリックする

    出金方法によっては即時出金が処理されてしまうため、出金方法を間違えた方はすぐにキャンセルしましょう。

    XMの出金履歴・出金状況を確認する方法は?

    XMの出金履歴や出金状況を確認する方法は、以下の通りです。

    XMの出金履歴・出金状況を確認する手順
    1. XMマイページにログインする
    2. 「口座の概要」で確認する口座を選択する
    3. 「…」の「出金履歴」を押す

    XMでは、マイページから出金履歴を確認することが可能です。

    もし出金が申請できているか不安がある方は、ぜひ出金履歴を確認してみてください

    XMの入金でApple Payを利用した際の出金方法は?

    XMでは、Apple Payを利用して出金することができません。

    Apple PayでXMに入金した場合、銀行送金で入金額を引き出せます。

    入金額を銀行送金で出金することで、利益と入金額の出金をまとめて行うことが可能です。

    そのため、クレジットカードで入金し、国内銀行送金で出金したい方にはApple Payでの入金がおすすめです。

    XMで出金におすすめの銀行は?

    XMの出金におすすめの銀行は、以下の3つです。

    XMの出金におすすめの銀行
    • 楽天銀行
    • 住信SBIネット銀行
    • ソニー銀行

    XMで入出金を行う際は、楽天銀行・住信SBIネット銀行・ソニー銀行などネット銀行の利用がおすすめです。

    ネット銀行は、インターネット上で入出金を行うことが可能で、店舗に足を運ぶ必要がないのが特徴です。

    入出金の手続きが自宅で完結できるため、XMを始める予定の方はぜひネット銀行の口座を開設してみてください。

    XMで複数のクレジットカードで入金した場合の出金はどうなる?

    複数のカードでXMに入金した場合、最初に入金したカードから順番に出金が行われます。

    例えば、楽天カード・三井住友カード・三菱UFJカードの順番で入金した場合、楽天カード・三井住友カード・三菱UFJカードの順番で返金されます。

    出金額の大きさによって順序が変わることはない点に、注意が必要です。

    XMの最低出金手数料はいくら?他社よりも手数料は高い?

    各海外FX業者の銀行送金による出金手数料は、以下の通りです。

    海外FX業者手数料
    XM
    • 40万円未満:2,500円
    • 40万円以上:無料
    Exness無料
    FXGT無料
    BigBoss2,000円
    AXIORY20,000円未満:1,500円
    20,000円以上:無料
    IronFX無料

    XMでは、基本的に手数料なしで出金できますが、40万円未満の国内銀行送金の場合は2,500円の手数料が発生します。

    海外FXの中には出金額にかかわらず手数料無料の業者もあるため、XMの手数料は比較的高めです

    もしコストを軽くしたい方は、大きな金額を1度で出金するようにしましょう。

    XMはビットコインを出金できる?

    XMでは、ビットコインを出金することができません。

    また、保有しているビットコインをXMに入金することもできません。

    XMで入出金する際は、日本円・米ドル・ユーロといった法定通貨を利用する必要があります。

    もしビットコインを出金したい方は、現金に変換してから出金を申請しましょう。

    XMの出金時に「支店名の欄の書式が間違っています」と表示される場合の対処法は?

    XMでは、国内銀行送金で出金する際に、「支店名の欄の書式が間違っています」と表示されることがあります。

    書式エラーが発生する原因の多くは、支店名に入力されている「Head Office」の間にあるスペースがあるためです。

    入金を申請する際は、「Head Office」の間にあるスペースを消し、「HeadOffice」の状態で申請しましょう

    XMの出金方法・手順まとめ

    お金を引き出している

    この記事では「XMの出金方法とその手順」などについて詳しく解説しました。

    XMでは、入金額を入金時の方法で、私益分を国内銀行送金で出金する必要があります

    そのため、すでに入金された金額については、好きな出金方法を選ぶことができません。

    出金方法で後悔したくない方は、あらかじめ出金方法ごとの特徴を確認し、自分に最適な入出金方法を選択しましょう。

    この記事の執筆者

    Money Graph(マネーグラフ)は国内最大級の金融情報メディアです。FXや投資などの金融関連情報を発信します。

    目次